久々になーすけの話。
昨日、おもちゃ箱の中から、使っていないリモコンをみつけたなーすけ。
にやにやしながら、私に近づいてきた
「1を押すと、ママがお菓子を取りに行って、2を押すとご飯をもってきてくれて、
3を押すと遊んでくれるって言うのはどう?」
「あんだってー?

」
私の了解をとるわけでもなく、リモコンを私に向けるなーすけ。
「1を押したよー。 はい、お菓子持ってきて

」
当然、動かない私。
「あれ?おかしいなー。動かないよ

」と泣きだす。
「電池が入ってないんじゃない?」
「入ってるもん。なんで動かないんだよぉ

」
「違うよ。ママの電池が切れてるんだって」
「どこに電池入れるとこあんの?」
「さがしてごらん」と時間をかせぐ私。おやつまであと30分
さっそく私の体を探検するなーすけ
ない、ないと大騒ぎしてる。めんどくさくなったので答えを言ってみる。
「おへそに入れるのよ」
おもむろに電池が入ってる引き出しから、単3電池を持ってきて、
私を押し倒すなーすけ。おへそに電池をたたせる(人にはみせられないわ)んだけど、
うまく立たない。(そりゃ、そうだ

)。
ますます激怒するなーすけに、またまた時間稼ぎをする。
「電池が大きいんじゃない?」
「そっか

」
走るなーすけ
単4電池を発見し、おへそに押し込む。かなり痛いぞ
そして、満面の笑みでリモコンを私に向けて押す。
「1を押したよー。」
「よっしゃー」と起き上がり、キッチンに消える私を
椅子にすわりにこにこ顔で私を待ってる。
「お客様、お待たせいたしました。おやつです。」
「こんなのいらなーい

」
・・・・おやつに煮干しをだした私でした。
ママのほうが欲しいわよ、なーすけリモコン