はぁ~い!毎朝4時起きで午後は眠くてかなわない方 ハルオです!

みんな!何となく元気かな?wハルオだよぉ~!www
因みに…後姿ではなくちゃんと正面向いてますヨ(´_ゝ`)フフフ…
毛染めのお陰で髪は真っ黒デス!前髪コレでも切ってありまっす!…アゴまで。だがサイドに流してる毛が長いので、結局下げると前だか後ろだか判らんほどの長さになっちゃってますね;
腰まであったウザイ長さの髪も、ココまで切ればスッキリですv
仕事中もまとめられるのでいいかんぢヽ(´ー`)ノ
で、今日アニメ見ようと思ったら、そういやこれゾン先週で終了したんだっけと残念な事を思い出しておりました。
10話で終わるとか中途半端過ぎると言うか…もーちょい見たかったなぁ~。
仕方ないので不二子ちゃんだけ見たんだけど。なんかアレもワケワカメ状態よねぇ~。
彼女が何某かの被検体だったっぽい事は判ってきたけど…あのオカマなとっつぁんの側近もナニカありそげですよね。
それにつけても…
不二子にしても、クィーンズブレイドにしても、ほぼ全裸に近いというかチ○ビもろだしのお色気シーンがたっぷり過ぎて、最早ハダカがデフォルト状態に。
もーあそこまでくると、むしろ服着てる方が「どうしたのよw」って言いたくなるほど全裸がナチュラルになってくるよねぇwww
だって人間って慣れる生き物だもの…(みつお)
歳のせいか、自分が同性だからなのか、この二点のアニメに関しては、どんなお色気シーンがあっても心のブツはぴくりとも動かぬほどフツーに見られている事に最近驚愕したとです^^;
それでも若くてウブなだんすぃ~達にとっては、ヒミツのオカズに出来る程ドキドキするのかなぁ~…と妙な事を真剣に考えるハルオだった。
ああ…二点と書いたが、アムネジアの夕子さんも全裸テイストが多いよなぁ~www じゃあ三点ねv
明日はつり球とアポロンだなv 今から楽しみデスvvv
で…長い出張の楽しみといいますと…
なんといっても飯と観光っ!!!
まぁ…観光といいましても、見るトコなんてここいらはそんなにないんですけどね;
こないだupした菜の花畑が一番のみどころだったカモ。
てことで、手近に行ける名所「戸外炉峠(トトロ峠)」にスタッフを案内してみますた。
若いスタッフは近くにある猫バスみて喜んで写真とってますたねw
大分年季入って色もくすんできちゃってましたが、まだありましたよネコバスwww
前にもアップしたけど…トトロ峠から下る一直線の道(旧道なのかな)↓

そして深川市といえば、リーズナブルでとっても美味しいレストラン空音さんv
1050円のランチで充分おなか一杯になれます^^

前菜。上にスモークしたサーモンのディップで下は確か…ブロッコリーのムースだっけな…それにトマトソースをあしらってあったです。
超美味しくて感動してるウチに失念したわ (;´ρ`) 燻製の香ばしい香りが何ともいえなかったとですv

アサリと山芋のトマトパスタ。
山芋というから、てっきりすりおろした山芋が乗っかってるのかと思ったら、さいの目に切ってある山芋がソースに混ざっておりました。
シャリシャリとした歯応えがとてもいいかんぢで、アサリのダシも出ていてとても美味しかったとですよv
デザートのマンゴーアイスとシフォンケーキのベリーソース添え。
急速冷凍のヨーグルトマンゴーで、口の中でふわーっと溶けて無くなってしまいますw

これは別の日に行ったカレー店「Mama’s Kitchen(ママズきっちん)」で食べたオレンジとグレープフルーツのタルト。
柑橘の酸味とタルトの甘さがいいかんぢにあわさった一品でありましたv

深川のマザーズカントリーで食べたポークソテー。肉の上に焼いたリンゴが乗っていて、ジンジャーソースととてもマッチしておりますたv
この時他のスタッフが食べていたゴルゴンゾーラのパスタもアッサリとしてクセも少なく美味しかったなぁ~vvv
ココのイチオシは牛タンシチューらしいので、次回行ったら食べてこようと思います。
この敷地の隣にある、今年5月に出来たらしい洋菓子のお店で、イルムの森から平野を見渡せる素晴らしい景色を眺めつつお茶を楽しめるコーナーがありまして、そこで食べた紅茶ゼリーがこれまた凄く美味しかったです^^
6月は休みが一日も無いのですが、仕事のつなぎ目を駆使し、仕事終わってから旭川の叔父宅へ遊びに行き、翌日夕方の仕事までに戻るという変則的な休み時間を無理矢理作って遊んできましたw
叔母と従姉妹とで食べにいった旭川のラーメン店「蜂屋」の醤油ラーメン大盛りw

ココのラーメンは自分が貧乏学生時代によく食べに行ったんですよね~。
かけラーメン350円(当時の値段)ってのがあって、ネギとシナチクだけのっかったラーメンでした。
今もありますが、値段が500円になってたとですw
ここのラーメンを麺固めで頼んで食べるのが好きだったんだよなぁ~。
旭川の麺特有の白いかんすい麺にこの店独自の焦がし油…なのかな…茶色の燻し臭い油がなんとも懐かしい…。
あまりにもクセがあるので、ニガテだといわれる事もしばしばですがw
まあ…ラーメンなんてのは個々人の子供の頃に味わった味が一番美味しく感じるのですから、賛否両論があるのは当然といえば当然ですよね。
この時叔父の家で、叔父がとってきたフキとワラビを勝手に煮付けやキンピラにして食べてきたとですwwww
出張中って自分で作ったモノがとにかく食べたくなる…;外食ばっかしですからねぇ~。
煮付けの味を塩分控え目にしたんだけど、ダシは効かせたので好評でよかったとですv

今日食べた「ファームレストラン・リヴィスタ」の本日のパスタ。ベーコンとツナのパスタ…だっけなw
あっさりしていて美味しかったとですv
赤ワインで煮込んだイチヂクのコンポートが80円という値段でありましてw 小さな器に一個分のイチヂクのコンポートがもりつけられていましたが、ソレもまたアッサリした甘さで美味しかったなぁ~。
明日からはスタッフが変わるので、皆でご飯はあんまし無いかな…。この後小樽出張までご馳走はお預けカモwwww
最後に今日みつけた動画。
これ、シリーズで沢山アップされてましたwww 地味にキますwww つりの朝もありますたwww
yes no 枕とか手作りで笑えますwww
タイバニのフィギュアーツで遊んでみた9【YES or NO】

みんな!何となく元気かな?wハルオだよぉ~!www
因みに…後姿ではなくちゃんと正面向いてますヨ(´_ゝ`)フフフ…
毛染めのお陰で髪は真っ黒デス!前髪コレでも切ってありまっす!…アゴまで。だがサイドに流してる毛が長いので、結局下げると前だか後ろだか判らんほどの長さになっちゃってますね;
腰まであったウザイ長さの髪も、ココまで切ればスッキリですv
仕事中もまとめられるのでいいかんぢヽ(´ー`)ノ
で、今日アニメ見ようと思ったら、そういやこれゾン先週で終了したんだっけと残念な事を思い出しておりました。
10話で終わるとか中途半端過ぎると言うか…もーちょい見たかったなぁ~。
仕方ないので不二子ちゃんだけ見たんだけど。なんかアレもワケワカメ状態よねぇ~。
彼女が何某かの被検体だったっぽい事は判ってきたけど…あのオカマなとっつぁんの側近もナニカありそげですよね。
それにつけても…
不二子にしても、クィーンズブレイドにしても、ほぼ全裸に近いというかチ○ビもろだしのお色気シーンがたっぷり過ぎて、最早ハダカがデフォルト状態に。
もーあそこまでくると、むしろ服着てる方が「どうしたのよw」って言いたくなるほど全裸がナチュラルになってくるよねぇwww
だって人間って慣れる生き物だもの…(みつお)
歳のせいか、自分が同性だからなのか、この二点のアニメに関しては、どんなお色気シーンがあっても心のブツはぴくりとも動かぬほどフツーに見られている事に最近驚愕したとです^^;
それでも若くてウブなだんすぃ~達にとっては、ヒミツのオカズに出来る程ドキドキするのかなぁ~…と妙な事を真剣に考えるハルオだった。
ああ…二点と書いたが、アムネジアの夕子さんも全裸テイストが多いよなぁ~www じゃあ三点ねv
明日はつり球とアポロンだなv 今から楽しみデスvvv
で…長い出張の楽しみといいますと…
なんといっても飯と観光っ!!!
まぁ…観光といいましても、見るトコなんてここいらはそんなにないんですけどね;
こないだupした菜の花畑が一番のみどころだったカモ。
てことで、手近に行ける名所「戸外炉峠(トトロ峠)」にスタッフを案内してみますた。
若いスタッフは近くにある猫バスみて喜んで写真とってますたねw
大分年季入って色もくすんできちゃってましたが、まだありましたよネコバスwww
前にもアップしたけど…トトロ峠から下る一直線の道(旧道なのかな)↓

そして深川市といえば、リーズナブルでとっても美味しいレストラン空音さんv
1050円のランチで充分おなか一杯になれます^^

前菜。上にスモークしたサーモンのディップで下は確か…ブロッコリーのムースだっけな…それにトマトソースをあしらってあったです。
超美味しくて感動してるウチに失念したわ (;´ρ`) 燻製の香ばしい香りが何ともいえなかったとですv

アサリと山芋のトマトパスタ。
山芋というから、てっきりすりおろした山芋が乗っかってるのかと思ったら、さいの目に切ってある山芋がソースに混ざっておりました。
シャリシャリとした歯応えがとてもいいかんぢで、アサリのダシも出ていてとても美味しかったとですよv


デザートのマンゴーアイスとシフォンケーキのベリーソース添え。
急速冷凍のヨーグルトマンゴーで、口の中でふわーっと溶けて無くなってしまいますw

これは別の日に行ったカレー店「Mama’s Kitchen(ママズきっちん)」で食べたオレンジとグレープフルーツのタルト。
柑橘の酸味とタルトの甘さがいいかんぢにあわさった一品でありましたv

深川のマザーズカントリーで食べたポークソテー。肉の上に焼いたリンゴが乗っていて、ジンジャーソースととてもマッチしておりますたv
この時他のスタッフが食べていたゴルゴンゾーラのパスタもアッサリとしてクセも少なく美味しかったなぁ~vvv
ココのイチオシは牛タンシチューらしいので、次回行ったら食べてこようと思います。
この敷地の隣にある、今年5月に出来たらしい洋菓子のお店で、イルムの森から平野を見渡せる素晴らしい景色を眺めつつお茶を楽しめるコーナーがありまして、そこで食べた紅茶ゼリーがこれまた凄く美味しかったです^^
6月は休みが一日も無いのですが、仕事のつなぎ目を駆使し、仕事終わってから旭川の叔父宅へ遊びに行き、翌日夕方の仕事までに戻るという変則的な休み時間を無理矢理作って遊んできましたw
叔母と従姉妹とで食べにいった旭川のラーメン店「蜂屋」の醤油ラーメン大盛りw

ココのラーメンは自分が貧乏学生時代によく食べに行ったんですよね~。
かけラーメン350円(当時の値段)ってのがあって、ネギとシナチクだけのっかったラーメンでした。
今もありますが、値段が500円になってたとですw
ここのラーメンを麺固めで頼んで食べるのが好きだったんだよなぁ~。
旭川の麺特有の白いかんすい麺にこの店独自の焦がし油…なのかな…茶色の燻し臭い油がなんとも懐かしい…。
あまりにもクセがあるので、ニガテだといわれる事もしばしばですがw
まあ…ラーメンなんてのは個々人の子供の頃に味わった味が一番美味しく感じるのですから、賛否両論があるのは当然といえば当然ですよね。
この時叔父の家で、叔父がとってきたフキとワラビを勝手に煮付けやキンピラにして食べてきたとですwwww
出張中って自分で作ったモノがとにかく食べたくなる…;外食ばっかしですからねぇ~。
煮付けの味を塩分控え目にしたんだけど、ダシは効かせたので好評でよかったとですv

今日食べた「ファームレストラン・リヴィスタ」の本日のパスタ。ベーコンとツナのパスタ…だっけなw
あっさりしていて美味しかったとですv
赤ワインで煮込んだイチヂクのコンポートが80円という値段でありましてw 小さな器に一個分のイチヂクのコンポートがもりつけられていましたが、ソレもまたアッサリした甘さで美味しかったなぁ~。
明日からはスタッフが変わるので、皆でご飯はあんまし無いかな…。この後小樽出張までご馳走はお預けカモwwww
最後に今日みつけた動画。
これ、シリーズで沢山アップされてましたwww 地味にキますwww つりの朝もありますたwww
yes no 枕とか手作りで笑えますwww
タイバニのフィギュアーツで遊んでみた9【YES or NO】