goo blog サービス終了のお知らせ 

鏡の間

腐女子が綴るアニオタ系オヴァカ日記

ワイルドだぜぇ~?タイガーだぜぇ~?w

2012年05月31日 15時28分43秒 | Weblog
こんばんわ。長期出張前のひと時を味わっている方 ハルオです!

出張は自家用車で移動しなくてはならないので、今日は車の中で聴く曲の編集なんぞしておりました。
アニソンメインですが…最近のアニソンって普通にアーティストが歌っているので知らない人が聞いたら…選曲のパターンがバラバラやなwww
とか笑われそうなチョイスです(死

屍鬼の曲は外せない…と言う事で、ウチにあるCD聴いてたら屍鬼をまた見たくなって動画漁ったですおv

屍鬼OP2 [フル動画]


暫く屍鬼動画あさってなかったら、こんなステキな動画あったしーvvv
若御院…そして夏野に若先生…正直今も絵はニガテ系なのにすんごい好きなのはナゼだろうwwwww
墨染めの衣からちらちら見える白い着物の裾見ただけでハァハァできちゃうし…(*´ー`*)
君恋シリーズじゃないけど、単純に着物萌えなのかすら…(;´Д`A ```

そして黄昏乙女×アムネジア。
もーv貞一君のがヒロインだろよwwwって言いたくなる程カワイイ泣き顔を披露してくれちゃって'`ァ(*´д`*)'`ァ
そんな貞一君だからこそ、夕子さんのオパーイ鷲掴みしても、ものっそイヤラシく見えないトコがいいのよねぇ~vvv
しかしオパーイ掴んで記憶が戻るとか…どんだけ貞一君にチチさわってもらいたいんだ夕子さんwwww
先週の衝撃の最後から、今週のハッピーエンドまで、ちょっとドキドキむずむずしながら見ていたんだけど、夕子さんがいつものエロ夕子さんに戻って本当によかった!
それにしても幽霊に告白してしまった貞一君の今後が気になって仕方ありません^^;


話変わって…先日江ノ島音頭を人形に踊らせてニヤニヤしていた日、注文していた「WILD TIGER 1minute」ふぃぎゃーが届きましてv



正面からみると殆ど先に買ったワイルドタイガーのふぃぎゃーと変わりはないんですが、後ろの首のトコにちゃんと1minって書いてあるですおv



他に「ぴょんぴょん撥ねてお耳がながぁ~い ウサギちゃんだなっw」のシーンで茶化していた時の耳風にしていた手のひらと、親指を立てた形の手なんかも同梱されておりますた。
ので…早速あのシーンを再現wwww


向かって左が元々もっていた人形で、右が1minなんですが、新しいのは肩の間接がものっそ動きやすくなってるですv
正直もともとのやつって肩の動きが硬く、腕を上げ様とするとギギギギギ…とイヤな音がしてもげそうに…;
と言う事で比較したんですが、慎重にムリヤリ回すとなんとか同じ様な可動域はあるんだと言う事に気づいたです^^;



けど新型は腕の動きが改善されているみたいですね~。何のムリもなくスルスル動くので、弄っていても楽しいです^^



今まだ箱だししていないのも入れると…
初期ワイルドタイガー・桂正和オリジナルカラーバージョンタイガー・1minタイガー・初期バニー・ブラックバニー・スカイハイ。
6個か…買うの相当我慢したんだけど、そんなにあったのね^^;
他にブラックタイガーも頼んでるから、まだまだ増えそうです^^;

一ヶ月近くマトモに見られなくなるケド…居ない間汚れたら困るからちゃんと布かけて出かけようっとvvv
早く人形の棚作らないとなぁ~。

坂道のアポロン第7話 が物凄く良かった件 ( ´∀`)

2012年05月27日 17時17分42秒 | Weblog
こんにちわ!今日届いたお人形を弄くり倒していた方 ハルオでっす!!!w

って事でタイトルの話ですが…ネタバレ含みますので、まだ坂道のアポロン7話を見ていない人はココでU~た~~ん!して下さいネv

冬アニメの夏目も終わり、長年楽しんでいた銀魂もおわり春アニメにはそれ程期待はせずにダラダラ流し見してましたが。
回を重ね、夕子さんに魅了されたりとそれなりに楽しんでたアニメの中に坂道のアポロンもはいってまして、60年代青春グラフティ~として懐かしくも楽しくみておりました。

が…7話がスゴかった!!!www
もー各所で絶賛の嵐ですが、モブの動きもぬるぬる良く動き、あれほど千太郎に対してムカついていた主人公も、本当は千太郎と一緒に居たかったのネv
なんて心情がよく描かれていた良作でありました^^
よくネットでは「ホモっぽい」とかBL漫画が原作?なんて書かれたりしてますが、原作はノーマル少女マンガのようですね~。
個人的にはBL好きな腐女子というか貴腐人な自分ですが、この作品に関してはBLモード全開で見る事はありませんでw
心の奥底で惹かれあうモノはありながらも、ソレは魂の結びつきといいますか…彼らの間には女子が入り込む余地も無い程純粋な友情がガッチリ結ばれているんじゃないかなぁ~なんて思うとです^^
いいですよね~こういう一生モノの大親友とかさ~v女子はそういうのに憧れちゃいますよねw
女性って比較的そういう大親友とか作りづらいというか…恋愛・結婚・子育てでその時々の友人があったりしても、ずっと続く友人ってなかなか…。
人生のイベントがあるたびに、古い友人が減ってしまうのが女子の友情;;どうしても女性は子供を育てるとかで忙しくなると、自分も相手も遠慮して連絡をとらなくなったりしてフェードアウトしてしまいがちよねぇ~。
ソレと違い、男性で大親友の関係が続くって人は結構多い気がします。(女性よりはね…w)
そういう部分を、女性視点で描いたすばらしい作品だなぁ~って思いますね。

もーあんなに険悪な雰囲気だったのに、音楽で対話するとかどうなのよwwwwwステキすぎじゃな~い!!'`ァ(*´д`*)'`ァ
そして最後、千太郎が薫の手を引いてさらって行くシーンがもうなんとも…胸キュンじゃないですかー!!vv
ゆすさんが「まるで駆け落ち」と言いましたが、ある意味そんなカンヂよねwwww
BLとか性別とかなんとかそういうのすっ飛ばして、彼らは素の人間同士として駆け落ちしたんですよっ!w

薫のカラダの線が細く、顔も少女のやうにナヨっとしたお坊ちゃんなのに対して、千太郎はハーフゆえのガタイの良さと、ドラマーという体力勝負系の逞しいキャラ。と言えばBL好きにはたまらないシチュエーションよねぇ~。
ええ、そういう目では見てないけど、そういう風に捉えて、そういった二次作品を描く事には別に異を唱えませんよvだって美味しいもんねぇ~v
男性陣はBLをキモイとか言うけど、男性だって女子ばかり出ているノーマルアニメで百合モノの妄想してる男性ファンも多いと思えばどっちもどっちじゃねーかと思うんだけどなw
女子からみるとセーラー○ーンのキャラで百合ってるシーンはちょっと…よねぇwwwww
どっちも五十歩百歩だからお互いそういう趣味は理解してみなかった事にしてほしいなと…。
だからこの作品をホモアニメとか言うのはやめて素直な目でみて楽しんでくれと。そう願いますデス。そもそも少女マンガであって、ハナっからBL漫画じゃないんですからネっw

しかし薫がピアノを弾き始め、千太郎がドラムをアレンジして盛り上がっていくシーンは鳥肌モノでしたね~^^
ホントにピアノとドラムだけでアレだけの音が作れるっていうのはマジスゴイな~って思いましたヨ。
電気が無くたって、楽器さえあればコレだけの演奏が出来るんだぜ!!ってのを身をもって表現してました。
岡本さん役の少年が「…かぁっこいい~~…v」って言ったセリフは、正に見ている我々のセリフを代弁した様なモノですw
けど岡本さんのGS時代の歌、うますぎでしょwwwwwへいっへいぼ~い♪!!wwww
しかし…某所で書かれていた、体育館に群がる生徒の列が「ゴキブリホイホイに見える」と言うの読んで大笑いしたですwwwww
たしかにw屋根赤かったもんねぇ~wwww制服黒いもんねぇ~wwww
てことで、その胸アツな演奏シーンに至るまでの、演奏抜粋動画があったのではっておきますおv


坂道のアポロン第7話 演奏シーン


そして…感動したので、ウチのお人形で〆させていただきますですwwwww



んで「つり球」もジワジワと面白い作品だな~って見てますおw
どっちかというと女子向きなアニメで男性には不評だけど、杉田ファンの漏れとしては、アキラ・アガルカール山田がものっそスキですv
夏野…もとい…夏樹もスッカリまるくなって仲良くなってるしwナゼかアキラも混ざって構って欲しい状態になってるしwww
何となくそういうのが見ていてニヤニヤしちゃいますですwww
てことで、お人形に江ノ島音頭踊らせたお!w





折角踊らせたので、そのまま飾っちゃってます^^;



んで、今日はしびのさんからゼノギアス・ビリーアンソロジーの本を送って頂きました!!



ゼノギアス…発売から何年たったっけか…。14年…?当初いろんなゲームや映画・アニメ作品のパクリだのとヤイヤイ言われましたが、私はこの作品を初めてプレイした時、FFⅦとは違う衝撃を覚えましたね~。
あっという間に夢中になってプレイしたのを覚えております。当時FFⅦをプレイし尽してある意味飢えてる状態でしたから、も~水を得た魚ですよwww
なんせ主人公の村に住む、ヒトのいい町医者と思っていたシタンが、ほんのちょっとプレイしただけで胡散臭さ全開で私の興味をさらって行きましたもん^^;
記憶を無くし、無意識下で行った所業により村を追われた心細さ満点の主人公を、妻子を置き去りにしてまでサポートする町医者シタン…。
こんな胡散臭いヤツが…イイヒトなわけがねえだろーwwwwwwとドキドキしながらプレイしたよなぁ~w
まぁ真に悪いヒトでもないんですが、チラチラと垣間見える黒い部分がこれまた魅力的だったと記憶しております。<自分が乗る飛空戦艦を狙撃した相手の艦にワザと突っ込んで行ったり(無論旧知の友の船と知りつつwww)、ウッカリ計算ミスとかいってエリィを爆死させようとしたりwwwww
そうして自分を同人の世界に引き込んだのもこのゲームとの出会いもあっての事でした。
正に人生も変えてしまった作品でしたねぇ~^^

いただいたアンソロジー本を読んでいると、そんな当時の賑わいや思い出が蘇る様な気がしましたですヨv
描き手の愛を感じる作品ばかりでした!
今も沢山のファンに支えられている14年前のゲーム…こんな作品そうそう無いような気がしますよね。
しびのさん、これからも沢山楽しい作品を生み出して下さいね~!応援しておりますです( ´∀`)ノ”♪

そして頂いたお菓子…美味しかったですv
前にいただいたミルク饅頭もすっごい美味しかったケド、この洋風のお饅頭(に見えるけどケーキですv)カスタードクリームと洋梨の果肉が絶妙ですたv
他のお菓子も楽しみvゲームの合間にたべるですおvvv

お菓子といえば…バウムクーヘンもあったな…いやだv太っちゃうvvvwww


先日あった昔勤めていた病院のOBOG会で頂いたモノなんですが、ちゃんと会のあった日付が焼印されていて、妙に感心してしまったですwww

最後に…夜にこの日記を見ている方々への拷問…



うまそうだろぅ~?うまかったぜぇ~。ワイルドだろぉ~?wwwwwww

お人形を弄くって遊んだ話は次回にしよう…うへへへへ…って時間が無くなってしまった;

モ(゜∀゜)━ウ( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
ぢゃ、エルゼオアいってくる。

ちょっと冷や汗かいた;;

2012年05月22日 17時43分43秒 | Weblog
昨日部分日食を見てニヤニヤしていた方 ハルオです!w

昨日は仕事だったんですが、移動のバスの中から日食観測しましたおv
日食観測メガネ無かったんで、ものっそ濃いサングラスを二枚重ねで見ました。目は大丈夫でしたよw
北海道は金環日食にはなりません。部分日食で、太陽が細い三日月みたいな形状になるのが最大値でしたね~。
コッチは18年後に金環日食になるっぽいですが…オレこの世にもういねえかもしれん^^;
うまいこと生き延びていたら見られるカモなぁwww

部分日食とはいえ、最大値になった頃、丁度雲の多い地域を走行していたんですけど、外が物凄く暗くなって<曇り空だったからより暗く感じたです>急に風が強く吹き始めて…
薄暗くなって気温が下がったせいなのでしょうかねぇ~。
帰宅した後に見た報道番組で、東京の渋谷かなぁ…大勢の人があの観測用メガネをつけて、一斉に空を見上げている映像がなんとも笑えたというか微笑ましいというか…おもろいと思いましたwww
そして今日はスカイツリー開業でその辺りの地域は大賑わいというかお祭り状態みたいですね~。
死ぬまでには一度登って見たいなって思いますが、暫くは寄り付けないだろうな^^;


で、ナニが冷や汗って…昨日ぼんやりと動画漁りしてたんですよ。
タイバニ動画あさってて、ああコレ結構古いけど見てなかったな~って。コラ画像あつめた動画の別バージョンみたのね。
前に一つ目は見たんだけど、ああ、結構友達が作ったコラ画像使われてらwwwとか笑ってみてたとです。
で、見てなかった方のコラ画像集動画みたらさ…なんか見た事ある画像が;;
って、オレ作ったヤツじゃねーかぁー!!!コラというか…最初気づいたのは普通に画像にいたずら書きしただけのモノだけどね。
それどころか見進めると、漏れが描いたパロ漫画まで…;おいいい!!どうやってコレもってった!というか…ネットに上げた段階で人目についてしまったら無断使用厳禁とか無断転載禁止とか言ったって無駄ってのは解っちゃいますが。
こんな場末のブログが人目につくとか…どうよ;
もーマトモに読みに来る人ってゆすさんと他1~2名のマイミクさん位しかいねーだろって思ってたんだが;
gooって画像UPしたら新着画像かなんかで画像だけ拾えるのかなぁ~。そこいらよく解ってないんだけど。
なんにせよ画像にイタズラ書き程度の画像使われた位は別にまあいっかと思いましたが、ヘラヘラ走り描きした様なヘタクソ絵のパロ漫画まで使われたのはかなり冷や汗出ましたよ;;;名前入ったままだし・゜・(つД`)・゜・
勝手に使うなら作者の名前潰してから使えやっ!!とか思いました^^;
ニコニコだとコメもつくから…恥ずかしすぎるよぉ~~;;
ぴくしぶみたいに、大勢の人に「見て!」と言う風な場所に投稿する為に描いたモノでもないしなぁ~;
つーか漏れの作ったモノを面白いなんて思って見る奇特な人なんざゆすさん位しかいねえだろって真剣に思ってたもんで、ビックリしたです。

と言う事で、ゆすさんいくつまで漏れの作ったコラ画像探せるかな?wwwwww
結構な枚数使われてるんだけど…ちょっとみてみーwwwwww 
ログでキモイとか書かれて結構傷ついたけど…;
勝手に使われたダケで腐女子モノが受け入れられない場所に出すつもりで描いたモノでもないんだから見逃せよと…言い訳しておこう。


TIGER & BUNNYのコラ画像を集めてみた ~特別版~


教訓。 ネットに上げたモノはどんな僻地で公開しても持っていかれるらしいので覚悟しろ。  ですね;

春を満喫!(´ー`)フッ

2012年05月20日 16時21分44秒 | Weblog
はぁ~い!鼻ガッペを剥がしたい方 ハルオでっす!!w

え?鼻ガッペってナニ?って…鼻に出来たかさぶたの事ですよwwww
や~、ホラこないだ副鼻腔炎で汁出てくる言ったでそ? で、ティッシュ使い過ぎて鼻の入り口荒れちゃってさぁ~;
右の鼻の入り口に結構デカい水ぶくれ出来ちゃって…ちっさい水ぶくれが幾つか寄り集まって一つになっちゃったもんで。
7ミリ位の水ぶくれに成長して、今はカサ蓋になってるのがムズムズしるんですwww
あ~…剥がしてぇ…はがしてぇ…だけどまだ剥がせる程熟れてない…でもいずい…;;(いずい=北海道弁で違和感があるとかムズムズするとかいう意味)
鼻の入り口といっても鼻の穴の内側なんで、外からはあまりよく見えないからいいんだけどさw
それだけに顔を動かすだけでソコが突っ張るもんで…言うなればでっかいハナクソが張り付いてる状態なのよ~~とりたいよぉ~~でも取ったら血が出てくるしー;

というジレンマ状態です (´・ω・`)

因みに副鼻腔炎はスッカリよくなって、鼻声も解消されてますおv
で、エセ病人状態で引きこもってばかりだったので、全身の筋肉がダルダルでマズい状態になっているので、ちょっと運動でもしてみましょうかと近所の公園まで散歩に行って参りました。
ウチから歩いて行けるこの公園。今時期は梅祭りで物凄い人混み状態でして。周辺の道路も駐車場に入りたい車の列で渋滞しまくりなんですよ。
歩いている自分のが絶対に早いってカンジです^^;
でも本州のヒトからすると「え?今頃梅の花が満開とかどうなのよ;」って言われそうですがw
何度も書きますが、札幌は5月の連休頃から梅も桜も一緒にドバっと咲くので(寧ろ梅が後に咲くよ)白梅が終わりかけの頃から紅梅が身頃になるとですよ。

  


まるで造花のやうにブリブリとみっちり花がつく枝がとっても華やかで、自分はこの紅梅を見ると…ピンクの綿飴を思い出しますw
とっても天気が良くて、私が外に居る事自体がヤバい位爽やかな日でしたが、とっても風が強くて日傘が飛ばされそうでした^^;

そしてこの日は母の日だったもんで、近所の大型スーパーにも寄ってプレゼントを買い、トボトボまた歩いて帰宅しますた。
ナカナカいい運動になったけど…日焼け止めクリームも塗って日傘さしたんだけどなぁ~…顔がブツブツだらけになったとですwwww
まぁ屍鬼並みに焼け爛れないだけマシだと思おう…orz ヤツら日焼けしたら皮膚とか目玉とかパンっ!て破裂するからなっv


ここでイッパツ…今日のチョイス動画v

コレ…なんかのコントらしいんだけど絵も上手いしかなり笑えますwwwww

【タ・イ・バ・ニ】釣・り・の・朝【腐向け】(修正版)


コレもまたお笑い動画。斉藤さん…確かに…下の名前は………?w
【タイバニMAD】お前斎藤・・・なんだっけ?


コレ前に貼ったかゆすさんが貼ったのを見たか…記憶が曖昧だけどw結構シリアスで大好きなのでもっかいはっとこう…
ルナティック×蝶


タイバニは映画になるけれど、ソコでウロボロスの実態やルナティックのその後とか言う部分は描かれない気がするんだよなぁ~。
話しとして、ソコははっきりと描かずに「彼らは永遠にこういう関係」と言う括りでタイバニは1期のみで完結!映画はオマケ!!と言い切るのもある意味無難な手ではあるけど。
ファンとしてはもっと虎徹とバーナビー・他のヒーロー達の話をもっと見たいよね~。
ただ虎徹の能力が減退して1minまで落ち切っている以上…描くのはとっても難しいよなー。能力を何らかの方法で復活させれば「御都合主義」と罵られるんだろうし。
かといってそういう不安定な能力のままヒーローモノとして話を綴って行くのは本当に微妙で難しいし。
うああああ~~!!お願いエロい人!!上手に引き込まれる様なストーリーを考えてわしらを楽しませてくれええええ!!!・゜・(つД`)・゜・

     是非とも二期希望っ!!!   何卒よろしくお願い申し上げます。

で、一昨日は出張に行っておりまして。
二年前に同じ時期その町に出張行った時、たまたま散歩していてホテルのスグ近くに竹の子が大量に生えているのを発見。
しかしその時は見つけた時間が遅く、夕食の時間が迫っていたので10分程度しか採る事が出来ませんで;;
コンビニの袋に三分の一位しか採らなかったんですよね。
夕食が終わったら当然の如く外は真っ暗なのでもう採れないし…来年こそは!!と期待を込め、翌年の昨年行った時には外が大嵐で出られる状況ではありませんでした。
そして今年。天気予報は晴天!気温も高いし、絶好の山菜狩り日和!!って…出張なんだけどね…w
現地でのセッティング終えての午後、夕食までには2時間ほど時間もある。今年はイイトコいけそうだv
と、散歩好きなスタッフ二名を従えwいざ山菜採り散歩へ!!
自分以外の二人は、本格的に山菜採り等した事の無い人達で、ナニが食べられる草なのかも解らないとか。
道々コレは食える草、コレは毒草、コレは便秘に超効く薬草などなど…ウンチクを語りつつお散歩しながら竹の子の出る笹原に到着。
といっても…ホテルからものの500メートル程しか離れてませんw
まあ裏山は深い森へと続いていますので、絶対に熊がここに出ないとは言い切れませんが…クマもバカじゃないから多分来ないだろうと言い聞かせ、竹の子採りスタート!
まず…連中に「コレだ!ここここ。こうやって生えてるのが竹の子だよんv」と教え、最初は「こんなのはとっていいの?」なんて聞いてきてたケド、まあスグにイイかんじの竹の子を自分で発見して興奮してましたですw
初めて自分で竹の子をとったー!なんてねw 可愛らしいのう~w
とはいえ…近所のご老人も暇つぶしに採りに来てるみたいで、彼らの取り残しをつまんで歩くって程度で、決して素晴らしいサイズの竹の子じゃないんですけどねw
まあ竹の子は見落としも多いし、それに後からズンズン生えても来るので、ソコソコ楽しめる程度には拾えますです^^
二人のウチ一人が男性スタッフだったんですが、彼は街っ子なので、初めて採る竹の子にかなり興奮していたらしく、超喜んでましたねぇ~。
やっぱ男性は本能的に狩りが好きなんでしょうかw 奥さんにお土産が出来たと喜んでおったとですv
もう一人の若い女性スタッフも、それなりにエンジョイしてましたが、笹薮に入るのは怖かったみたいで(虫とかヘビとかいそうで?w)道路からしゃがんで竹の子を見つけては、男性スタッフに採ってもらってましたwww
ソレでも自分が見つけた竹の子なので、嬉しかったみたいです。
三人でワイワイいいながら散歩がてらの竹の子採りは自分もとても楽しかったですおv

買い物袋に半分程度の竹の子をぶら下げてホテルに戻り、すぐに夕食。
笑えたのは、夕食の時「竹の子採ってきた」と話したら、兵庫県出身のスタッフが「えー!竹の子採りの装備持ってきたんですか?」と。
え?竹の子なんて素手で折れるよ?って話したら「え?…」と。彼女が言う竹の子って本州の孟宗竹の竹の子だったらしく…北海道の細い根曲がり竹の竹の子のイメージが出来なかった様ですwww
ソレ聞いて一同大爆笑www 私が素手で土をガツガツ掘りまくってデカい竹の子を手刀でワイルドに折り抜く姿を想像したらしいです^^;;;
ソレってどんな怪人??www漏れの手がクワになってるの?(;´Д`A ```

と言う事で、コレが寝曲がり竹の竹の子。本州だと姫竹とか言うんでしょうか?


正直コレはかなり細い方で、本格的に採りに行く場所の竹の子はもっと太いんですおw
お遊びで採れた竹の子だけど、食べるのには十分ですからね~^^

と言う話を女性の課長が聞いて「えー?散歩行くって言ったから普通の散歩だと思ってたのに~!竹の子採り行くなら私も行きたかった~~;;」と駄々をこね始めまして^^;
でももうスグに暗くなっちゃうからコレからじゃムリだし…採って来たのあげるからとなだめたが「えー;自分で採りたい!」とw
半分冗談で「じゃ~朝起きてからいこか?」と言うと目が爛々と輝きだし「えー!!ホント!!いくいくー!!4時に起きればいい?」と;;マジかー!しまったあああ!www
今更冗談でしたとも言えず…朝4時に起きてホテルの裏の林道へ竹の子採りに行きました^^;
出勤が6時10分だからあまり時間あるとは言えないけど…1回食べる分は取れるだろ…と出発。
ソレに今年入った新人、某大学のミスコン5位と言う素晴らしくアイドル顔のスタッフも「私も行きたいですっ!」と参戦。
しかも…健康サンダルで…^^;;; <クツはバスの中に置いて来たらしく、仕事で使うツッカケしか無かったらしい。
おいおい、怪我すんなよ;と言いつつも連れて行きまして。それでも結構根性あって、あんなサンダルで結構ヤブの中に入り込んで竹の子探してましたですおw
成果は大した事もありませんでしたが、彼女らは自分の手で竹の子を採った!!と言う満足感に酔いしれておりましたw

で、その竹の子を皮むいたら、こんなに少なくなったとですw


ソレからスグに全部味噌煮に。サバの味噌煮缶を入れて、味噌も足して味を調えてあるですお。

一見すると美味そうに見えませんが…かなり美味いですw 
春の竹の子は甘くておいしいお~vvv

帰りの昼食はキノコ王国でお食事。ここは名前の通りキノコがいっぱーーーい売ってますwww

ステーキに出来るオバケみたいなキノコも売ってるとですおw(直径15~20cm位w)
他にはキノコの加工品も沢山v ここのキノコの佃煮がめっさ美味しいんだけど…6月から自宅に居られなくなるから買って来なかったです;
ダンナだけだと、出してあげないと食わないから;きっと1瓶ダメにされてしまうのが目に見えてる。

帰宅後、スグに風呂入って、慌てて家を後に。
18時から街のホテルで、昔働いていた病院のOBOG会だったんですよ;
途中友人を車で拾って行くので、友人宅へ向かったら…突然の大渋滞!!
ナニゴト??って思ったら…なんとミスチルのコンサートが札幌ドームであったらしく;;;知らなかったああああ!!!!;;;;
まあ…5分遅れで何とかホテルに到着しました。
しかも会もアバウトで全然始まってませんで^^;  集合写真にも間に合ったからヨシとしよう。
当時院長だった創設者のDrも随分年とって…でもまだまだバイタリティー満点でしたwww
歴代職員が結構な人数集まったんですが、もう顔は解っても名前なかなか出てこない人が多かったとです。
現在理事長の元院長も、こうやってみんなの顔を見られるのも今年が最後かも知れないなんて気弱な事言ってましたが、また来年会える事を期待してますとも!
でも…彼は私の事を何となくしか覚えてませんけどねっwwww

しかし…私はいまだにあの院長を見るとパンダしか思い出しませんwwww
パンダ院長万歳!!!!wwww

引きこもっているウチに外は春だった…

2012年05月12日 12時16分33秒 | Weblog
はぁ~い!副鼻腔炎で倒れていた方 ハルオですっ!!wwww

副鼻腔炎…略してただの「ちくのう炎」世の中ちくのう持ちなんて別に珍しくともなんともないんですが。
寧ろ臭そうなイメージしかありませんが…(死
ん~…臭いのかなぁ…自分としてはニオイ感じないから「臭くないっ!!!!他人が感じるにおいなんか存在しないっ!!w」
とムリヤリ無いことにしておこう。
逆に炎症おこせばよい香りもそんなに感じないので、何食っても砂食ってるみたいなかんぢで美味しさ50%OFF!!です^^;

や~…先回の日記で、どうせ連休なんてドコにも行く予定無いし、人が大勢動く連休に出かけるなんて言語道断とかまるで負け惜しみみたいな事書いてましたがw
実際ドコも行く気も無かったもんで、じゃぁ神谷ひろCと小野Dのラジオ番組でも最初の頃の放送分から地味に聴き進めようと、にこにこ動画をず~っと聴いていたんですよ。

連休序盤、ダンナが風邪引いて熱出したりしてたんですがね…ソレをソッコー貰ってって事ももありませんでした。
連休中日の2日、外気温がものっそ暖かくて部屋も暑かった為、今年初めて窓をがっつり開けて空気の入れ替えしたんですよ。
するとどうでしょう。窓をしめてちょっとしたらもう鼻の奥がヒリヒリするじゃないですか;
アレ?新鮮な空気にナニカまざってたかしら…;と、うがいなんかしたり、のどぬーるスプレーを散布したりしたのですが~…1時間もしたらそのチリチリとした痛みがカンペキな炎症となって左の鼻の粘膜を蹂躙;;こうなったらもう止まらない。鼻の奥がいてええええええ~~!!!!
翌日には左の鼻から鼻水ジョロジョロ。鼻にティッシュ詰めても詰めてもスグべちゃべちゃになって…;
それでも右の鼻は炎症おこしてないので呼吸が苦しくて仕方ないとかってのが無いのが救い。そしてまだ熱が出ない。だから寒い!!!www
あ~…もう電気毛布洗って片付けちゃったしな~;って事で日中毛布にぐるぐるにくるまってにこにこのラジオ番組聴いてますた。
夕方には悪寒がピークでもう茶の間で転がっているのも寒くてたまらんのでよろよろと布団へ。布団がっつり着込んでも寒い寒い;
仕事に行ってるのかな~って思ってたダンナは、実は休みで山菜取りにいってましてwww
電話で「風邪ひいて寝てるから」と連絡したから心置きなく寝込み態勢に。

ここまでの症状があってもまだ、風邪薬は飲んでません。熱ががっつり出ないと飲んではならない…という己の勝手な思い込みで我慢してましてw
ナニを我慢ってさ…熱が上がる前って凄くあちこち痛いよね;;
全身の関節がギシギシときしんで痛いし、皮膚を軽く撫でてもビリビリビリっと痛い。副鼻腔も炎症起こすから左の顔面もアゴの関節も痛い。
具体的には眉間と顎関節と目の下の頬骨の少し下辺りを線で結んだ三点がギンギン痛い。腰と背中も超~イテエ…。
あぁ…クスリ…薬さえ飲めばこの痛みともオサラバ出来るのに…。早く熱でてくれえええええ~~~!!!
と待つ事一時間ちょっと…悪寒が治まってきたのでもー耐えられん;とばかりにパブロン様内服!!!
まだ38度まで上がってないが…薬が効くまでにあがるやろ…という目論みはバッチリ。
内服後30分で発熱のピーク38度6分まで上がり、めでたく関節の痛みも背中や腰の痛みも顔の痛みも…ごっっつい楽に~v( ´∀`)

やぁ~クスリってイイねぇ~…(´ー`)フッ  

これぞ我慢した後の開放感というか醍醐味と言いましょうかwwww(とんだドM野郎だぜwww)
顔が痛いのは若干続いてますんで、正直顔に冷えピタ貼りたかったけど無かったので、普通に腰に貼る冷湿布を左顔面に貼ってみる馬鹿ハルオ。
おおっ!冷たくてキモチいいっ!!!なんて喜んでたんだけど…10分もしたら皮膚がヒリヒリwwww<当たり前だよね;よい子はマネしちゃダメだおw
だって…眉間と頬骨にある副鼻腔が炎症でものっそ熱くなってるので、鋏まれている目玉がとっても熱かったのヨ;
目玉焼きなっちゃうヨ;ってことで目にちいさい保冷剤のっけてたデス。
そして日中からうつうつ眠ったり目覚めたりの繰り返しで、当然深夜も眠る事が出来ずw
クスリでカラダも楽になった気がしたもんで、ゆすさんに借りていたホリックのコミックスを一気読み…^^;
一気に読むつもりは無かったんだが…右目しか無いのにw なんかサクサク読んでしまって、気づいたら全部読んでしまってました。
すっごい面白かったけど、途中から雰囲気がちょっと変わると言いますか…ネタバレになるから内容は書かないけど。
ゆすさんが終わり方に若干もにょった意味が超理解できました…^^;;;;
アニメのワタヌキしか知らなかったら、あの終わり方はかなりビミョ…ごほっ、げほっ…;;ヽ(;´Д`)ノヤベェヤベェ
いろんな所が尻切れトンボと言うか、明確にされないままに流されたサイドストーリーとかあったりで、アレはどうなったんだ?的な部分が結構あったりって感じで未消化気分が残るトコでしょうかねぇ~。
でもダレが好きかであの最後は納得できるか出来ないかが変わるのかもですね~。
侑子さんが好きな漏れとしては「んん~…」って感じですたw
けど漫画としてはとっても面白かったので、最後まで読めてとっても良かったです^^  ゆすさんありがとう!!!

と…深夜調子こいた結果、左の顔面痛と炎症はおさまり、左鼻からありえない程大量の闘い終った白血球の残骸がドバドバ出たのですが…
今度は律儀に右の鼻が炎症www
翌日は右顔面が痛くなって右の炎症による熱発で再び38度代に。
ん~…いっぺんに両方炎症起こしたほうがいいのか、片方ずつの方がいいのか…苦しくないのは片方ずつだよねぇ~。
時間が長引くのは片方ずつだけどさ…まあ連休で時間は死ぬほどあるからいっか~?w
確かに両方の副鼻腔全部炎症起こして顔面全体が痛いとかよっかマシか…
数年前にそんな事もあったなぁ~…アレは確かに辛かったが…あの時は出張と出張の合間の休みが短かったから、最短の時間で治ったんでソレはそれでその時は良かったんだと思っておこうw


つーかさ、この副鼻腔炎って毎年の恒例行事になってる気がするんだけど…するよな…毎年今時期だもんな;;
連休前後に全く同じ状態になるんですよ。多分去年の日記掘り出しても似た日記あると思うな…
思い起こせば独身の頃からそうだった。春の連休前後に突然ナゾの熱発をし、数日で良くなるっての多かったな~なんて。
30代の頃、耳鼻科で「ちくのう症ですね」と言われましたが;
春に起きるという事は何らかの原因があるのかな~。アレルギーが引き金とか?花粉症??とも思ったけど…普段外歩いていて鼻水が止まらないとか無いし。
ハデに炎症起こしてしまえば、鼻水止まっちゃうからなー。単純に季節の変わり目に弱いとかなんでしょうかねwww
去年はちょっと時期ずれてた気がするが…確か長引いてというか光線過敏症で全身ブツブツになった挙句、左足にヘルペス出て超痛い思いしたよなぁ~;
休まず働いてましたケドwwwww


ハナシ変わって…この春のアニメで視聴続けているのは、結局「黄昏乙女×アムネジア」「緋色の欠片」「君と僕」「ゼットマン」「クイーンズブレイドリベリオン」「これはゾンビですか」「しろくまカフェ」「ルパンザサード不二子という女」「坂道のアポロン」「さんかれあ」「鷹の爪NEO」「つり球」「アクセルワールド」「黒子のバスケ」「宇宙兄弟」に落ち着いたカンヂ。
氷菓とあらしのよるにが減ってますが…氷菓は正直ダルくなって…^^; 
なんだろヒロインがイラっとするというか妙に間が空き過ぎるというか。好みの問題なんだろうけど、個人的に無駄な間がありすぎて自分は面白味に欠ける気がしたんですよね~。絵は綺麗なんだけど;;
1話が一番面白かったかもなww 若い男の子ならあのヒロインがカワイイと思うのかもしれんが…正直あんな子イネエから…;つか居たらイライラするわ!w
説明がましい謎解きも、ナゾの答えがどうでもイイ内容で気が抜けたしなぁ~…。
ヒマな時に飛ばしつつ面白くなるまで溜め見しることに。
あらしのよるには、カワイ過ぎる内容に面白味を見出せなくなったのが正直なトコかな~。
可愛いモノが大好きな方とか幼児向けかもしれないな~あのアニメは^^;
ヨゴレ切ったこの眼には眩しすぎますwwww

緋色の欠片も正直ダルくなってるんだけど…杉田が出ているので我慢してみてます^^;;;;

で、今週スゲエって思ったのは…って一部ネタバレになるのでご注意を;
LUPIN the Third 不二子という女での…梶さんすげえええええええええwwwwwwww
声優さんすげええええwwww
なんかハスキーヴォイスな女の子だな…どっかで聞いた声だけどダレだっけこの独特な音は。なんて思いながら見てたのね。
でもまさか梶さん本人がやってたとはーー!!wwww
過去に宮田幸季さんや石田さんが女性のキャラを演じた事があるとは知ってましたが、ライブで聴いたのは初めてだったんで、その事実がわかった途端に驚きましたよーw
解って聴けば、なるほど梶さんの声だvって思うんですけどねwてっきり女性の声だと思い込んでたから…思い込みって恐ろしい…^^;
少年の声をよくやる女性声優だとおもってたカモ。でも確かに少年の声充ててるけど、男性声優さんでしたー。

そしてアムネジア。夕子さんやっぱカワイイv毎回脱げてるけどwww
霧江さんって実は夕子さんにソックリだったんだね~。オッパイないけど…(;´Д`A ```
でも臆面も無く夕子さんが好きだと言った貞一君。多分気づいてないよね~アレはwwww
ああ…青春ってイイわv
その青春真っ只中のアニメ、坂道のアポロン。今週の話もすっごい良くて、感動したなぁ~^^
細谷さんの演技も素晴らしい!地元の人が聴いたらどうおもうのか解らないけど…すっごい方言上手いなぁ~なんて思ったんですよねー。
出身が九州なのかなぁ~なんて思ったら広島出身だったのね。あのアニメって佐世保かどっかじゃなかったっけか…?
九州弁って土地でかなり変わる位色々あって難しいんだけど、ホント上手に話すよねぇ~v
毎週の楽しみッスよvvv

ゼットマンはオモロイんだけど、あのヒーローに憧れる幼馴染がなんとも中二病過ぎて若干引きますよね^^;;;;
ソコが面白いんだろうケドwww
今のところ安定してみてる感じですね~。
これゾンも安定で面白いです^^
さんかれあは最初全く期待してなかったんだけど、今のトコとても面白いですw


とアニメはここまでにして…。

今回出張はニセコ周辺の町だったんですが、ナゼかホテルが全然とれませんで。
いつもは倶知安の駅前辺りのホテルとれるんですがね~。仕方なくニセコの比羅夫にあるホテルに宿泊しまして。
仕事終わってから皆で散策に出かけたり。
今はもう冬の観光シーズンも終わってoff状態のニセコヒラフ。
あらゆるお店が次の冬シーズンまでお休みと言う張り紙が…orz
夏もやっているお店も沢山ありますが、車が無いのでホテルから徒歩でいける範囲だと限られますねぇ~。
でも山に雪がまだ残っているので風が冷たいせいか、桜が今咲き始めた感じですね~^^
ゲレンデのくぼみの木はまだ蕾のままでしたw 帰ってくる日にやっとぽつぽつ咲き始めたかな~。
札幌ではヘタレて倒れている間にスッカリ春になってたりね~w
蕾だった桜も一気に咲いちゃったみたいだし。連休は本当にゴミ捨て位にしか外出なかったので、近所の美しい桜は見ていません^^;

しかし…前から言ってますが、ニセコには外国人が本当に多いデス。
定住している外国人も多いですが、ホテルのロビー歩いていても、宿泊の外国人(多分オージーw)を結構見かけました。
ホテルにプールもあるんですが、素晴らしくイイ体した白人男性が泳いでたりねwwwイイもん見たわwwww
散歩してても沢山の白人さんとすれ違いました。道行く際に目にする看板も英語のものが多く、夜飲みに行った店のメニューも全部英語だったり^^;
店主がオーストラリア人なのかな?料理は美味しかったですおvワインはなんだか高かったけど^^;;;;



今回行ったお蕎麦屋さん・いちむらの蕎麦。
とろセイロの十割蕎麦です^^ 
まだ鼻の奥が腫れていて鼻声だったもんで。詰まってはいないんだけど副鼻腔あたりがむくんでて臭いが微かにしか感じられないのがとっても残念だった;
でも美味しかったですお(´ー`)フッ

最近こうしてお料理の写真を撮るのがマナー違反と言われる様になり、写真とるのも憚られる状態なのでupできる写真も減りそうです^^;
でも他のお客さんが居なかったり、撮影禁止ではないお店のモノはupできるかな~。
アレも賛否両論で、宣伝になるからどんどんキレイに撮ってUPして欲しいと言う店もあれば、他のお客様からシャメの音で気分を害されると苦情が寄せられるのでヤメテ欲しいという店もあり、前の様に気軽には撮れなくなりましたね~;
撮る側からすると、旅行の楽しいワンシーンとして、こんなキレイな盛り付けのお料理を食べた!とか、こんな美味しかったものを頂いたvなんて想い出に残るので、是非撮りたいトコですが。
でも不快に思う人が居るのならOUTですよね;
まあその時の周りの状況や、店員に撮影OKなのか聞いて許可をとってからシャメることにしますデス(`・ω・´)