
低学年のピアノレッスン中 、先生あれなーにと、ガラスケースに入ったチョウを指さして不思議そうな顔をしていました。
お教室の棚のはじのほうにかざっていましたが、青色の光が気になった様子。
ちょうちょうなのよ。きれいね。
私は一言そういって、すぐレッスン内容にもどりました。これは、先々週のレッスンの事。
本日のレッスン中、 先生、あれ。。。と又チョウを指さしたので、私は、ガラスケースに入ったそのチョウを生徒の前に置いて良く見せてあげました。 生きてるのどこにいたの
やっぱりとても気になっていたのね。。
少しこわいけど、とてもきれい、自然の中で生きていた本物のちょうちょう。女の子は大人になると、なかなかじっくりは見れなくなるかしら
小さい頃に、素直にきれいだと感じる心は大事にしたいですね。 ちなみに
チョウチョウの裏側は、この色
自然、生き物、人の感情などの多くが題名や曲想に関係している事でしょう。
ピアノ演奏で練習も大事ですが、日常のちょっとしたことでもかまいません。親子で自然と触れ合う機会をたくさん作りましょう。発見。これは、きっと青色のチョウではないでしょうね。
とても大きな、蛾のさなぎ。時々動きます
生きているようです。