
トランプ氏は
↑こんなことを言っていたけれど、連日発生している線状降水帯をどう説明する?



今日も暑いですね!

↑こんなことを言っていたけれど、連日発生している線状降水帯をどう説明する?
線状降水帯という言葉を初めて意識したのは、広島でひどい被害が出た時。広島の豪雨災害は10年くらい前の事だったろうか?
50年に一度の激甚災害と表現されていたけれど、毎年のように言われるようになり、とうとう今年はずっと発生している線状降水帯。
マンションの敷地内に咲くアガパンサスは、相変わらず長閑な昼下がりを感じさせているというのに。

人の力では抗えないような激甚災害。
でも、本当に抗えないのかしら?と思う。
ノアの方舟
地震や噴火は地球の活動だけど、今のこの温暖化は”人の活動”の結果。
本来、地球自体の活動では、今は緩やかに氷河期に向かっているのではなかったかしら??
だのに、この大雨の雲の流れ。40度を超える熱波。
子供の頃に誰かに聞いて衝撃を受けた話。
レミングの死の行進。
(個体数が増えすぎると、自ら数を調整するために行列して海に飛び込むレミング(ネズミみたいな動物)のこと)
これは、後にドキュメンタリー映画製作の中の演出(つまり捏造)だったことがわかったのですが、わたくしは長く信じ込んでおりましたよ。
(映画製作はディズニー。人が海に投げ込んでたのよ!酷いじゃないの!!)
捏造だと知っているのに、ついつい考えてしまう。
私たち人間は、自ら破滅に向かって”死の行進”をしているのではないか?と。
皆が『自分ごと』として考えるようになったときにはすでに遅く、方舟にすがろうと手を伸ばしても、もはや方舟に乗り込むスペースは無い。
クリミア大橋の爆破も、結局はウクライナの仕業だったとシレーッと認めたよね。
当初ゼレンスキーは『犯人はロシア国内で探せ!』的な事を言っていたけれど。
酷いじゃないの!
ディズニーによるレミング死の行進のついでに思い出してしまった。
戦火の中での生活を余儀なくされている人々には、本当に同情するけれど…
ゼレンスキー…なんていうかな、ちょっとな。(個人の見解です)


今日も暑いですね!
大きな被害が出ませんように。
個体数を減らために、、戦争と疫病が定期的に起こる!!
👆
若い頃 これを聞いて ヨーロッパ等の歴史ね、、私たちにら関係ないさと思ってたこと思い出しました。
戦争と疫病、、まさしく 今。。
よくぞ世間では言いにくいことを書いてくださいました。僕は「おねだりゼレンスキー」とテレビに向かって言ってます。
よう書きませんけど。あっ、書いてもうた。
( ゚д゚)ハッ!
わたくしも思わず言ってしまいました!!!
ロシアは核の武器をチラつかせたり、暗殺したり怖いんですけど、それとは別に「ずいぶんな態度だなぁ」と内心ずっと思ってました。
あと岸田さんです。
バラマキ止めて😢と。
もしかしたら削除するかも!です。
葉月
おはようございます。
あぁ、戦争と疫病が『ノアの方舟』なんですね…。
もう後戻りは出来ない。
最期の時に『あぁ、あの時がDeadlineだったのだ』と気づくのでしょうね…。
朝からちょっぴり絶望気分(笑)
けいこさん、ご体調はいかがでしょうか。
暑いのでご自愛くださいませ❤
葉月
レミングの死の行進、私、今の今まで信じてました😰💦
酷すぎる😢…本当に、なんだかな。。。。。💧
おはようございます。
死の行進、信じていたのに捏造と知ったらショックですよね…。
随分なことをするな!と某ランドを見る目まで変化してしました。
人間の業と欲の行き着く先は…💦
謙虚に生きたいと思いますが、わたくしも欲まみれだなぁと反省デス。
葉月