はぁ~い!副鼻腔炎で倒れていた方 ハルオですっ!!wwww
副鼻腔炎…略してただの「ちくのう炎」世の中ちくのう持ちなんて別に珍しくともなんともないんですが。
寧ろ臭そうなイメージしかありませんが…(死
ん~…臭いのかなぁ…自分としてはニオイ感じないから「臭くないっ!!!!他人が感じるにおいなんか存在しないっ!!w」
とムリヤリ無いことにしておこう。
逆に炎症おこせばよい香りもそんなに感じないので、何食っても砂食ってるみたいなかんぢで美味しさ50%OFF!!です^^;
や~…先回の日記で、どうせ連休なんてドコにも行く予定無いし、人が大勢動く連休に出かけるなんて言語道断とかまるで負け惜しみみたいな事書いてましたがw
実際ドコも行く気も無かったもんで、じゃぁ神谷ひろCと小野Dのラジオ番組でも最初の頃の放送分から地味に聴き進めようと、にこにこ動画をず~っと聴いていたんですよ。
連休序盤、ダンナが風邪引いて熱出したりしてたんですがね…ソレをソッコー貰ってって事ももありませんでした。
連休中日の2日、外気温がものっそ暖かくて部屋も暑かった為、今年初めて窓をがっつり開けて空気の入れ替えしたんですよ。
するとどうでしょう。窓をしめてちょっとしたらもう鼻の奥がヒリヒリするじゃないですか;
アレ?新鮮な空気にナニカまざってたかしら…;と、うがいなんかしたり、のどぬーるスプレーを散布したりしたのですが~…1時間もしたらそのチリチリとした痛みがカンペキな炎症となって左の鼻の粘膜を蹂躙;;こうなったらもう止まらない。鼻の奥がいてええええええ~~!!!!
翌日には左の鼻から鼻水ジョロジョロ。鼻にティッシュ詰めても詰めてもスグべちゃべちゃになって…;
それでも右の鼻は炎症おこしてないので呼吸が苦しくて仕方ないとかってのが無いのが救い。そしてまだ熱が出ない。だから寒い!!!www
あ~…もう電気毛布洗って片付けちゃったしな~;って事で日中毛布にぐるぐるにくるまってにこにこのラジオ番組聴いてますた。
夕方には悪寒がピークでもう茶の間で転がっているのも寒くてたまらんのでよろよろと布団へ。布団がっつり着込んでも寒い寒い;
仕事に行ってるのかな~って思ってたダンナは、実は休みで山菜取りにいってましてwww
電話で「風邪ひいて寝てるから」と連絡したから心置きなく寝込み態勢に。
ここまでの症状があってもまだ、風邪薬は飲んでません。熱ががっつり出ないと飲んではならない…という己の勝手な思い込みで我慢してましてw
ナニを我慢ってさ…熱が上がる前って凄くあちこち痛いよね;;
全身の関節がギシギシときしんで痛いし、皮膚を軽く撫でてもビリビリビリっと痛い。副鼻腔も炎症起こすから左の顔面もアゴの関節も痛い。
具体的には眉間と顎関節と目の下の頬骨の少し下辺りを線で結んだ三点がギンギン痛い。腰と背中も超~イテエ…。
あぁ…クスリ…薬さえ飲めばこの痛みともオサラバ出来るのに…。早く熱でてくれえええええ~~~!!!
と待つ事一時間ちょっと…悪寒が治まってきたのでもー耐えられん;とばかりにパブロン様内服!!!
まだ38度まで上がってないが…薬が効くまでにあがるやろ…という目論みはバッチリ。
内服後30分で発熱のピーク38度6分まで上がり、めでたく関節の痛みも背中や腰の痛みも顔の痛みも…ごっっつい楽に~v( ´∀`)
やぁ~クスリってイイねぇ~…(´ー`)フッ
これぞ我慢した後の開放感というか醍醐味と言いましょうかwwww(とんだドM野郎だぜwww)
顔が痛いのは若干続いてますんで、正直顔に冷えピタ貼りたかったけど無かったので、普通に腰に貼る冷湿布を左顔面に貼ってみる馬鹿ハルオ。
おおっ!冷たくてキモチいいっ!!!なんて喜んでたんだけど…10分もしたら皮膚がヒリヒリwwww<当たり前だよね;よい子はマネしちゃダメだおw
だって…眉間と頬骨にある副鼻腔が炎症でものっそ熱くなってるので、鋏まれている目玉がとっても熱かったのヨ;
目玉焼きなっちゃうヨ;ってことで目にちいさい保冷剤のっけてたデス。
そして日中からうつうつ眠ったり目覚めたりの繰り返しで、当然深夜も眠る事が出来ずw
クスリでカラダも楽になった気がしたもんで、ゆすさんに借りていたホリックのコミックスを一気読み…^^;
一気に読むつもりは無かったんだが…右目しか無いのにw なんかサクサク読んでしまって、気づいたら全部読んでしまってました。
すっごい面白かったけど、途中から雰囲気がちょっと変わると言いますか…ネタバレになるから内容は書かないけど。
ゆすさんが終わり方に若干もにょった意味が超理解できました…^^;;;;
アニメのワタヌキしか知らなかったら、あの終わり方はかなりビミョ…ごほっ、げほっ…;;ヽ(;´Д`)ノヤベェヤベェ
いろんな所が尻切れトンボと言うか、明確にされないままに流されたサイドストーリーとかあったりで、アレはどうなったんだ?的な部分が結構あったりって感じで未消化気分が残るトコでしょうかねぇ~。
でもダレが好きかであの最後は納得できるか出来ないかが変わるのかもですね~。
侑子さんが好きな漏れとしては「んん~…」って感じですたw
けど漫画としてはとっても面白かったので、最後まで読めてとっても良かったです^^ ゆすさんありがとう!!!
と…深夜調子こいた結果、左の顔面痛と炎症はおさまり、左鼻からありえない程大量の闘い終った白血球の残骸がドバドバ出たのですが…
今度は律儀に右の鼻が炎症www
翌日は右顔面が痛くなって右の炎症による熱発で再び38度代に。
ん~…いっぺんに両方炎症起こしたほうがいいのか、片方ずつの方がいいのか…苦しくないのは片方ずつだよねぇ~。
時間が長引くのは片方ずつだけどさ…まあ連休で時間は死ぬほどあるからいっか~?w
確かに両方の副鼻腔全部炎症起こして顔面全体が痛いとかよっかマシか…
数年前にそんな事もあったなぁ~…アレは確かに辛かったが…あの時は出張と出張の合間の休みが短かったから、最短の時間で治ったんでソレはそれでその時は良かったんだと思っておこうw
つーかさ、この副鼻腔炎って毎年の恒例行事になってる気がするんだけど…するよな…毎年今時期だもんな;;
連休前後に全く同じ状態になるんですよ。多分去年の日記掘り出しても似た日記あると思うな…
思い起こせば独身の頃からそうだった。春の連休前後に突然ナゾの熱発をし、数日で良くなるっての多かったな~なんて。
30代の頃、耳鼻科で「ちくのう症ですね」と言われましたが;
春に起きるという事は何らかの原因があるのかな~。アレルギーが引き金とか?花粉症??とも思ったけど…普段外歩いていて鼻水が止まらないとか無いし。
ハデに炎症起こしてしまえば、鼻水止まっちゃうからなー。単純に季節の変わり目に弱いとかなんでしょうかねwww
去年はちょっと時期ずれてた気がするが…確か長引いてというか光線過敏症で全身ブツブツになった挙句、左足にヘルペス出て超痛い思いしたよなぁ~;
休まず働いてましたケドwwwww
ハナシ変わって…この春のアニメで視聴続けているのは、結局「黄昏乙女×アムネジア」「緋色の欠片」「君と僕」「ゼットマン」「クイーンズブレイドリベリオン」「これはゾンビですか」「しろくまカフェ」「ルパンザサード不二子という女」「坂道のアポロン」「さんかれあ」「鷹の爪NEO」「つり球」「アクセルワールド」「黒子のバスケ」「宇宙兄弟」に落ち着いたカンヂ。
氷菓とあらしのよるにが減ってますが…氷菓は正直ダルくなって…^^;
なんだろヒロインがイラっとするというか妙に間が空き過ぎるというか。好みの問題なんだろうけど、個人的に無駄な間がありすぎて自分は面白味に欠ける気がしたんですよね~。絵は綺麗なんだけど;;
1話が一番面白かったかもなww 若い男の子ならあのヒロインがカワイイと思うのかもしれんが…正直あんな子イネエから…;つか居たらイライラするわ!w
説明がましい謎解きも、ナゾの答えがどうでもイイ内容で気が抜けたしなぁ~…。
ヒマな時に飛ばしつつ面白くなるまで溜め見しることに。
あらしのよるには、カワイ過ぎる内容に面白味を見出せなくなったのが正直なトコかな~。
可愛いモノが大好きな方とか幼児向けかもしれないな~あのアニメは^^;
ヨゴレ切ったこの眼には眩しすぎますwwww
緋色の欠片も正直ダルくなってるんだけど…杉田が出ているので我慢してみてます^^;;;;
で、今週スゲエって思ったのは…って一部ネタバレになるのでご注意を;
LUPIN the Third 不二子という女での…梶さんすげえええええええええwwwwwwww
声優さんすげええええwwww
なんかハスキーヴォイスな女の子だな…どっかで聞いた声だけどダレだっけこの独特な音は。なんて思いながら見てたのね。
でもまさか梶さん本人がやってたとはーー!!wwww
過去に宮田幸季さんや石田さんが女性のキャラを演じた事があるとは知ってましたが、ライブで聴いたのは初めてだったんで、その事実がわかった途端に驚きましたよーw
解って聴けば、なるほど梶さんの声だvって思うんですけどねwてっきり女性の声だと思い込んでたから…思い込みって恐ろしい…^^;
少年の声をよくやる女性声優だとおもってたカモ。でも確かに少年の声充ててるけど、男性声優さんでしたー。
そしてアムネジア。夕子さんやっぱカワイイv毎回脱げてるけどwww
霧江さんって実は夕子さんにソックリだったんだね~。オッパイないけど…(;´Д`A ```
でも臆面も無く夕子さんが好きだと言った貞一君。多分気づいてないよね~アレはwwww
ああ…青春ってイイわv
その青春真っ只中のアニメ、坂道のアポロン。今週の話もすっごい良くて、感動したなぁ~^^
細谷さんの演技も素晴らしい!地元の人が聴いたらどうおもうのか解らないけど…すっごい方言上手いなぁ~なんて思ったんですよねー。
出身が九州なのかなぁ~なんて思ったら広島出身だったのね。あのアニメって佐世保かどっかじゃなかったっけか…?
九州弁って土地でかなり変わる位色々あって難しいんだけど、ホント上手に話すよねぇ~v
毎週の楽しみッスよvvv
ゼットマンはオモロイんだけど、あのヒーローに憧れる幼馴染がなんとも中二病過ぎて若干引きますよね^^;;;;
ソコが面白いんだろうケドwww
今のところ安定してみてる感じですね~。
これゾンも安定で面白いです^^
さんかれあは最初全く期待してなかったんだけど、今のトコとても面白いですw
とアニメはここまでにして…。
今回出張はニセコ周辺の町だったんですが、ナゼかホテルが全然とれませんで。
いつもは倶知安の駅前辺りのホテルとれるんですがね~。仕方なくニセコの比羅夫にあるホテルに宿泊しまして。
仕事終わってから皆で散策に出かけたり。
今はもう冬の観光シーズンも終わってoff状態のニセコヒラフ。
あらゆるお店が次の冬シーズンまでお休みと言う張り紙が…orz
夏もやっているお店も沢山ありますが、車が無いのでホテルから徒歩でいける範囲だと限られますねぇ~。
でも山に雪がまだ残っているので風が冷たいせいか、桜が今咲き始めた感じですね~^^
ゲレンデのくぼみの木はまだ蕾のままでしたw 帰ってくる日にやっとぽつぽつ咲き始めたかな~。
札幌ではヘタレて倒れている間にスッカリ春になってたりね~w
蕾だった桜も一気に咲いちゃったみたいだし。連休は本当にゴミ捨て位にしか外出なかったので、近所の美しい桜は見ていません^^;
しかし…前から言ってますが、ニセコには外国人が本当に多いデス。
定住している外国人も多いですが、ホテルのロビー歩いていても、宿泊の外国人(多分オージーw)を結構見かけました。
ホテルにプールもあるんですが、素晴らしくイイ体した白人男性が泳いでたりねwwwイイもん見たわwwww
散歩してても沢山の白人さんとすれ違いました。道行く際に目にする看板も英語のものが多く、夜飲みに行った店のメニューも全部英語だったり^^;
店主がオーストラリア人なのかな?料理は美味しかったですおvワインはなんだか高かったけど^^;;;;
今回行ったお蕎麦屋さん・いちむらの蕎麦。
とろセイロの十割蕎麦です^^
まだ鼻の奥が腫れていて鼻声だったもんで。詰まってはいないんだけど副鼻腔あたりがむくんでて臭いが微かにしか感じられないのがとっても残念だった;
でも美味しかったですお(´ー`)フッ
最近こうしてお料理の写真を撮るのがマナー違反と言われる様になり、写真とるのも憚られる状態なのでupできる写真も減りそうです^^;
でも他のお客さんが居なかったり、撮影禁止ではないお店のモノはupできるかな~。
アレも賛否両論で、宣伝になるからどんどんキレイに撮ってUPして欲しいと言う店もあれば、他のお客様からシャメの音で気分を害されると苦情が寄せられるのでヤメテ欲しいという店もあり、前の様に気軽には撮れなくなりましたね~;
撮る側からすると、旅行の楽しいワンシーンとして、こんなキレイな盛り付けのお料理を食べた!とか、こんな美味しかったものを頂いたvなんて想い出に残るので、是非撮りたいトコですが。
でも不快に思う人が居るのならOUTですよね;
まあその時の周りの状況や、店員に撮影OKなのか聞いて許可をとってからシャメることにしますデス(`・ω・´)