* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

8月25日血液内科(15回目)

2023-08-26 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

しーちゃん、玄関三和土で、

敷物ぐちゃって…

チョベロで寝てました…w …おいおい!

 

 

今日は私のお話です。

面白くないので、興味のない方はスルーお願いいたします。

 

8月25日の血液内科、

骨髄増殖性腫瘍/真性多血症診断後15回目の受診でした。

 

結果として抗がん剤(ハイドレア)を増量した事もあり、

再びじわりと効き始めていて、血液減少傾向です!

(それでも多いんですが…💦 数値は下に ↓ )

主治医、もう少しお薬増やす事を考えておられる様子でしたが、

もう1スパン経過を見て、それで思わしくないなら、

再び増量しましょう!…との結論でした^^

 

*血液検査*

()内は基準値です。抗がん剤スタート前の2/10

前々回4/21、前回6/30、そして今回の8/25です。

赤文字は基準値以上のもの。

 

白血球数(3500~9700) 1881019120  → 1815014040

赤血球数(376~516) 664654 630611

ヘモグロビン(11.2~15.2) 11.8 → 11.9 → 12.1 → 12.1

ヘマトクリット(34.3~45.2) 42.8 → 42.0  → 42.9 → 42.1

血小板数(14~37.9)207.0139.6185.9118.6

LD(120~245)286 → 151 → 195 → 183

 

どうも過去の流れをみていると、

抗がん剤に身体が慣れるのか?盛り返し時期があるように思います。

次回がどう数値が推移するか楽しみです。

昨年11月の大量出血後、ヘモグロビン、ヘマトクリットは落ち着います。

赤血球も基準値超えではありますが極端に増えずに良い推移。

血を作りすぎて造血機能が疲弊してくると、

貧血に転じるそうなので、今はまだ安心していても良いそうです^^

LDも基準値内→造血機能が亢進していない証です。

 

向かう未来は誰にも分からないけど、

今を精一杯生きようと思います^^

犬達と共に…ね♪

 

 

11年前のこの日(8月25日)

 

第一作目のるろうに剣心(実写)

上映日だったそうですよ~。

当時の私は、犬にまみれて暮らしているだけで(笑)

この10日後、猫拾うw

剣心も、佐藤健さんも、ワンオクも知らんかった

こんなにずっぽり10年、夢心地で暮らしてます♪

※私は出逢いが遅く、翌年の3月にソフトをレンタルして沼った…。

・・・なので10年です!

 

人生、何があるかなんてホント分からんもんですね~。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« しおりの紋所Ⅱ | トップ | ボーンコレクター卒業! »

コメントを投稿

骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ」カテゴリの最新記事