今回の福岡出張は時間的に余裕があります。
フリータイムたっぷり♪
転勤で博多在住の知人がアテンドしてくださり、楽しく観光できました。
夕方、博多駅近くのホテルにチェックインしたら

ピックアップしてもらって一路 志賀島へ。
歴史の教科書の
かなり前のページに必ず記載されている
「漢委奴国王」金印 が発見された志賀島。
博多から車で30分ほどで行けます。

立派な石碑?があるのですが
特に記念館があるわけでもなく
発見された地は、ちょっとした公園のように整備されていました。
一大発見だと思うので
少々驚きました。
高台の見晴台にそれ(レプリカ)はあります。

宙に浮く金印。
と、飛んでる!

上から見ると
つまむ部分は蛇。
大きさはキャラメルくらいで、とてもかわいらしいです。

印影越しの能古島。

志賀島は小さな島。
砂浜は白くてゴミひとつなくとてもキレイでした。


夕方で、雲の多い天気でしたが
大変美しくて感激しました。
お天気ならなおキレイな事でしょうね。
フリータイムたっぷり♪
転勤で博多在住の知人がアテンドしてくださり、楽しく観光できました。
夕方、博多駅近くのホテルにチェックインしたら

ピックアップしてもらって一路 志賀島へ。
歴史の教科書の
かなり前のページに必ず記載されている
「漢委奴国王」金印 が発見された志賀島。
博多から車で30分ほどで行けます。

立派な石碑?があるのですが
特に記念館があるわけでもなく
発見された地は、ちょっとした公園のように整備されていました。
一大発見だと思うので
少々驚きました。
高台の見晴台にそれ(レプリカ)はあります。

宙に浮く金印。
と、飛んでる!

上から見ると
つまむ部分は蛇。
大きさはキャラメルくらいで、とてもかわいらしいです。

印影越しの能古島。

志賀島は小さな島。
砂浜は白くてゴミひとつなくとてもキレイでした。


夕方で、雲の多い天気でしたが
大変美しくて感激しました。
お天気ならなおキレイな事でしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます