goo blog サービス終了のお知らせ 

鏡の間

腐女子が綴るアニオタ系オヴァカ日記

仕事へ…行ってたんだよなぁ~…多分…w

2012年08月06日 16時59分37秒 | Weblog
こんにちわ!相変わらず出張三昧な生活を送っている方 ハルオです!

8月2日から、空知地方へ出張へ行っていたのですが、なぜか出張先の街周辺の宿が満室でどこも取れず;
急遽旭川市内のホテルから通う羽目に;;ちょっと遠いけど仕方ないですよね;ないものは無いワケで。
セッティングを終えてホテルへ向かう途中、道路情報の電光掲示板に「祭り規制中」の文字。
え?今時期旭川で大々的なお祭りなんてあったっけ…と思ったら、旭川の歓楽街のお祭りをやっていたんですね~。
しかも到着した日が丁度祭り開催日だったらしく、ホテルの目の前でやってましてwwww

なに?今年はなんか祭りづいてね?ってwww
当然の如く、チェックイン直後に皆でお祭り見物へ。北海道内の特産品を売るお店や、福島県の特産品を売るお店もありましたね~。
旭川市の歓楽街、通称「3・6祭り」と呼ばれるお祭りなだけあって、出店しているお店は約80%が歓楽街の飲食店な為、子供向けのお店は僅か1店。
まぁ歓楽街のお祭りだもんねぇ~…飲み屋さんが殆どだから子供が来て楽しい祭りにはなりませんわな^^;; 大人のおぢさんオバサンが楽しい店ばっかしですw
ので…狭い露天の通路を歩くと、両側から炭火で炙られ、美味しそうに焼ける肉や魚介の香りで燻されて、あっという間に全身居酒屋の香りに…。

うわぁ~vナニ食べよう~vv と目移りする中、若干ゲンナリ気味の表情なのが二名。そう…彼ら夏風邪引いてハラ下してたんですよねぇ~;;
美味しそうといいつつ、注文しようとするとハラがニヤニヤするらしく、なんか辛そうでした^^;;;



一人でビール注文し、こんなもの食ってますたw身がギッシリのぷりっぷり焼き牡蠣ですおvv美味しかったっすー!v
他にも焼きハマグリやチヂミ等注文。一応他の連中も同じもの食べてましたが、翌日結構キていた様で;;
仕事中トイレに通う姿が…(;´Д`A ```ムチャシヤガッテ…

当日の夜は花火大会もありまして、みんなで花火も見にいきますた。
何年ぶりかしら…こんな間近で花火見るのってv
滝川市最後の花火大会を出張中に見に行ったのが最後だなぁ~…6~7年前かな~。

沢山花火の写真とったんだけど…なんかビミョウなのばっかしです^^;;


翌日は仕事終わってからみんなで旭山動物園にv
土曜は観光客で激混みだろうからと金曜に行った次第です。

この日はとっても暑くて、日傘ささないとえらい事になりそうなカンヂ;;
黒ヒョウも暑さでヨダレ流しながらダレてました。


太陽の向きで丁度私の日傘の影がヒョウにヒット。突然出来た日陰にキモチよくなったのか、床にスリスリしながらゴロゴロところがって、そのうちにウトウト眠り始めた黒ヒョウw
でっかい黒猫みたいで凄く可愛かったなぁ~v

ペンギン館の中はとっても涼しくて、暑い日には最適の涼みポイントですネw  ちょっと生臭いけどな…w

 

 


アザラシ館もわりかし涼しかったv
ガラスのトンネルを行き来するまん丸なアザラシが可愛らしかったですよw
たまに小さな子供を見ると、こうやってトンネルの途中で立ち止まって人間を眺めたりしてるみたいです。

当然の事ながら、フラミンゴは出張中で一羽もおりませんでしたw
(脱走した仲間を捕獲する為の罠用に借り出され中)

この日、動物園の売店で大粒のサクランボが売ってまして。自分は食べたいけど腹壊してるのが二名居るので、小さなカップに入ったのを買おうとしたら「その人数なら大きい800円の買った方がお得だよ~」と売店のオッチャンの声。
体調崩してるのがいるから小さいのでイイと言ったんだが…「自分らも食べる」とゲリーズが言うので、後悔するなよ;とクギさして大きいの購入。
サクランボって結構ハラゆるくなるからなぁ~;;  案の定翌日もハラの具合は悪かったらしいです;;いわんこっちゃない;

翌日はゲリーズを休ませようと、一人で散歩すると言い残して昼食と散歩を兼ねて出かけましたv
まあ学生時代から30年後の懐かしい町並みを一人で歩きたいと思う気持ちもあったんですけどねww
そんな個人のノスタルジックに付き合わされたって、当時の思い出を知らない人にはつまらない散歩だろうしなぁ~。

まずは学生時代に配属された医療施設へ。当時の医院はすっかり畳まれており、ダレも住んでいない廃墟になってたのは去年知っていたんですが、今回行ってみると建物も壊されて更地になっておりました。
あの女中奉公とも等しい扱いだった看護学生時代を過ごした建物が実際なくなっているのを見ると、なんとも言われぬ複雑な心境でしたね~^^;

当時給料も激しく少ない貧乏学生で、銭湯に行くのも院長の許可が要る程外出に厳しかった寮生活の中、唯一の楽しみが給料日にとる出前でしたw
ソレは時にラーメンだったり、鍋焼きうどんだったり…。
特に当時としては旭川の老舗そば店「はま長」の支店から出前してもらった海老天入りの鍋焼きうどんが最高に美味しかった記憶がありましてv
記憶を頼りに当時出前を取っていた6条のはま長へ。…あれ?店がない…?って思ったら、記憶の場所の隣にあるビルの1Fに入ってました。
店は変わったけど、作ってるオバチャンは見覚えのある人でしたね~。かなりお年を召していたけど面影がありました^^ <30年も経ってるからなぁ~;
そしてとっても美味しかったv この味だわ~。前日に歓楽街にあるはま長で鍋焼き食べたんだけど、正直コッチの6条店のが自分は美味しく感じたですね~v
ダシの1滴も残さない勢いで全部食べきって来ましたwww


          歓楽街にあるはま長の鍋焼きうどん


          6条にある昔なじみの支店で食べた海老天入り鍋焼きうどん

卒業してから初めて卒業した看護学校にも行ってみました。
こんな小さな学校だったっけなぁ~…w 建物自体は何も変わってませんでしたね~。懐かしかったです^^

最終日は歓楽街で大太鼓の演舞やよさこいソーランの演舞、そして御輿行列やあんどん行列があるとの事で、一人テンションマックスにしていたんですが、仲間はスッカリハラ壊したままでダウン。
というか…男性スタッフが一人昼食にも夕食にも一緒に居るので;なんか疲れてしまって;;w
別にそのスタッフの事は嫌いじゃないですが、コレが良く喋るのでw 一日位ならまあ耐えられるけど、数日続くとなるとオナカイパーイに^^;
自分は別にそのスタッフにすれば居ても居なくてもイイ存在なんだけど、若い子達と一緒に居たんだろうな~。
まあその辺空気を読んで自分だけ離脱し、叔父一家も街まで会いに来てくれたので、二日間叔父一家と従姉妹親子とで祭り見物とシャレ込んで来ましたwww


先に会場で祭り見物しながら叔父一家の到着を待っていたら、いつの間にか道路の中央分離帯にいた運営委員会の車の後ろに取り残され…自分の前と後ろを祭りの山車が駆け抜けていくというデンジャラスな場所で見物するハメに^^;
まあ別に避けろとも言われないのでソコでずっと見てましたが。ある意味特等席でしたねw
皆が到着した後も、そこで皆で見られたので、通過する踊り子にイジられてテンション上がった従姉妹の子がなんか嬉しそうで面白かったですwww
わざわざ漏れが居るからと、街のはしっこから二夜も駆けつけてくれた叔父一家に感謝です! ( ´∀`)
別れ際に「ねえちゃん祭りの初日から最終日まで居るとか、仕事に来たのか祭り見物の為に来たのかわからんかんぢだねwwww」と言った従姉妹の言葉がまさにその通り!ってかんぢでツボに入りましたwwww


そしてここんとこ仕事に行って、ちょっとイヤな事があったダケでグッタリ疲れる気がしていたんだけど…なんでだろうって思ったら…


    
萌えエナジーが激しく足りない!!!



萌えエナジーが足りていれば、少々イヤな事があってもスグに脳を切り替えられて忘れ去る事が出来るのに…
夏アニメは毎週が楽しみvってアニメが激しく少なくて;;
楽しみにしているのはあるけど(貧乏神とか貧乏神とか貧乏神とかとかw)ソレは「萌え」というよりギャグ要素を楽しむアニメだからなぁ~。
タイバニみたいにキャーキャー言いながら萌え萌えと毎週楽しみにするアニメが今は全く無い…orz
正直ソレが結構ツライ…・゜・(つД`)・゜・

早く…次の夏目友人帳始まってくれえええええ~~~ヽ(;´Д`)ノ<オレサマニモエエナジーヲ~~~~!!!

もー萌えエナジーを吸えるのなら、貧乏神の紅葉バリに左手に注射器仕込んで吸いに行きますよ全く;;
コレほどまでに楽しみなアニメが切れるって事は暫く無かった事ですね~;
そこそこに楽しみなものがあっても…別に見忘れても気にならないものが多すぎる。こんな事はありえねぇ~~;;不作すぎる~~;;;;
…秋アニメに期待しよう…il||li (つω-`*)il||li

そんな萌えアニメが希薄な為か、今年は妙に人形集めをしてしまいますね^^;



出張中に届いていた人形や、今日見切り品として値下げで売っていた銀魂の食玩人形三つw
左からさっちゃんと総悟と近藤さんです。コレ首だけ動くんですよねww
なぜ総悟がヌルヌルモードの姿なのかナゾ。ペドロ回の銭湯編でこんなカッコしてたっけ?…思い出せない…;;
総悟がハダカになるシーンなんてそんなに無い気がするんだけどなぁ~。



後ろは到着が遅れに遅れたヴァンプ将軍とアニソルの面々v
出したい…が、棚がまだ出来ていないので出せない;
そして明日から早朝出勤が4日間続くので、お人形遊びしてる時間があまりない…。
11日からお盆休みに入るから、その後存分に遊ぶ事にしようv<つーか棚つくれや自分;;


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆすぽふ)
2012-08-06 23:43:22
あーっ!! なんて美味しそうな牡蠣(^q^)
ほかにも焼きハマグリとか なんてうらやましいのぉ~
そっか 歓楽街の大人祭りか・・・ 子供向けのお祭りもいいけど
やっぱり こーゆーのが凄く好きだわぁ♫ 
まぁ 周りの人達の体調が悪かったのは残念だったけど
それでも 我慢できずに食べてしまった その人達の気持ちが
失禁するほどわかりますww

花火画像見て ふと この前 ゴルフ帰りに『隅田川花火大会』に巻き込まれ
通行止めに渋滞と散々な目にあったのを思い出したのはヒミツだww
でもさ 花火って 目で見てて凄くキレイなのに 撮ると不思議なくらいイマイチな感じになっちゃうよねぇ ホントww

旭川動物園いいなぁ~
そうそうフラミンゴ脱走は こっちのニュースでも良く流れてて
今回の仲間を使い近づけ網で捕獲作戦失敗映像を見て 思わず失笑したのはヒミツだww
 
それにしても ハルオさんの日傘の影に入りたがる黒ヒョウって なんか可愛い♥
やっぱりさ 黒いから余計暑いのかもねww 

30年前の場所か・・・ 記憶って鮮明に覚えてるようで
実は曖昧だったりもして 照らし合わせると楽しいよねぇ

>別にそのスタッフの事は嫌いじゃないですが、コレが良く喋るのでw 一日位ならまあ耐えられるけど、数日続くとなるとオナカイパーイに^^;
    ↑
なんか 凄くわかるかもww 嫌じゃないけど 毎日がそれだと疲れちゃうんだよね
親戚の人達と お祭り楽しめたみたいだし 
無理に合わせなくて 良かったと思うお


>タイバニみたいにキャーキャー言いながら萌え萌えと毎週楽しみにするアニメが今は全く無い…orz
     ↑
ハルオさん同様 今季はホントないのでつ
タイバニレベルとは言わなくても もう少し鼻の穴が広がるくらいのお気に入りがあってもいいんだけど
嫌いじゃないけど 1週見逃しても気にならないってレベルだもんww ここまで全くないのも珍しいのですww

あっ!! ウチもヴァンプ様&アニマルソルジャー届きましたが
なぜか同じように箱出ししてないですww(;・∀・)ちなみにルナ先生もですww
銀魂フィギャーの 未到着はこれだったんですね
確かに ドSの肌色シーンは近藤さんに比べると 凄く少ないよねぇww
・・・てか 近藤さん&マダオの肌色多すぎだっただけかww(^□^)





返信する
>ゆすぽふさん (ハルオ)
2012-08-07 15:17:52
美味しそうでしょv コレでレモン汁があったら最強だったんだけど、無かったんよねぇ~;
知ってたらその辺のコンビニでレモン買って行ったのになぁなんて思ったりしてたよwww

他にも焼き鳥とかザンギとかイッパイ食べたいものあったんだけど、ゲリーズに気を使ってしまってるウチに通過してしまったとです^^;
でもやっぱ大人には歓楽街のお祭りのがシックリくるよねぇv
お客もハデな装いの人が多くて、花魁みたいな着付けの浴衣姿で、キンパツ盛りアタマなオネーチャンだのがイパーイ。思わず従姉妹に「アレってアリなの?ねーちゃん;」と聞かれ「コスプレじゃね?www」と言ってしまう場面もwww
まあ子供向けな出店には絶対居ない人が多くてある意味面白かったです。

隅田川花火大会!!! 昔ビルの隙間からチラリとみたおwww
でも東京でそんなの開催された時にウッカリ車に乗ってたらマジヒサンだよね~;
絶対動かなさそう…車 (´・д・`)ニンタイダネ…;
ソレでなくても普段から渋滞の嵐なのにね;

シャメで綺麗に撮ろうと思ったんだけど、どうしても暗いところでシャッター押すと、3テンポほど遅れてカシャってなるのよね…露光のカンケイで;;
そして実際の目で見ると、網膜残像と脳内補正で余分な煙とか遮断して見えるから美しいケド、写真は実像だから本当に残念に写っちゃうよね~;;

でも写真でもわかる通り、何百人…いや数千人は軽く超える人が一斉にシャメっているのよねw<観客席の光のツブは、全部ケータイの灯りww
空の花火も綺麗だけど、暗闇に浮かぶ無数のケータイの光も、コレだけの数居ると綺麗カモとかおもってしまったとですww

あ、フラミンゴのニュースソッチでもやってるんだーw
鳥の展示ケージって、人間が入るためのドアが二枚あって、お客さんがちゃんと閉めないと、確かに鳥が逃げようと思えば逃げられる構造だよなぁ~;って感じですた。
(そもそも高く飛ぶ為の羽を一部抜いているので、本来は通路に出ても逃げられなかったらしいが…生え変わってたんだってw)
あのフラミンゴ、寒くなったら冬の北海道では生きていけないんだけど…あの飛行能力を考えたら、楽勝で本州へ飛び去りそう。
つーかもっと暖かい外国へも飛んで行きそうよ^^;
だって一晩で何百キロも離れた土地に飛んでいけるんだからねぇ~;;長年ロクに空飛んでない鳥なのにスゴイな~って思ったとです。

黒ヒョウカワイイよね~v 確かに真っ黒だから、炎天下はマジ辛そうでした。
でも陽に透けると、うっすらと丸い斑点のヒョウ柄が浮かび上がって見えるのヨv
ほんの10分程度日陰を作ってやったんですが、あいつを涼ませる為にコッチは大汗かいてたとですwww
北海道はちょっとした木陰に入っただけで、物凄く涼しく感じるんで、ヒョウも「あ~極楽極楽v」って顔してたですよw
噛み殺されると思うけど…黒ヒョウを抱き締めてみたいと思ったとですwww<本当に目の前に居るしなぁ~金網越しだけど。

>タイバニレベルとは言わなくても もう少し鼻の穴が広がるくらいのお気に入りがあってもいいんだけど

まさにその通り!私の言いたかった事を一行であらわしてくれますたwww
そう!鼻の穴をおっぴろげてフーフーしながら見たいのよっ!ソレくらいハマれるアニメがみたいのよっ!!
マジ今期は不作だったねぇ~…自分ら的に。
来期期待ですなっ!(*´ー`*)

肌色シーンwwwww
近藤さんとマダオに関しては、服を着ている時の方が少ないんじゃーwって位に肌色率高かったよねぇwww
また銀魂やってくれないかなぁ~…アレさえあれば日々の活力源になるのになー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。