goo blog サービス終了のお知らせ 

小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

第398回小麦句会投句一覧(1月22日選句締切)

2019年01月16日 23時41分41秒 | 15日句会
こんばんは。
ご参加いただきありがとうございます。
インフルエンザが流行っております。
予防接種をしても罹ることが判明しました。
 
兼題:根
ラグビーやむかし流行った根性論 
平成の味が素直や根深汁  
根の国を浄土と思う寒桜    
いかがかと三冬がそつと根深汁    
貸家だね寒餅門下根絶やしか  
根菜の寄り添う卓袱台冬温し  
冬ざれる暗記と根気わたし駄目  
根の国の扉を探す冬の蝶  
女正月葛根湯に使用期限   
時刻表隙間だらけで冬白根  
走り根の縦横に張る淑気かな 
十二個も根無しで水仙咲きにけり  
出羽の国根雪に沈むふくらはぎ  
ぐんぐんと水吸う根っこ女正月  
 
テーマ:数
ぽろぽろと十日戎の米を食む  
駅伝に他部の選手が狩り出され  
数の子噛み国の負債のゼロ数ふ  
猿廻し良き塩梅の綱ひとつ 
寒月や古びし棋譜の千日手    
金婚の下戸ほお染めし女正月  
人数の合わない宝船の行く  
子宝や直ぐになくなるおでん鍋 
数的に有利と思ふ三日かな  
千切りの太さまちまち大根膾   
寒四郎農村層の空深化  
冬セールインチ表示の胴回り  
風花や失なうものの数ほどに  
綿虫を数へて人を待ちにけり  
 
雑詠
繰り返す指紋認証山は雪  
店番の目が良く動くマスクかな  
また磨く亡父の靴と春を待つ  
暖冬よ苛つく辛い養豚だ  
雪の町いつかはきつと駒子の湯  
切り株の年輪に見る冬様々  
聖堂の冷たき椅子やイエスの目   
乗初は象の背中とメール来る  
バーボンはダブルで如何軒氷柱  
拾いたる手袋片手コントなら  
次の世は散らで咲き継ぐ冬桜    
紫の花は何処へ四日かな  
虎落笛胸に火傷の痕がある   
ポケットに懐炉押し込む夜警かな  
 
★選句要領
 
★選句数
6句選(うち特選1)
選外のコメントも受け付けます。
 
★締切
1月22日(火)24時
 
★当番(投句先メルアド)
makietto@nifty.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿