ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

SQLと格闘

2019-09-11 20:09:08 | 日記
SQLと格闘
 
今日は水曜日。晴れ。
 
4時起床。
 
6時前に家を出て、会社。
 
朝食は会社近くのカフェでモーニング。
 
今日は、朝から神奈川県職業訓練Python養成科"のSQLの講義資料の作成。
 
その中でもPythonとDB連携の部分の記載を追加。
 
基本SQLite3がデフォルトで使用できるので、これを使った簡単な連携方法を
 
ハンズオン形式で講義するつもり。
 
一応、Python養成科と言っても、SQLは初歩から全般的に説明しなければならないため
 
一から見直し。
 
で、トランザクションなどで重要な概念(デッドロックなど)が欠けている部分を追加。
 
とりあえず詰め込むだけ詰め込んで、スライド116P。
 
その後は一枚一枚眺めながら、43/116P(スッキリわかるSQL入門 第2版 6章まで)を
 
目視チェック&ブラッシュアップ。
 
これで三日間のうちの一日目分かなあ。。。結構大変。。。
 
その後、パラパラめくっていたら、第12章のテーブルの設計のところで、
 
概念設計、論理設計(正規化)、物理設計と三つのステップのうち正規化しか
 
記載がないことが判明。スライド追加を検討せねば。。。
 
教育関係の取締役は、今日の午後出張、明日休み、明後日午後出社だから、職場は静か。
 
今週中にスライド116P全部チェックできればいいかな。
 
これまでの通例ではSQL講義は、9時~17時の計5日間で説明する内容。
 
しかし今回は、9時~15時半の計3日間でSQL全部を説明しなくてはならない。至難の業だな。
 
今日はもう頭の中がSQLでいっぱいになって疲労困憊。
 
教育関係の取締役が定時間際に会社に帰ってきたら、
 
”ナカナカピエロ君!機械学習!”とまたフォローされてしまった。とほほ。。。
 
明日も引き続き頑張る。定時退勤。
 
お風呂入って、寝る。
 
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Python養成科 SQL講義準備(講義日程:11月26日~28日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
 
【今日の読書】
データサイエンス講義   Rachel Schutt(P.352/399読了)
工学系の関数解析   小川 英光(P.212/283読了)
みんなのR 第2版   Jared P. Lander(P.82/575読了)
エントロピーの正体   アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
逆数学:定理から公理を「証明」する   ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンピュータシステム最終日 | トップ | SQL大分馴染む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事