アンティーク風にゃんこポスター。 2014年12月25日 | お家・インテリア 先日うちの女王様とお買い物に出掛けた際、 何故か「買っておいたら~」って言うので。。。 アンティーク風の猫柄ポスターをget 女王様は特にこのニャンコが気に入ったらしくて、 何度も「可愛いわ~」と言っておりました。 でも私の部屋に貼ってるんですけどねw はぁ。 ニャンコと暮らしたい。 そして明日にはこれを片付けなくちゃいけないのが寂しいなぁ。
クリスマス・私のお部屋。 2014年12月03日 | お家・インテリア もみの木の枝と柊を使ったクリスマスの飾りです。 デパートで見掛けたものが素敵だったので真似っこ。 丸いリースにするのは結構大変ですが、 これならまとめるのは簡単ですよね。 柊はチクチクするので少し苦戦しましたけれど。 グリーンは父の山小屋があるところからとってきてもらいました。 本物のもみの木はいいですね~ 赤い実や松ぼっくり、ゴールドの飾りは100円ショップです。 針金入りのリボンは母のコレクション。 低予算で完成 ワインレッドカラーで大人っぽくできたかなぁ~?
クリスマス・リビング。 2014年12月02日 | お家・インテリア 180センチのツリー ブリキ製のオーナメント、 ガラス製の天使がメイン。 そして友人が作った毛糸のシュシュを 母が気に入って2つ付けています 賑やかですね~ 窓にはこれまた母お手製の。。。 なんていうんでしょうか、こーゆうの。。。 ガーランドかな。 赤・緑・白のクリスマスカラー 上の2枚を撮影した数日後、 父と私を動員して家具の大移動があり。。。 こんな感じになりました。 環境と心境の変化があり、 今年は母のクリスマスへの情熱が止まりませんw 10年前の母に戻りました~
クリスマス・玄関。 2014年12月01日 | お家・インテリア 今年もWEDGWOODのホリデーオーナメントをgetしました (去年の記事はコチラ) 今年はポットにしましたよ~ ああやっぱりこの質感と色が大好きです その後、粘土で作ったクッキーもオーナメントとして飾ってみました 母の作品も。 (フレームに入っているものと、ツリーの下に敷いているもの) 11月半ばから飾り始め、 増やしたり、 減らしたり、 移動させたり。。。 コレ!と決まるまでに時間がかかりました。 というかまだ変わるかも(笑)
ドライフラワー・3。 2014年11月11日 | お家・インテリア ころころしたお花 親戚の山か、父の小屋がある山か どっちかに咲いてるようです。 (あいまいw) 鮮やかで、ころんとした感じが可愛い 青系のアジサイのドライフラワーを親戚からもらったのですが、 その夜、謎の羽音がして。。。 カメムシ登場 眠りかけていた父を起こして捕獲してもらいました 親戚の居るあたりではカメムシが大量発生しているらしいので、 恐らくアジサイに付いてきたと思われます。。。 はぁ。恐ろしかった。。。