goo blog サービス終了のお知らせ 

おんぷマスターなかむらピアノ教室kiyose音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの/なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記 演奏の基礎から~豊かな表現まで

なかむらピアノ教室  子供が気になるもの

2013-06-05 | レッスンの様子


低学年のピアノレッスン中 、先生あれなーにと、ガラスケースに入ったチョウを指さして不思議そうな顔をしていました。

お教室の棚のはじのほうにかざっていましたが、青色の光が気になった様子。
ちょうちょうなのよ。きれいね。

私は一言そういって、すぐレッスン内容にもどりました。これは、先々週のレッスンの事。

本日のレッスン中、  先生、あれ。。。と又チョウを指さしたので、私は、ガラスケースに入ったそのチョウを生徒の前に置いて良く見せてあげました。 生きてるのどこにいたの    やっぱりとても気になっていたのね。。
 
少しこわいけど、とてもきれい、自然の中で生きていた本物のちょうちょう。女の子は大人になると、なかなかじっくりは見れなくなるかしら
小さい頃に、素直にきれいだと感じる心は大事にしたいですね。   ちなみに

チョウチョウの裏側は、この色       自然、生き物、人の感情などの多くが題名や曲想に関係している事でしょう。

ピアノ演奏で練習も大事ですが、日常のちょっとしたことでもかまいません。親子で自然と触れ合う機会をたくさん作りましょう。

発見。これは、きっと青色のチョウではないでしょうね。とても大きな、蛾のさなぎ。時々動きます生きているようです。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかむらピアノ教室   の... | トップ | なかむらピアノ教室  本当... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。