はぁ~い!昨日のクソ重いベタ雪で筋肉痛な方 ハルオです!
昨夜は暖かくて、太陽も沈んだし除雪でもしようかと外に出てビックリ。なんと雨降ってました;;
チョット前まで雪だったんで積もってもいるんだけど、気温の上昇で溶けてる&雨でぐじょぐじょ…本州の雪みたいにべちゃべちゃですっごい重いんですよ;
スノーダンプも雪がぬれてるからすべりがわるいし、湿ってて座りのいい雪はスノーダンプの上に山積みに出来るもんで…調子にのって盛り上げたらハンパねえほどクソ重いwww
もーいい運動になったわ;お蔭で今日は背中と肩が筋肉痛です。
すっごい運動量だから、素手で除雪していても暑くて仕方ない。雨でアタマから背中から汗なのか雨なのかわからない水でジットリ濡れてしまいましたです。なんか…全身から湯気でてたしwwwwいやマジで。
先日ガチャやりに新千歳空港まで行きたいが断念したと書きましたが…翌日には新聞で、そして今朝には北海道の情報番組で海洋堂の展示会と雪ミクが目玉の「北海道フィギュアみやげ」を取り上げたニュースが放映されてまして;
一度は諦めたのに…う…うぐあああーーー;;;辛抱たまらんっ!!!!
って事で行って来ました。新千歳空港w
前に行こうと思っていた時から、ガチャ回すなら国際線にあるガチャだな…って決めてたもんで。
なぜって…国際線でガチャ回す奇特なヒトはそうそう居ないだろうということ。国内線側には7箇所くらいガチャが設置されているがライバルは多いだろうという目算で、迷わず車を国際線側に止めてイソイソ3Fへ。
千歳空港の国際線といってもそれ程多くの国にアクセスしてるワケじゃないんで静かなもんですw
広いロビーも、旧正月休みで旅行に来た中国人が数人いる位でダレもガチャなんて回しておりません。俺の読みは正しかった!

↑国際線オモチャ売り場の三機並んでいるガチャには沢山カプセルが詰まってます。さぁ…ナニが出るかなvvvと2000円分を小銭にして、お店からカゴまで借りていざチャレンジ!! 雪ミクが出るまで回し続けるぜえええー!!!!
とりあえず真ん中のマシンで~。
「ガチャ…コロコロ…ゴトン」 一個目は… … キタキツネwww
まあ…そう簡単にはでてこまい。1/8だし。クジ運の無さでは定評のある漏れの事ですから;10個引く位は余裕で覚悟しております!
第2投! 「ガチャ…コロコロ…ゴトン…」 このガチャ、マシン自体が特別仕様で、ハンドルを回すとカプセルがスタンドの足にあるスケルトン部分を螺旋に転がって一番下の取り口に落ちて来るんです。なんか見ていて面白いですv
で、二個目はなんだろ…クラーク先生か?wwって思ったら…白いパンティーがむき出しのオシリがみえます;
クラーク先生いつからこんな刺激的なパンティーを着用されたんですかあああああー!!!って…
二個目で雪ミクちゃん キタ―(゜∀゜≡゜Д゜)ムハァ―!! うっそー!マジでぇー!!!うれすぃ~~!!!
だが雪ミクちゃんは二つ欲しい!ゆすさんの分是非とりたいっ!! その時声が…『…ココよ…アタシはココ…さかさまになってて苦しいの…早く出して…』
……ソコだああああ!!! 迷わず左端のマシンにお金投入! 「ガチャ…コロコロ…(以下略」
ふぅー…フゥー…さて中身は… … …
二個続けて雪ミクげっとおおおおおおおおおーー!!!!
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
凄いぜオレ!!おっきなカゴまで借りたのに三つで終了したぞーー!!!!wwwww
もーニヤニヤしながらカゴ返しに行ったら、大きいカプセルをちゃんとビニール袋に入れてくれましたv優しい店員さんネv
コレはミラクルなのか?それとも単純に雪ミクの比率が多かったりするのか?とジックリマシンの中身みたんですが…ザっとみても雪ミクちゃん見えないのよね。
8種類のウチの一つだから他のがゴロゴロ見えるんだけど…ミクはパーツが多いので、カプセルにミッシリ入ってるんです。
だから凄く解りやすいのよね。他の雪像や時計台やスープカレーとか…モノがゴロンとしてるので中も空いていてそのものズバリ見えるですよ。
故に中身が見えないのがミクちゃんw なので特別雪ミクが比率多いってワケでもなさそうです。
自分コレで今年の運全部つかってしまったかもしれん…il||li (つω-`*)il||li

(左)中身は見事にバラバラ事件なミクちゃんw白いパンティーが眩しいです! (右)一個目のキタキツネと共に仕上がった雪ミクv

早速ウチのバディと共に。タ「ウハー!かっわいいなぁ~v」バ「オジサン、それ以上近寄ったらセクハラ行為とみなして通報しますよっ」
手前のがミッチリ詰まったもう一個の雪ミクちゃんv ゆすさんちに嫁いで行きますよー!ヽ( ´¬`)ノ ウヒヒv
ミッションもコンプリートしたので、イソイソと国内線側へ。中央ロビーで海洋堂の展示会をやっておりますv

2ブースに分かれての展示で、片方がチョコエッグでお馴染みの動物やジオラマシリーズの展示。もう片方がアニメやキャラクター商品のブース。
見えづらいけどキャラクターブースの入り口には等身大(?)のケンシロウとユリア、反対側の出入り口に大魔神と綾波レイのおっきいふぃぎゃーがかざってありますた。

(左)キャラブースの上には「あぁ!女神さま」のキャラ3体。動物系ブースには赤いドラゴン。かっちょいいです!FFによくありがちな龍ですv写ってないけどゴジラもいたおv

動物モノブースの入り口にあった展示品。氷山にみたてた台の上にみっしりとペンギンが並んでてわらえますたw
写真のブースに光る細長い窓がいくつも写ってますが、その一つ一つにミニフィギュアがセットされています。壁がダンボールで出来ていてなんだかエコな会場でしたw


こんなのもあったおvゆすさんなら持っていそう^^
ドレもコレも本当に良く出来ていて、年代別にチョコエッグに封印された商品が飾ってありました。
ウチに今飾ってあるのが2000年のシリーズと2005年モノのシリーズだと今日知りましたwww
しかも、こんな小さなフィギュアなのに、塗装の手間が凄すぎる! そういった作品を手にしたダケではわかり辛い苦労もちゃんと展示してあって、塗りの工程が数十工程とかもうね、ため息しか出ない;;
あんなに手間掛かってるのに…一個300円とかで買えるんですよw
やぁ~新千歳まで走って行った甲斐がありましたヨvvvv
海洋堂展のまん前にドーンと件のガチャマシーンが並んでおりました。
展示会もガチャの前も、飛行機待ちの人達でごった返しておりましたです。なによりオッサンホイホイと呼ばれる程、海洋堂のフィギュアは中年に大人気ですからね~w
ジックリ見ているヒトも殆ど中年でした。スーツ着たマジメそうなオッサンが食い入るようにあちこちで眺めた倒してましたよwww
そしてガチャの前では髪も白くなったナイスミドルなおじ様も、悔しそうに何度もガチャ回してました^^;

読み通り、コチラのガチャは大盛況で、暫く眺めていたんですが、あっという間に中身がなくなるんです。
見てる間に3~4回係員が大きなビニール袋に入ったカプセルを詰めてましたですよ。 おそらく、群集心理と、飛行機の待ち時間の間にしか回せないという切迫した状況が、購買意欲を掻き立てるのでしょう。
何千円つぎ込んだだの、オマエ9個目だろ!もうやめとけwwwだの皆ジャンジャンお金つかっておりましたwww
でも…暫く見てたけど、ミク引き当てたヒトあんまし見なかったデス。大阪弁の男子の群れでは2000円つぎ込んで一個もミクが出ないと嘆いていた不運な声も…。
くやしいのぅ~くやしいのぅ~…。ホラ回しやがれこの肉財布共がああー!と言わんばかりにマシンの隣に両替機がありまして。
2000円で全敗な彼は泣く泣く両替機にお札を突っ込んでました。彼は飛行機に乗るまでに取れたんだろうか…寧ろアソコでやらずに搭乗手続き済んだ先のエリアにあるガチャ回したほうが出るんじゃねーのか?とか思っちゃいましたw
やはり私の運は今日でガッチリ使い尽くした気がします…(;´Д`A ```

帰宅前に5食ダイエットの3食目をば…空港にある小龍包専門店の小龍包がとっても美味しいんですvって前に日記に書いたな…。
また同じ店で6個入りの小龍包をばv 注文して待っている間に奥に居た白人の一団が帰っていったんですが、余程美味しかったのか英語で「すばらしい!凄くうまかったっ!!」と大きな声で言いながら出て行きましたw え?なんで英語で書かないんだって?
それは…虎徹といい勝負の英語力だからさ…(´ー`)フッ
なんつってたか思い出せなかったんだよwwwwアタマの中で瞬時に日本語変換されて、日本語でしか記憶してないんだよっ!!あははははぁ~w
(その割りに虎徹は手帳に流暢な英文かいてたけどなーwww)
帰宅途中、行きつけの魚屋へ寄ったら、素晴らしく良いマスがあったですv 早速買って味噌漬けにしたので待っていて下さいvゆすさん^^
二日ほど置いて漬かったら包んで送るでよ。
で、タイバニ動画v ↓コレ前に折り紙サイクロンであったやつだよねw音量注意!!!
仕事中にお腹が・・・
結構笑ったけど、折り紙のがインパクトありすぎてwwww笑いの度合いでいえば折り紙に軍配ですw
【TIGER&BUNNY】コテツ・ザ・タイガー【MAD】
このMADすっごいカッコイイのねvつい見入ってしまったとです。

マクロスF劇場版のDVD中古で出てないかな~なんて甘い事考えながらブックオフ行ったんですが、当然ありませんでw
代わりにコレみっけてきて買って着ました。漫画の屍鬼は見た事が無かったので一気読み出来る幸せを噛み締められますっ!!
テルマエ・ロマエは前にゆすさんに借りたんだけど、また読みたくなったので中古で買うてきますた。やっすかったですv
屍鬼コミックス購買記念で、結構古いんだけど屍鬼動画をばw
【屍/鬼腐向けMAD】徹夏でと.き.め.き.の.導.火.線
マクロスF劇場版は密林で買った方が安いな…ポチるか…w
昨夜は暖かくて、太陽も沈んだし除雪でもしようかと外に出てビックリ。なんと雨降ってました;;
チョット前まで雪だったんで積もってもいるんだけど、気温の上昇で溶けてる&雨でぐじょぐじょ…本州の雪みたいにべちゃべちゃですっごい重いんですよ;
スノーダンプも雪がぬれてるからすべりがわるいし、湿ってて座りのいい雪はスノーダンプの上に山積みに出来るもんで…調子にのって盛り上げたらハンパねえほどクソ重いwww
もーいい運動になったわ;お蔭で今日は背中と肩が筋肉痛です。
すっごい運動量だから、素手で除雪していても暑くて仕方ない。雨でアタマから背中から汗なのか雨なのかわからない水でジットリ濡れてしまいましたです。なんか…全身から湯気でてたしwwwwいやマジで。
先日ガチャやりに新千歳空港まで行きたいが断念したと書きましたが…翌日には新聞で、そして今朝には北海道の情報番組で海洋堂の展示会と雪ミクが目玉の「北海道フィギュアみやげ」を取り上げたニュースが放映されてまして;
一度は諦めたのに…う…うぐあああーーー;;;辛抱たまらんっ!!!!
って事で行って来ました。新千歳空港w
前に行こうと思っていた時から、ガチャ回すなら国際線にあるガチャだな…って決めてたもんで。
なぜって…国際線でガチャ回す奇特なヒトはそうそう居ないだろうということ。国内線側には7箇所くらいガチャが設置されているがライバルは多いだろうという目算で、迷わず車を国際線側に止めてイソイソ3Fへ。
千歳空港の国際線といってもそれ程多くの国にアクセスしてるワケじゃないんで静かなもんですw
広いロビーも、旧正月休みで旅行に来た中国人が数人いる位でダレもガチャなんて回しておりません。俺の読みは正しかった!

↑国際線オモチャ売り場の三機並んでいるガチャには沢山カプセルが詰まってます。さぁ…ナニが出るかなvvvと2000円分を小銭にして、お店からカゴまで借りていざチャレンジ!! 雪ミクが出るまで回し続けるぜえええー!!!!
とりあえず真ん中のマシンで~。
「ガチャ…コロコロ…ゴトン」 一個目は… … キタキツネwww
まあ…そう簡単にはでてこまい。1/8だし。クジ運の無さでは定評のある漏れの事ですから;10個引く位は余裕で覚悟しております!
第2投! 「ガチャ…コロコロ…ゴトン…」 このガチャ、マシン自体が特別仕様で、ハンドルを回すとカプセルがスタンドの足にあるスケルトン部分を螺旋に転がって一番下の取り口に落ちて来るんです。なんか見ていて面白いですv
で、二個目はなんだろ…クラーク先生か?wwって思ったら…白いパンティーがむき出しのオシリがみえます;
クラーク先生いつからこんな刺激的なパンティーを着用されたんですかあああああー!!!って…
二個目で雪ミクちゃん キタ―(゜∀゜≡゜Д゜)ムハァ―!! うっそー!マジでぇー!!!うれすぃ~~!!!
だが雪ミクちゃんは二つ欲しい!ゆすさんの分是非とりたいっ!! その時声が…『…ココよ…アタシはココ…さかさまになってて苦しいの…早く出して…』
……ソコだああああ!!! 迷わず左端のマシンにお金投入! 「ガチャ…コロコロ…(以下略」
ふぅー…フゥー…さて中身は… … …
二個続けて雪ミクげっとおおおおおおおおおーー!!!!
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
凄いぜオレ!!おっきなカゴまで借りたのに三つで終了したぞーー!!!!wwwww
もーニヤニヤしながらカゴ返しに行ったら、大きいカプセルをちゃんとビニール袋に入れてくれましたv優しい店員さんネv
コレはミラクルなのか?それとも単純に雪ミクの比率が多かったりするのか?とジックリマシンの中身みたんですが…ザっとみても雪ミクちゃん見えないのよね。
8種類のウチの一つだから他のがゴロゴロ見えるんだけど…ミクはパーツが多いので、カプセルにミッシリ入ってるんです。
だから凄く解りやすいのよね。他の雪像や時計台やスープカレーとか…モノがゴロンとしてるので中も空いていてそのものズバリ見えるですよ。
故に中身が見えないのがミクちゃんw なので特別雪ミクが比率多いってワケでもなさそうです。
自分コレで今年の運全部つかってしまったかもしれん…il||li (つω-`*)il||li


(左)中身は見事にバラバラ事件なミクちゃんw白いパンティーが眩しいです! (右)一個目のキタキツネと共に仕上がった雪ミクv

早速ウチのバディと共に。タ「ウハー!かっわいいなぁ~v」バ「オジサン、それ以上近寄ったらセクハラ行為とみなして通報しますよっ」
手前のがミッチリ詰まったもう一個の雪ミクちゃんv ゆすさんちに嫁いで行きますよー!ヽ( ´¬`)ノ ウヒヒv
ミッションもコンプリートしたので、イソイソと国内線側へ。中央ロビーで海洋堂の展示会をやっておりますv


2ブースに分かれての展示で、片方がチョコエッグでお馴染みの動物やジオラマシリーズの展示。もう片方がアニメやキャラクター商品のブース。
見えづらいけどキャラクターブースの入り口には等身大(?)のケンシロウとユリア、反対側の出入り口に大魔神と綾波レイのおっきいふぃぎゃーがかざってありますた。


(左)キャラブースの上には「あぁ!女神さま」のキャラ3体。動物系ブースには赤いドラゴン。かっちょいいです!FFによくありがちな龍ですv写ってないけどゴジラもいたおv

動物モノブースの入り口にあった展示品。氷山にみたてた台の上にみっしりとペンギンが並んでてわらえますたw
写真のブースに光る細長い窓がいくつも写ってますが、その一つ一つにミニフィギュアがセットされています。壁がダンボールで出来ていてなんだかエコな会場でしたw


こんなのもあったおvゆすさんなら持っていそう^^
ドレもコレも本当に良く出来ていて、年代別にチョコエッグに封印された商品が飾ってありました。
ウチに今飾ってあるのが2000年のシリーズと2005年モノのシリーズだと今日知りましたwww
しかも、こんな小さなフィギュアなのに、塗装の手間が凄すぎる! そういった作品を手にしたダケではわかり辛い苦労もちゃんと展示してあって、塗りの工程が数十工程とかもうね、ため息しか出ない;;
あんなに手間掛かってるのに…一個300円とかで買えるんですよw
やぁ~新千歳まで走って行った甲斐がありましたヨvvvv
海洋堂展のまん前にドーンと件のガチャマシーンが並んでおりました。
展示会もガチャの前も、飛行機待ちの人達でごった返しておりましたです。なによりオッサンホイホイと呼ばれる程、海洋堂のフィギュアは中年に大人気ですからね~w
ジックリ見ているヒトも殆ど中年でした。スーツ着たマジメそうなオッサンが食い入るようにあちこちで眺めた倒してましたよwww
そしてガチャの前では髪も白くなったナイスミドルなおじ様も、悔しそうに何度もガチャ回してました^^;

読み通り、コチラのガチャは大盛況で、暫く眺めていたんですが、あっという間に中身がなくなるんです。
見てる間に3~4回係員が大きなビニール袋に入ったカプセルを詰めてましたですよ。 おそらく、群集心理と、飛行機の待ち時間の間にしか回せないという切迫した状況が、購買意欲を掻き立てるのでしょう。
何千円つぎ込んだだの、オマエ9個目だろ!もうやめとけwwwだの皆ジャンジャンお金つかっておりましたwww
でも…暫く見てたけど、ミク引き当てたヒトあんまし見なかったデス。大阪弁の男子の群れでは2000円つぎ込んで一個もミクが出ないと嘆いていた不運な声も…。
くやしいのぅ~くやしいのぅ~…。ホラ回しやがれこの肉財布共がああー!と言わんばかりにマシンの隣に両替機がありまして。
2000円で全敗な彼は泣く泣く両替機にお札を突っ込んでました。彼は飛行機に乗るまでに取れたんだろうか…寧ろアソコでやらずに搭乗手続き済んだ先のエリアにあるガチャ回したほうが出るんじゃねーのか?とか思っちゃいましたw
やはり私の運は今日でガッチリ使い尽くした気がします…(;´Д`A ```

帰宅前に5食ダイエットの3食目をば…空港にある小龍包専門店の小龍包がとっても美味しいんですvって前に日記に書いたな…。
また同じ店で6個入りの小龍包をばv 注文して待っている間に奥に居た白人の一団が帰っていったんですが、余程美味しかったのか英語で「すばらしい!凄くうまかったっ!!」と大きな声で言いながら出て行きましたw え?なんで英語で書かないんだって?
それは…虎徹といい勝負の英語力だからさ…(´ー`)フッ
なんつってたか思い出せなかったんだよwwwwアタマの中で瞬時に日本語変換されて、日本語でしか記憶してないんだよっ!!あははははぁ~w
(その割りに虎徹は手帳に流暢な英文かいてたけどなーwww)
帰宅途中、行きつけの魚屋へ寄ったら、素晴らしく良いマスがあったですv 早速買って味噌漬けにしたので待っていて下さいvゆすさん^^
二日ほど置いて漬かったら包んで送るでよ。
で、タイバニ動画v ↓コレ前に折り紙サイクロンであったやつだよねw音量注意!!!
仕事中にお腹が・・・
結構笑ったけど、折り紙のがインパクトありすぎてwwww笑いの度合いでいえば折り紙に軍配ですw
【TIGER&BUNNY】コテツ・ザ・タイガー【MAD】
このMADすっごいカッコイイのねvつい見入ってしまったとです。

マクロスF劇場版のDVD中古で出てないかな~なんて甘い事考えながらブックオフ行ったんですが、当然ありませんでw
代わりにコレみっけてきて買って着ました。漫画の屍鬼は見た事が無かったので一気読み出来る幸せを噛み締められますっ!!
テルマエ・ロマエは前にゆすさんに借りたんだけど、また読みたくなったので中古で買うてきますた。やっすかったですv
屍鬼コミックス購買記念で、結構古いんだけど屍鬼動画をばw
【屍/鬼腐向けMAD】徹夏でと.き.め.き.の.導.火.線
マクロスF劇場版は密林で買った方が安いな…ポチるか…w