goo blog サービス終了のお知らせ 

なまなまの アレもコレも!

オールド機材を使い倒して、マクロから天体まで「アレもコレも」撮ってます!

ちいさなキノコ

2017-10-20 10:25:15 | キノコ
草の根元のほうに、オレンジ色の小さなキノコを発見。 ちっちゃい。 カサ径1cm以下。       付近には、コレより小さいのが数本。   2017.10.08 Carl Zeiss Jena proj.Tessar 13.5cmF4.5   . . . 本文を読む

チビホコリタケ

2017-08-16 17:54:11 | キノコ
自宅前の道路わきに1つ出てきた小さなホコリタケ。 表面にトゲトゲした突起がないのでチビホコリタケかな。 直径は1cmくらい。 丸くてちっちゃくてかわいらしい。 前日までは白かったんだよ。   寄る。 なんかテングタケのイボを連想させるね。   画面いっぱいまで寄る。 まだてっぺんに穴が開いてないから胞子は飛ばせない。 穴が開いてからは、つつくと . . . 本文を読む

チチタケ

2017-08-01 08:08:29 | キノコ
虫や花を撮りつつ、ネタ探しで林道を歩いてたら・・・ チチタケはっけーん! 明るい茶色がキレイなキノコ。 何本か生えてます。   傷つけたりすると白い液が出てくるので「乳茸」。 ヒダの周囲を指でなぞったら出てきましたよ。乳が。     落ち葉とかが当たって乳出まくりのやつも。 大きくて活きのいいヤツは、ドボドボ乳出します。 &n . . . 本文を読む

コチャダイゴケ

2017-07-18 07:49:07 | キノコ
山でキノコを探したものの全然見つからず、今年も不作かと思っていたところ、なんとか見つけられたのがコレ。 コチャダイゴケ。 これでもキノコだ。 直径5mmくらいのモフモフの円筒状。 高さは1cmもなくて、とても小さい。   ちょっと俯瞰気味に撮ってみる 成熟してくると上のフタが取れて、中に胞子の塊が見えるようになります。 で、雨粒が当たったりすると外に飛ぶらしい . . . 本文を読む