バレンタイン♪♪ 2018年02月22日 | お料理・お菓子など。 今年も美味しそうなチョコが届きました さとりんからユニークな仕掛け付きのネコチョコと、 ハートのミニチョコパイ あすか嬢から可愛さゲージが振り切ってるイラストと、 紅茶を淹れているウサギパッケージのチョコ 幸せなティータイム ありがとう~~~
1月のおうちカフェ。 2018年01月31日 | お料理・お菓子など。 おひとりさまのリッツパーリィーーwww ミニスタンド用の木製プレートを父に作ってもらいました 熱海で買った苺の紅茶とミルフィーユ。春の香り ホテルのウェルカムサービスで頂いた和菓子を気に入った母が購入。 しっかり甘くて口当たりなめらか~。 カズノリイケダの焼き菓子。 コストコで買ってきたものでランチ。 お庭のローズマリー、冬でも元気です。 トルティーヤ・ボートでタコス。 簡単美味しい 従妹が年末のお歳暮にくれました。 古酒。 1988年醸造。 まるで紹興酒のような濃厚な味わい。 ちびちびと頂いております。 瓶のデザインもレトロ可愛い。 杯とお皿は父作。
お正月☆2018 2018年01月03日 | お料理・お菓子など。 2018年始まりましたね。 今年もゆるゆるとブログを綴っていきたいと思います。 宜しくお願い致します 元旦は、祖母の家に親戚が集まり、 2日は我が家で従妹達と新年会。 いつもより早めに従妹達に来てもらい、 のんびり抹茶を飲んだり、和菓子を食べたり。 (まあ、私は抹茶飲めないんですけどもw) きゃらきゃらマキアートさんの「ねこ風呂ぜんざい」 ツイッターで作り方の動画を見て、 従妹と一緒に作りました。 難しかったけど、楽しかった 可愛くできたかな? 夜は、塩レモン鍋と、 チーズタッカルビ。 流行に乗ってみました。 私が塩レモン鍋(KALDI)を作り、 従妹にはチーズタッカルビを担当してもらいました。 美味しかったなぁ。 甘辛×チーズって最高ですね また食べたい。 2018年も美味しいものたくさん食べられますようにw
今年最後のティータイム。 2017年12月31日 | お料理・お菓子など。 和っぽく。 竹かごを使いつつ。 しみじみ美味しいラスク。 コンビニクッキー、特大サイズ。 家族みんな大好きなリンドール。 3月に紅茶教室を卒業し、 ティーテーブルコーディネーターの資格を得て、 より一層ティータイムのことを考え、 楽しんだ一年になりました。 巻き込まれた方々、 試作品を食べてくれる家族、 SNSで「いいね」を押してくれたり、 褒めてくれたりする皆様、どうもありがとう 来年ももっと紅茶を楽しみたいと思いますので、 お付き合いくださいね 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
求むバター。 2017年12月11日 | お料理・お菓子など。 パスタがドーンと下段に乗っている こんな雑なアフタヌーンティーセット見たことないwww (サンドイッチを作るつもりで帰宅したらパンは母の胃袋の中だったw) 別日ですが、上と乗っているものがほぼ同じなので。 ポップオーバーのミニシュー(カスタードは牛乳と混ぜるだけの市販品) レモンアイシングのパウンドケーキ。 チアシード入りスコーン。 ポップオーバーに初挑戦。 粉砂糖でごまかそうとしてますけど、 焼きすぎましたねwww 1分早く出せばよかったかな。 でもちゃんと膨らんで、中は空洞になってたので 面白かった。 父がシュークリーム大好きなので喜んでくれるかなぁと思ったのですが、 まさかの「カスタードクリームが多すぎる」というダメ出し いっぱい入ってる方がいいだろうと思ったのになぁ。 でも確かに、折角ミニシューなのに、食べづらかったね。 カスタードがぼたぼた落ちるwww パウンドケーキは、今月発売された栗原はるみさんの季刊雑誌を 見ながら作りました。 母が大変気に入ってくれました。 (父はレモンアイシングがどうやら好きじゃないみたい。前に作った時も反応悪かった) 他のパウンドケーキのレシピも乗っていたので、 またチャレンジしまーす。 この3種を1日で作ったんですが、 3日後にはなくなりました。。。 家族は3人しかいません。。。 無塩バターが、買っても買ってもすぐ足りなくなります。 カロリー恐ろしいね。