今回急なお話しでしたが リベンジしたかった「たこ焼き」をやってみました。
教室は今年最後なのに作りに来る人はほぼおらず たこ焼きを作って食べるものばかり。
今回は慎重に水の分量をたこ焼き屋さんの作る姿を思いだしながら入れていきましたよ。
これで良いだろうと 自称たこ焼き得意さんに尋ねると
「ちゃんと書いてある水の量を入れればいいですよ。」 と返されました。
「すいません。量ってません。大体こんなもんかと・・・」
「だから失敗するんですよ~」
慎重に量ってないお水を入れても ダメだね。
まあ、たぶん大丈夫だろうってことで早速スタート。
今回はちゃんと蛸を用意。 他に ツナ コーン ソーセージ 明太子 餅 チョコ を入れてみました。
今回意外な人気者はチョコ! 前回とは違って
「ギブミーチョコ!」を連発する人多数。 これはリベンジ成功!前回間違ってネギ入っちゃったからね。
他のたこ焼き達も 前回が前回だけに 大成功だったんじゃないでしょうか。
私が今回個人的にびっくりしたのは 「自称たこ焼き得意」さんの素早さ。
冗談で呼んでたつもりが いつの間にか 本気で 「クイーン」 「女王」と呼ぶようになってました。
まず 陶芸やってて その動きを見たことがありません。
あんなに早く動けるんですね。
この会が忘年会になりまして 今年は教室終了。
あとは大掃除と出張教室です。
教室は今年最後なのに作りに来る人はほぼおらず たこ焼きを作って食べるものばかり。
今回は慎重に水の分量をたこ焼き屋さんの作る姿を思いだしながら入れていきましたよ。
これで良いだろうと 自称たこ焼き得意さんに尋ねると
「ちゃんと書いてある水の量を入れればいいですよ。」 と返されました。
「すいません。量ってません。大体こんなもんかと・・・」
「だから失敗するんですよ~」
慎重に量ってないお水を入れても ダメだね。
まあ、たぶん大丈夫だろうってことで早速スタート。
今回はちゃんと蛸を用意。 他に ツナ コーン ソーセージ 明太子 餅 チョコ を入れてみました。
今回意外な人気者はチョコ! 前回とは違って
「ギブミーチョコ!」を連発する人多数。 これはリベンジ成功!前回間違ってネギ入っちゃったからね。
他のたこ焼き達も 前回が前回だけに 大成功だったんじゃないでしょうか。
私が今回個人的にびっくりしたのは 「自称たこ焼き得意」さんの素早さ。
冗談で呼んでたつもりが いつの間にか 本気で 「クイーン」 「女王」と呼ぶようになってました。
まず 陶芸やってて その動きを見たことがありません。
あんなに早く動けるんですね。
この会が忘年会になりまして 今年は教室終了。
あとは大掃除と出張教室です。