ちょっと大きめの碗。 こんな模様が入ってたなんて。
バラが見事に透かしてありますね。 そこそこ大き目の物です。
なにが入るのでしょう。
折り紙の様に作るお雛様。 心配されてましたが色良いんじゃないですか?
これ4枚くらい重ねるとかっこよくなります。
これを考えて数年経ちますが いまだお雛様の方は上手く説明できません。
説明し終わって「何がなにやら解らんばい!」と出張先の生徒さんに言われます。
私もやりながら思い出してるのです。 すいません。
考え出した時には「私すごいわ」と思ってたんですがね。 今思うと最初に作った
形と違うかも。
チョコ戴きましたー。 先生ダイエットは?と聞かれますが これはこれです。
ありがとうございますーー。 これを戴く前に あの戦場チョコレート売り場に行って
人込みの中頑張って買う皆さん偉いわー と言ってた所だったのでほんと有難く
思いました。 この手間込みでバレンタイン。
近所のお家の梅がこんなになってきました。
家のはこれがなくなるころに咲きます。 早くみたい。
昨夜の生徒さんご心配お掛けしてすいませんでした。
インフルでも風邪でもない様ですので安心してください。
ねー様 やさしさ半分のお薬助かりました。 バス降りる頃には効いてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます