
久しぶりのお仕事の朝。
ホテルから会場まではいつもタクシーを予約します。
乗車すると、振り向いて挨拶したドライバーが結構な年齢に見えてビックリしました。
個人タクシーだと高齢なドライバーも時々いるのですが、タクシー会社所属だと珍しい・・・。
久しぶりのお仕事で少し緊張感もあり、落ち着かない気分のわたくしに、乗車するなり話しかけてきます。
ようやく開幕したプロ野球の話。
毎朝4時に起きる話。
あまり関心がない話で、ホンネの部分では
「面倒なドライバーさんにあたってしまったなぁ」
と感じてしまいました。
そして、
「オレはもう80才過ぎてるからね!」
と、自慢げにおっしゃるのを聞いて
思っていた以上の高齢にギョッとしてしまったのでした。
しかし、一方では
「パパ(わたくしの)とあまり変わらない年齢で頑張っているんだな」
としんみりした気持ちが芽生えます。
その気持ちで聞けば、ニコニコ笑顔で楽しげに話している”おじいちゃん”で、何だか急に可愛らしく思えてくるから不思議。
20分弱の道のりの間、おじいちゃんの私生活についていろいろ伺いました。
新型コロナウイルスは怖いけど、お酒は止められないねぇ。タバコはもう30年前に止めたけどヨ。
焼酎が好きだね。毎晩呼ばれちゃう。
でも、毎日1杯と決めてるんだ。
母ちゃんはもう20年前に死んじゃった。
膵臓癌で、あっという間だったね。
まぁ、娘が2人に息子が1人いたからね。娘が時々電話をかけてきてさ。
「おじいちゃん」と呼ぶのははばかられたので、「おじ様」と言いながら、たくさんお話をしました。
自分の父なら言ってあげたいな、と思って
「おじ様、偉いね」
「すごいすごい」
と、たくさん褒めたり励ましたり、しんみりしたり。
降りる時には、何となく別れがたく寂しい気持ちになってしまって
「今日も一日安全運転でね」
と、外から手を振って別れました。
おじいちゃんも、わざわざ窓を開けて
「おねぇちゃんも頑張れよー」
と手を振ってくれました。
ありがとうございました♥
「おねぇちゃん」ではないけど、おじ様も気を使ってくれたのねー!
最初は面倒くさいなあと感じて・・・
年齢を聞くと親と重ね合わせてしまって、ちょっと切なくなって・・・
でその気持ちでおしゃべりすると楽しく思えてきて・・・
って感じですよね。
その気持ちよくわかります。
タクシーに乗ると時々ありますね。
このお話聞かせてもらえただけで、何だかワタシも「明日
がんばろー!」って気持ちになれたような気がします。
ありがとう☆
みんないろいろ抱えて生きてるんですよね。
コメントありがとうございます♥
何となく切ない気持ちになった朝でした。
ちょうど父の免許返納などがあったばかりで、尚更だったのかもしれません。
こちらの心理状態で見え方が変わるのですよね。
他の時も気をつけねば!
葉月