goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

12月9日 歯医者の治療の帰りに。今日の貨物は赤更新893でした。

2011年12月09日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

伊勢中川に結婚当時から住んでいた関係で駅前の歯医者さんに今もお世話になっています。先日抜歯して、消毒して、抜糸して、帰りは日頃見かけない場所へ行ってしまいます。



朝見たASATが大阪から折り返してきました。



突然大阪方から楽がやってきて驚き。



天気がいまいちでしたが、またの機会を期待して。



立ち去ると伊勢志摩ライナーが。




柿とコラボできず。


11月9日 休みの日はてくてくと。今日は埼玉出張で貨物列車観測休みです。

2011年11月09日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

息子がカメラを持ってくると赤いマンマンからネクスト撮影までのコースになってしまいます。


58列車



中川行き急行なども撮りながらやってきた赤いマンマンを3歳児が撮りました。



上手に撮れてよかったね。誉めたら予定通りその後も撮影することになりました。



紀勢線が少し遅れていて南紀と急行の競争が見れました。



9列車



158列車を撮るまで居残ってしまったこの土手。でもこの土手から眺める景色で、もしこの田んぼに家が立ったら絶対来ないだろうな。



土手を去る時どうぞこのままの景色でありますように祈りました。



11月8日 天気の良い休みは息子とてくてく歩いて。今日の貨物は赤更新875でした。

2011年11月08日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

行くところが限られているので。



青空でも見ていたら



あおぞらⅡ。大阪への駅募集団体でした。



息子の好きな赤いマンマンも伊勢市行きで来てくれて



快速みえ51号や



南紀2号と結構長い時間いました。


 


 


11月1日 伊勢鉄道。今日の貨物は赤更新891でした。

2011年11月01日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)




快速みえや特急南紀の通過客が増えれば収益が上がる仕組みの伊勢鉄道。F1臨時も大切な収入源。



ローカルでは期待薄。



年に数回来る検測車



貨物は貴重な収入源


特に特大貨物は伊勢鉄道の株主ダイヘンが多気から四日市港へ輸送するために残った路線。


10月26日 伊勢鉄道検測DR2。今日は赤更新8**。825みたい

2011年10月26日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

23日にようやくDR2編成を見ました。新宮で1カ月足止めされていたので随分汚れたいたような気が。

 

 

 

 

 

この後、津から高茶屋まで回送して半時間休憩して津から再検測。

 

折り返しはいつもの庭で

 

 

久居では改造プラレ-ルでキヤ95が検測していました。先頭車は実車通りカメラ付き。

 

 

10月23日 伊勢鉄道検測DR2

 

 


10月25日多気のコスモス畑

2011年10月25日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

関駅に続いてコスモス畑を探しに多気に行きました記録です。10月の熊野古道伊勢路号は9月の台風の影響で運休した前回とは異なり美濃太田から借りて国鉄色2連で運転されました。



まずは多気行きのキハ40で練習。



南紀1号は少し遅れてきました。



本番登場。キハ40-3005は蟻のついた春仕様のヘッドマーク



美濃大田から借りたものは秋仕様のヘッドマーク



おまけでキハ11の普通列車も


 



10月22日 回送列車。今朝の貨物は赤更新にコキ110.雨でカマ番見えず赤更新893みたいです

2011年10月22日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

 

 

 

回送がこのポイントはたくさん来ます。白塚車庫への回送が普通列車より先に出たり抜かれたり何とも不思議な名古屋線