我が身が鬼故に 豆まきには縁が無い方 ハルオでっす!!!(死)
というのは半分冗談ですが…いえね、毎年節分の日には家に居ないんですよ。高確率で。
大体どっか出張へ出ているので、家で豆まきしたら自分が鬼になりましょう?www
まぁ吸血鬼と言えば鬼の仲間ではあるんですけどね…
我が身から鬼を追い出したら仕事にならないので節分はいたしません(`・ω・´)
と、気付いたら一月は一日も日記書いてませんでしたねぇ~。
ソレは何でか………普通にネタが全く無かったからで御座いますwwww
それでは何も無かった一月のダイジェスト~~!
お正月は、今年こそお正月太りはしないぞっ!と気合の入った料理はあまり作らないように心がけ、めでたくここ数年来無かった程正月太りはしませんでした。
モチの追加も買わずに済みましたし、塩分の取りすぎによる浮腫みもそれほどではありませんで、幸先のいいスタートですv
一月中の出張といえば、近隣市町村だけでして、夏であれば宿泊しない様な近場のみ。
特記する事もほぼありませんで…あったとしたら…
朝、出勤しようとホテルの駐車場でエンジンかけようとしたら、バッテリーが上がって動けなくなった位かなぁ。
ソレと言うのも、年末仕事が切れてから新年の出張まで、凡そ大学生の冬休みかよ!って位仕事がずっとありませんで。
その間何してたっていうと…アニメみつつ自宅でゲーム三昧だったからで御座いますwwwww
車なんて近場に買い物へ行く為にチョロッと動かす程度で、バッテリーに充電される様な運転はしていませんで;
むしろバッテリーを消費して終わる位の短い運転ばかりでバッテリーが弱っていたトコに出張先へ乗っていき、その出張先でも二日間寒い駐車場で雪積みっぱなしの雪ダルマにしたまま放置していたもんで。
や、移動日の夜にえらい雪降っちゃいましてね;
翌日は夕方暗くなるまで仕事だったんで、掘り出してもやれず。
二日目の昼にやっと掘り出したんですが、その時既にエンジンがやっと掛かった状態だったんですよ。
最終日の朝、外気温マイナス15℃下回るほど冷え込みまして…とうとうバッテリーが事切れてしまったとです。
幸いドクター送迎のウチの会社の乗用車がまだ出勤しておらず、偶然自分の車の前を運転手が通りかかったので助けてもらいますた。
あぁ…仲間がまだホテルにいてよかったわ;;ジャンプしてもらって事無きを得、無事現場に辿り着きました。
そのバッテリーが瀕死の時に食っていた蕎麦がこれ…

小林酒造という酒蔵の敷地内にあるお蕎麦屋さんの蕎麦。
酒を造る美味しい水で〆たお蕎麦は太麺で香りもよく、歯ごたえがあって美味しかったです(*´ー`*)
コレはカシワ蕎麦ですが、一つの柏肉が大きくて食べ応えがありましたw
出汁もとても美味しかったですv
帰りは酒造の売店で試飲をしまくり、美味しい日本酒を買いまくり、夜は宴会ですたw
一月はコレ位しか書く事が無かったな…。以上ですw
ゲームの方はというと…ダラダラプレイを毎日続けておりました。
ダラダラしすぎて、キャラは育ってるのに、エンドコンテンツは殆どやっていないという体たらく。
ウチのFC全然メンバーが増えませんで。年末に若干増えた面子も、正月を境にログインすらしなくなったので、結局元FF11メンバーに二名ほどの新規メンバーだけという少人数で毎日遊んでおります。
11と比べて14はお友達が出来づらいというデメリットを感じるゲームでして。
ソレはなぜか…日々のプレイで仲間をそれほど必要としないからなんですよね;
日常に8人位メンバーが居れば無問題なんですが…ウチは大体6人程度しかおりません。
マックスで8人いますが…釣りしている仲間1名、その妻はたまにしかログインしない。というカンジなんで、8人コンテンツやるには微妙少ない。
そしてログイン時間がみなバラバラなんで、特に時間を合わせるというまんどくさい事はしないので、皆CFでチマチマ遊んでいるカンヂです。
故にプレイ意欲ダダ下がりでwww まあ昼間やる時間あっても殆どログインしませんね(;´Д`A ```
今回の長い出張前には、マテリアの禁断と、星二つアイテムの合成をする為に、メインキャラのクラフター装備をコツコツハイレベルのモノに作り変えておりました。
流石に☆つき装備は、マテリア無し装備で作り出すのがナカナカ難しかったんですが、ちょっとずついい装備に置換していったら楽になって参りまして。
今は殆どのクラフター装備を専用装備に替えたので、合成装備は殆ど自作出来る様になりました^^
アクセサリーの4禁断5禁断にもチャレンジし、何とか作成v
禁断が成功すると嬉しいものですvv
ハイレベルコンテンツする意欲が無いんで、そろそろサブキャラも合成あげて遊ぼうかななんて思ってるウチに、ロング出張に入っちゃって;
昨日9日ぶりに帰宅したんですが…あれ?何すれば良かったんだっけ…ナニしたかったんだっけ;;;って浦島太郎状態ですたww
ってことで、今期冬アニメのお話w
まあハマるって程のモノは無いんですが…強いて言えば「ノラガミ」が面白いですねv
後は二期もので「銀の匙二期」ですかなぁ…
他はぼちぼち暇つぶしに見ているかんじですが…あ!前にゆすさんが面白いと言っていたので、お正月ヒマだったんで掘り返してみた「凪の明日から」が面白いですv
じゃ見てるモノダイジェスト!
黒子のバスケ…コレは見たり見なかったり。気が向いたら見てますです。
マギ…コッチは毎週楽しみに見ております。特に教官のオッパイが楽しみですwwww
ウィッチクラフトワークス…同じクラスの物凄くカリスマ性のある女生徒が隣の席と言う少年が、あれよアレよと言う真に魔法の戦いの中に巻き込まれ…というか少年を巡って敵対魔女が襲ってくると言う異常事態に目を回しているウチに、隣のカリスマ女生徒が助けてくれる上に、自分を守ると言い出す。
大柄でボインで表情の少ないその彼女と何某かの縁があっての事らしいが…ってカンジのストーリーで、主人公の少年が、まるでお姫様の様な扱いを受けるドタバタラブコメ(?)
そもそも女性にお姫様抱っこされているのが笑えるw
敵対魔女もお間抜けさんで面白いので視聴継続。少年の声を演じている声優さんはあまり知らない人なんだが、ちょっと逢坂さんに似た感じで割と好きかもって感じですv
バディーコンプレックス…男同士版アクエリオンみたいなロボットアニメwプロポージング!と叫んで意識を同調させると、まるでトランザムしたかのやうな無敵状態に突入する。
タイムスリップさせられて70年後未来に来た少年が、わけもわからず突然戦闘に巻き込まれ、見も知らぬ少年との意識がバッチリ同調してしまうという不条理アニメw
どうやらこんなに意識が同調する相手は殆ど居ないらしい。ログに「ホモww」とか「アーッ!」とかゴッソリ書かれるアニメですが、絵も綺麗だし何となく視聴続行。
スペース☆ダンディー…リーゼントヘアにスカジャンという50年代の不良チックな風貌の主人公に、ナレーションが初代スタートレックの艦長という微妙に豪華なドタバタギャグ満載アニメ。
主人公の見た目が昭和なのに、宇宙ファンタジーと言うメチャクチャ設定がいいカンジで面白いデスv
主人公の声も諏訪部順一さんと、これまたコメディーじゃ鉄板な声優さんで、とても面白いですね~vv
割とくだらない内容が多いんですが、見ていて飽きないので視聴続行!!
ノラガミ… 冒頭でも書きましたが、今期一番面白いんじゃないかなって自分では思っているアニメ。
主人公ノラガミの声が神谷さんという鉄板声優ですが、あの神経質そうな声がピッタリな主人公で、彼が扱う剣の化身が亡者という面白設定。
亡者ゆえに未だ生きていた頃の欲を持ち続け、ヒロインのカラダに興味を示したりと、ちょっぴり心がくすぐられるトコがとても面白いですね~。亡者だった剣「雪音」がカワイイし、ヒロインもカワイイので視聴続行!
となりの関くん…暇つぶしに見るアニメ。数分で終わるので見やすい。主人公の声が下野さんだが…殆ど喋らないというか、うなったり息だけだったりと、一見して下野さんがやってるというのがわかりづらいアニメw
ハマトラ…劣化サイコパスとネットでは言われたりしてますが、ベクトルは全然違います。ギャグ要素が強い反面、連続殺人事件が絡む若干グロ系要素もあり。声優陣が豪華で、ノリも軽いので視聴継続。
5話の作画が物凄く荒れていてヒドかったが…まあ目を瞑ろうwwww<海外スタッフだったしな…
いなりこんこん恋いろは…最初思っていた様なあやかしモノでは無かったんですが、なんとなく視聴継続。
面白いかといわれたら、どうかなぁ~;ってカンジですが、木曜日見るものが無いので見てます。
凪の明日から…前半期全く見てませんで、年末~正月休みにぼちぼちと発掘して全部見ました。これ面白かったですv全体に各々のラブストーリーっぽい感じですが、今後どうなっちゃうのかなぁ~って気になるアニメですw
ネットの男友達も見ていて、思わずスカイプで今後どうなる?なんて話し込んだりして、男性も女性も楽しめるアニメなんだなぁ~って思いました( ´∀`)
銀の匙二期…前回に引き続き視聴継続。今回は乗馬モノの話が多くて、同級生やタマコの出番が少ないんですが、まあ面白いかなw相変わらずナゾな北海道弁は気になりますがwwまあ一期よりはマシかなぁ。なれたのかななんても思ったり;;
鬼火の冷徹…これも面白いデスねw主人公の鬼灯の声が安元と低すぎるのが気になりますが、若干高い声になるとチャライカンジになっちゃうのかなぁ…
まぁ鬼版セバスチャンみたいな何でもこなせる完全無欠で鬼畜な鬼が主人公で、見ていて飽きませんw
時折はさまるジブリネタ的ヤバイギャグ満載な所も笑えますwww
サムライフラメンコ……もうね…;ナニがしたいんだって位最初の頃とはガラっとストーリーが変わってしまってゲンナリしてますが、ココまで来たら最後までみるか…的ななし崩し的アニメ。
もう杉田が出ているから見ている様なモンですが、面白いかといわれたらもう面白くないと答えるかな。
キルラキル…安定したドタバタ不条理ギャグは健在。風紀委員長は満艦飾が好きなんじゃ~と思う程敵と見方が良くわからないカンジですがwwwソレがいい…w
先生を辞めてしまった美木杉の妖しく光るティクビや股間が眩しいデスwww世界観がムチャクチャですが、激し過ぎて、見ていて飽きを感じさせませんwwww
のうりん…ゲームの友達が猛プッシュしているアニメ。2話位まで見たんだけど、ソコから見忘れてます;ヒマなときにまとめて視聴しようと思っております。
ストライク・ザ・ブラッド…細谷んが出ているから見てるアニメ。割とハーレム系だけど、吸血鬼モノなので視聴継続。
宇宙兄弟…安定した面白さ継続なので今も見ています。
ムッタといえば…今週の8日からタイバニの映画が上映されますねvv
街に出かけるのあまり好きじゃないけど、見にいってこようかなvv
雪祭りも始まってるし…ついでに出店で食い倒れてこようwwww
で、最後に凡そ9日間というロング出張ネタでも…
今回色々な地域に移動しまくってましたが、その中に江差町もありまして。
この街は大昔、北前舟船で栄えた商業港町でして、北海道にしては歴史のある街であります。
今は少子化と住民の高齢化で過疎の一途を辿る町ではありますが、自分はこの街がとても好きです。
夏行っても冬行っても楽しいなぁ~v
今回は寒い冬とあって、それほど長距離の散歩はしませんでしたが、いにしえ街道辺りをスタッフとフラフラあるいたりしてきましたよv
丁度節分の日だったんで、立ち寄った姥神神社では、節分の豆まき行事をしておりました。
窓からナニやってるんだろって覗き込んだら、戸を開けて「中にどうぞ^^」と言ってくれたのですが、時間が無かったので辞退いたしまして。
一人だったら入っちゃったなきっとwww
でも…自分自身が鬼なんで…やらなくて良かったかなぁwwwウッカリ払われてしまうトコだったかもねw
街のあちこちの商店や集会所では、お雛様を沢山飾っていて綺麗でしたv
古いモノや新しいモノ…多分子供が大きくなって飾られなくなったお雛様を借りてきて、沢山飾ったんだろうな~って思いますが、街をあげてそういったイベントやるのは楽しくていいですよねv
NHKの取材もきたりしていましたよw



もっと凄い飾りつけした集会所もあったんですよ。古い土蔵を改造した休憩所なんですが、七段飾りのひな壇を二段にして、天井付近からズラーっと飾り付けたモノは圧巻でした。
でも…たまたまいたお客さんがタバコを吸っていて;;
ちょっとイヤなニオイのタバコだったんで、数分でギブアップ;;写真撮れませんでした(T□T)
借り物のお雛様沢山飾ってある場所で喫煙させるのはどうかなって思いましたが、休憩所だから仕方ないのかな;
人形にニオイ着いちゃいそうでちょっと気になったです。
そして江差にいくと必ず寄るお蕎麦屋さんの蕎麦v

出汁も美味しいし、お蕎麦もツルツルで腰があっておいしいんですよvv
コレは柏蕎麦。なんか寒いから温かいの食べてますが…夏でも柏蕎麦とか食ってるな…自分;

帰りの厚沢部で食べたお蕎麦。
今回は鴨南蕎麦にしたですよw鴨のダシが効いて甘みのある美味しいお蕎麦でしたv
最後に…後泊で泊まった宿から見た朝の光景。

ピンクに見える雲は、近隣の地区に雪を降らせている雪雲です。
土砂降りの雨雲だと黒々としたモノに見えますが、吹雪をもたらす雲は真っ白で壁の様になる事もありますです。
コレは雪雲に朝日が当たってピンクに染まった光景ですね~。
あまりに綺麗なので、沢山写真とっちゃったwww

↑は朝日を浴びた有珠山




最後の写真には、スジ状に雪が降っている様子が何となく見えますね~。
この雲の下は、雪が盛んに降っている事でしょう。
というのは半分冗談ですが…いえね、毎年節分の日には家に居ないんですよ。高確率で。
大体どっか出張へ出ているので、家で豆まきしたら自分が鬼になりましょう?www
まぁ吸血鬼と言えば鬼の仲間ではあるんですけどね…
我が身から鬼を追い出したら仕事にならないので節分はいたしません(`・ω・´)
と、気付いたら一月は一日も日記書いてませんでしたねぇ~。
ソレは何でか………普通にネタが全く無かったからで御座いますwwww
それでは何も無かった一月のダイジェスト~~!
お正月は、今年こそお正月太りはしないぞっ!と気合の入った料理はあまり作らないように心がけ、めでたくここ数年来無かった程正月太りはしませんでした。
モチの追加も買わずに済みましたし、塩分の取りすぎによる浮腫みもそれほどではありませんで、幸先のいいスタートですv
一月中の出張といえば、近隣市町村だけでして、夏であれば宿泊しない様な近場のみ。
特記する事もほぼありませんで…あったとしたら…
朝、出勤しようとホテルの駐車場でエンジンかけようとしたら、バッテリーが上がって動けなくなった位かなぁ。
ソレと言うのも、年末仕事が切れてから新年の出張まで、凡そ大学生の冬休みかよ!って位仕事がずっとありませんで。
その間何してたっていうと…アニメみつつ自宅でゲーム三昧だったからで御座いますwwwww
車なんて近場に買い物へ行く為にチョロッと動かす程度で、バッテリーに充電される様な運転はしていませんで;
むしろバッテリーを消費して終わる位の短い運転ばかりでバッテリーが弱っていたトコに出張先へ乗っていき、その出張先でも二日間寒い駐車場で雪積みっぱなしの雪ダルマにしたまま放置していたもんで。
や、移動日の夜にえらい雪降っちゃいましてね;
翌日は夕方暗くなるまで仕事だったんで、掘り出してもやれず。
二日目の昼にやっと掘り出したんですが、その時既にエンジンがやっと掛かった状態だったんですよ。
最終日の朝、外気温マイナス15℃下回るほど冷え込みまして…とうとうバッテリーが事切れてしまったとです。
幸いドクター送迎のウチの会社の乗用車がまだ出勤しておらず、偶然自分の車の前を運転手が通りかかったので助けてもらいますた。
あぁ…仲間がまだホテルにいてよかったわ;;ジャンプしてもらって事無きを得、無事現場に辿り着きました。
そのバッテリーが瀕死の時に食っていた蕎麦がこれ…

小林酒造という酒蔵の敷地内にあるお蕎麦屋さんの蕎麦。
酒を造る美味しい水で〆たお蕎麦は太麺で香りもよく、歯ごたえがあって美味しかったです(*´ー`*)
コレはカシワ蕎麦ですが、一つの柏肉が大きくて食べ応えがありましたw
出汁もとても美味しかったですv
帰りは酒造の売店で試飲をしまくり、美味しい日本酒を買いまくり、夜は宴会ですたw
一月はコレ位しか書く事が無かったな…。以上ですw
ゲームの方はというと…ダラダラプレイを毎日続けておりました。
ダラダラしすぎて、キャラは育ってるのに、エンドコンテンツは殆どやっていないという体たらく。
ウチのFC全然メンバーが増えませんで。年末に若干増えた面子も、正月を境にログインすらしなくなったので、結局元FF11メンバーに二名ほどの新規メンバーだけという少人数で毎日遊んでおります。
11と比べて14はお友達が出来づらいというデメリットを感じるゲームでして。
ソレはなぜか…日々のプレイで仲間をそれほど必要としないからなんですよね;
日常に8人位メンバーが居れば無問題なんですが…ウチは大体6人程度しかおりません。
マックスで8人いますが…釣りしている仲間1名、その妻はたまにしかログインしない。というカンジなんで、8人コンテンツやるには微妙少ない。
そしてログイン時間がみなバラバラなんで、特に時間を合わせるというまんどくさい事はしないので、皆CFでチマチマ遊んでいるカンヂです。
故にプレイ意欲ダダ下がりでwww まあ昼間やる時間あっても殆どログインしませんね(;´Д`A ```
今回の長い出張前には、マテリアの禁断と、星二つアイテムの合成をする為に、メインキャラのクラフター装備をコツコツハイレベルのモノに作り変えておりました。
流石に☆つき装備は、マテリア無し装備で作り出すのがナカナカ難しかったんですが、ちょっとずついい装備に置換していったら楽になって参りまして。
今は殆どのクラフター装備を専用装備に替えたので、合成装備は殆ど自作出来る様になりました^^
アクセサリーの4禁断5禁断にもチャレンジし、何とか作成v
禁断が成功すると嬉しいものですvv
ハイレベルコンテンツする意欲が無いんで、そろそろサブキャラも合成あげて遊ぼうかななんて思ってるウチに、ロング出張に入っちゃって;
昨日9日ぶりに帰宅したんですが…あれ?何すれば良かったんだっけ…ナニしたかったんだっけ;;;って浦島太郎状態ですたww
【進撃手書き】試験に出ない順英単語
ってことで、今期冬アニメのお話w
まあハマるって程のモノは無いんですが…強いて言えば「ノラガミ」が面白いですねv
後は二期もので「銀の匙二期」ですかなぁ…
他はぼちぼち暇つぶしに見ているかんじですが…あ!前にゆすさんが面白いと言っていたので、お正月ヒマだったんで掘り返してみた「凪の明日から」が面白いですv
じゃ見てるモノダイジェスト!
黒子のバスケ…コレは見たり見なかったり。気が向いたら見てますです。
マギ…コッチは毎週楽しみに見ております。特に教官のオッパイが楽しみですwwww
ウィッチクラフトワークス…同じクラスの物凄くカリスマ性のある女生徒が隣の席と言う少年が、あれよアレよと言う真に魔法の戦いの中に巻き込まれ…というか少年を巡って敵対魔女が襲ってくると言う異常事態に目を回しているウチに、隣のカリスマ女生徒が助けてくれる上に、自分を守ると言い出す。
大柄でボインで表情の少ないその彼女と何某かの縁があっての事らしいが…ってカンジのストーリーで、主人公の少年が、まるでお姫様の様な扱いを受けるドタバタラブコメ(?)
そもそも女性にお姫様抱っこされているのが笑えるw
敵対魔女もお間抜けさんで面白いので視聴継続。少年の声を演じている声優さんはあまり知らない人なんだが、ちょっと逢坂さんに似た感じで割と好きかもって感じですv
バディーコンプレックス…男同士版アクエリオンみたいなロボットアニメwプロポージング!と叫んで意識を同調させると、まるでトランザムしたかのやうな無敵状態に突入する。
タイムスリップさせられて70年後未来に来た少年が、わけもわからず突然戦闘に巻き込まれ、見も知らぬ少年との意識がバッチリ同調してしまうという不条理アニメw
どうやらこんなに意識が同調する相手は殆ど居ないらしい。ログに「ホモww」とか「アーッ!」とかゴッソリ書かれるアニメですが、絵も綺麗だし何となく視聴続行。
スペース☆ダンディー…リーゼントヘアにスカジャンという50年代の不良チックな風貌の主人公に、ナレーションが初代スタートレックの艦長という微妙に豪華なドタバタギャグ満載アニメ。
主人公の見た目が昭和なのに、宇宙ファンタジーと言うメチャクチャ設定がいいカンジで面白いデスv
主人公の声も諏訪部順一さんと、これまたコメディーじゃ鉄板な声優さんで、とても面白いですね~vv
割とくだらない内容が多いんですが、見ていて飽きないので視聴続行!!
ノラガミ… 冒頭でも書きましたが、今期一番面白いんじゃないかなって自分では思っているアニメ。
主人公ノラガミの声が神谷さんという鉄板声優ですが、あの神経質そうな声がピッタリな主人公で、彼が扱う剣の化身が亡者という面白設定。
亡者ゆえに未だ生きていた頃の欲を持ち続け、ヒロインのカラダに興味を示したりと、ちょっぴり心がくすぐられるトコがとても面白いですね~。亡者だった剣「雪音」がカワイイし、ヒロインもカワイイので視聴続行!
となりの関くん…暇つぶしに見るアニメ。数分で終わるので見やすい。主人公の声が下野さんだが…殆ど喋らないというか、うなったり息だけだったりと、一見して下野さんがやってるというのがわかりづらいアニメw
ハマトラ…劣化サイコパスとネットでは言われたりしてますが、ベクトルは全然違います。ギャグ要素が強い反面、連続殺人事件が絡む若干グロ系要素もあり。声優陣が豪華で、ノリも軽いので視聴継続。
5話の作画が物凄く荒れていてヒドかったが…まあ目を瞑ろうwwww<海外スタッフだったしな…
いなりこんこん恋いろは…最初思っていた様なあやかしモノでは無かったんですが、なんとなく視聴継続。
面白いかといわれたら、どうかなぁ~;ってカンジですが、木曜日見るものが無いので見てます。
凪の明日から…前半期全く見てませんで、年末~正月休みにぼちぼちと発掘して全部見ました。これ面白かったですv全体に各々のラブストーリーっぽい感じですが、今後どうなっちゃうのかなぁ~って気になるアニメですw
ネットの男友達も見ていて、思わずスカイプで今後どうなる?なんて話し込んだりして、男性も女性も楽しめるアニメなんだなぁ~って思いました( ´∀`)
銀の匙二期…前回に引き続き視聴継続。今回は乗馬モノの話が多くて、同級生やタマコの出番が少ないんですが、まあ面白いかなw相変わらずナゾな北海道弁は気になりますがwwまあ一期よりはマシかなぁ。なれたのかななんても思ったり;;
鬼火の冷徹…これも面白いデスねw主人公の鬼灯の声が安元と低すぎるのが気になりますが、若干高い声になるとチャライカンジになっちゃうのかなぁ…
まぁ鬼版セバスチャンみたいな何でもこなせる完全無欠で鬼畜な鬼が主人公で、見ていて飽きませんw
時折はさまるジブリネタ的ヤバイギャグ満載な所も笑えますwww
サムライフラメンコ……もうね…;ナニがしたいんだって位最初の頃とはガラっとストーリーが変わってしまってゲンナリしてますが、ココまで来たら最後までみるか…的ななし崩し的アニメ。
もう杉田が出ているから見ている様なモンですが、面白いかといわれたらもう面白くないと答えるかな。
キルラキル…安定したドタバタ不条理ギャグは健在。風紀委員長は満艦飾が好きなんじゃ~と思う程敵と見方が良くわからないカンジですがwwwソレがいい…w
先生を辞めてしまった美木杉の妖しく光るティクビや股間が眩しいデスwww世界観がムチャクチャですが、激し過ぎて、見ていて飽きを感じさせませんwwww
のうりん…ゲームの友達が猛プッシュしているアニメ。2話位まで見たんだけど、ソコから見忘れてます;ヒマなときにまとめて視聴しようと思っております。
ストライク・ザ・ブラッド…細谷んが出ているから見てるアニメ。割とハーレム系だけど、吸血鬼モノなので視聴継続。
宇宙兄弟…安定した面白さ継続なので今も見ています。
ムッタといえば…今週の8日からタイバニの映画が上映されますねvv
街に出かけるのあまり好きじゃないけど、見にいってこようかなvv
雪祭りも始まってるし…ついでに出店で食い倒れてこようwwww
で、最後に凡そ9日間というロング出張ネタでも…
今回色々な地域に移動しまくってましたが、その中に江差町もありまして。
この街は大昔、北前舟船で栄えた商業港町でして、北海道にしては歴史のある街であります。
今は少子化と住民の高齢化で過疎の一途を辿る町ではありますが、自分はこの街がとても好きです。
夏行っても冬行っても楽しいなぁ~v
今回は寒い冬とあって、それほど長距離の散歩はしませんでしたが、いにしえ街道辺りをスタッフとフラフラあるいたりしてきましたよv
丁度節分の日だったんで、立ち寄った姥神神社では、節分の豆まき行事をしておりました。
窓からナニやってるんだろって覗き込んだら、戸を開けて「中にどうぞ^^」と言ってくれたのですが、時間が無かったので辞退いたしまして。
一人だったら入っちゃったなきっとwww
でも…自分自身が鬼なんで…やらなくて良かったかなぁwwwウッカリ払われてしまうトコだったかもねw
街のあちこちの商店や集会所では、お雛様を沢山飾っていて綺麗でしたv
古いモノや新しいモノ…多分子供が大きくなって飾られなくなったお雛様を借りてきて、沢山飾ったんだろうな~って思いますが、街をあげてそういったイベントやるのは楽しくていいですよねv
NHKの取材もきたりしていましたよw



もっと凄い飾りつけした集会所もあったんですよ。古い土蔵を改造した休憩所なんですが、七段飾りのひな壇を二段にして、天井付近からズラーっと飾り付けたモノは圧巻でした。
でも…たまたまいたお客さんがタバコを吸っていて;;
ちょっとイヤなニオイのタバコだったんで、数分でギブアップ;;写真撮れませんでした(T□T)
借り物のお雛様沢山飾ってある場所で喫煙させるのはどうかなって思いましたが、休憩所だから仕方ないのかな;
人形にニオイ着いちゃいそうでちょっと気になったです。
そして江差にいくと必ず寄るお蕎麦屋さんの蕎麦v

出汁も美味しいし、お蕎麦もツルツルで腰があっておいしいんですよvv
コレは柏蕎麦。なんか寒いから温かいの食べてますが…夏でも柏蕎麦とか食ってるな…自分;

帰りの厚沢部で食べたお蕎麦。
今回は鴨南蕎麦にしたですよw鴨のダシが効いて甘みのある美味しいお蕎麦でしたv
最後に…後泊で泊まった宿から見た朝の光景。

ピンクに見える雲は、近隣の地区に雪を降らせている雪雲です。
土砂降りの雨雲だと黒々としたモノに見えますが、吹雪をもたらす雲は真っ白で壁の様になる事もありますです。
コレは雪雲に朝日が当たってピンクに染まった光景ですね~。
あまりに綺麗なので、沢山写真とっちゃったwww

↑は朝日を浴びた有珠山




最後の写真には、スジ状に雪が降っている様子が何となく見えますね~。
この雲の下は、雪が盛んに降っている事でしょう。