なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

6年弱の上海生活と4年間の日本生活を終えて、24年4月から武漢で赴任生活を過ごしています。

梅雨明けしたはずなのに

2020-08-09 17:07:57 | 日本生活

北陸地方は8月2日に梅雨明けしたはずでした。

 

でも今日は「大雨警報」や「洪水警報」が出ている始末。

 

天気図を見ても『梅雨前線復活!』の状況になってます。

 

 

立秋を過ぎたので公には「梅雨前線」と呼ぶことはありませんが

「本質的には梅雨前線そのもの」かと思います。

 

 

そしてこの前線の北側では涼しく、南側では猛暑。

「大雨」も「暑さ」も前線の振る舞い次第といったところでしょうか。


新型コロナ 止まらない感染拡大

2020-08-09 07:58:20 | 新型コロナ

つい先日、7月28日のブログで

「新規感染者が毎日1,000人単位になって、それが日常にならないでほしいです。」

と書き込んだばかりなのに、連日1,000人超の新規感染者が続いています。

 

8月6日  1,485人

8月7日 1,606人

8月8日 1,568人

 

7月に入ってから東京都を中心に感染者が日々増え続けてあちこちから心配の声が出ていましたが

東京都も国も『検査数が増えたので』とか、『4月と違って重症患者が少ないので』

を繰り返して庶民に緊張感を発することはありませんでした。

東京都で発生していた三密発生の放置、

そしてGO TO キャンペーンの開始、

全国で1日あたりの新規感染者はあっというまに1,000人を超えました。

ところで、「重症患者」はどのようになっているのかな?

 

 

たしかに、4月と比べれば重症患者は少ないですが

7月後半から少しずつ増え続けているのが気になります。

なんにしても、重症患者がもっと増えなければ

緊急事態宣言を発令することはないでしょう。

 

 

夏場でこれですから、体力が落ちでウイルスの活動が活発になる冬場は・・・

と考えると怖くなってきます。

今の感染拡大対策を今後も続けていくと、

年末までにワクチンが完成しなければ東京2020は中止に追い込まれますね。

日々1,000人超の新規感染者が出続ける状態での開催はありえないでしょうから。

 


秋の虫の大合唱

2020-08-08 11:35:09 | 日本生活

明け方早く、

ちょっと起きて窓を開けてみると

家の周りからコオロギをはじめとして

「秋の虫たちの大合唱」が聞こえていました。

秋虫の声12選

 

もうそんな時期だったっけ?

この時期に「立秋」とはよく言ったものですね。

 

6年近く上海に住んでいたので

地元ではいつ頃から秋の虫が鳴き出すのかすっかり忘れていました。

 

 

 

虫の鳴き声を始め、風の音、川の流れなど森羅万象・自然の音について、日本人とポリネシア人は

「言語脳」(左脳)で認識しているのに対し、多くの民族は「音楽脳」(右脳)で認識しています。

だから、日本人は虫の声を「言語」として認識するのに対し、外国人には「雑音」にしか聞こえない、

と言う説です。

 

 

日本人は虫の声に風情を感じるものですが

どの国の人も同じように聞こえているのではないようですね。

虫の声が雑音にしか聞こえないなんてちょっと寂しい。

僕は日本人として生まれて良かったと思います。


立秋

2020-08-07 19:29:46 | 日本生活

8月7日、今日は『立秋』です。

暦の上では「秋」に突入しました。

 

 

 

 

明日からお盆休みに突入するところも多いと思います。

この休みの天気は・・・

 

12日以降の後半は天気が良さそうですが、前半は雨の降りやすい天気が続きそうです。

でも北海道と東北は雨の天気がずーっと続きそう。

コロナ感染も拡大しているし、

家の中でまったりと過ごしたいと思っています。

 


東北北部 梅雨明け判断見送り

2020-08-06 23:57:14 | 日本生活

西日本や東日本は猛暑の話題で持ちきりですが

今年は太平洋高気圧の北への張り出しが弱いため・・・

『東北北部 梅雨明け判断見送り』

となりました。

 

今年の東北北部(青森、岩手、秋田の各県)について、気象庁が梅雨明けを発表しない

見通しとなった。発表は暦の上で秋が始まる「立秋」(今年は8月7日)までが目安。

前線や低気圧の影響で7日も天気が安定せず、判断を見送る。平年の明けは7月28日ごろ、

昨年は7月31日ごろだった。

 

秋田の週間天気予報。10日頃まで雨の降りやすい天気。

11日からは晴れの予報になっていますが、

梅雨明け発表は「立秋」の2日先までということになっているので

ギリギリ間に合わないというところですね。


やっぱり見たい 長岡大花火

2020-08-05 21:17:19 | 日本生活

今夜の「水曜見ナイト」は『やっぱり見たい 長岡大花火』と題して

去年の花火大会の中からイチ押し花火の数々が紹介されてましたね。

 

正直のところ僕は直前までこの番組があることを知らなかったのですが、

土手の上のこの光景を見て「ピン」ときていました。

 

・・・・・今夜花火が上がるのでは?

 

 

 

番組が始まり、進行が続いて、最後の数分間になったとき

実際に花火が打ち上がりました。

 

 

最初は1発ずつ、後半は2発同時に打ち上がりました。

10号玉はさすがに大きい。

見応えあるし、なにより「ズシン」と身体に響きました。

 

 

来年こそは「花火大会」できるといいな。


睡眠時無呼吸症候群の検査結果

2020-08-04 06:27:02 | 日本生活

先日、ひと晩かけて行った「睡眠時無呼吸症候群」の検査結果が出てきました。

 

『1時間につき29回呼吸がとまっています。

    最大47秒間呼吸がとまっていました。』

 

 

正直、 これは僕にとって 『かなりの衝撃』 でした。

 

 

そこで、CPAP(シーパップ)を使って寝ている間の呼吸停止を少なくする(無くす)ことで

深い眠りにしていこうとするものです。

 

《装着中のイメージ図》

 

病院からは医療機器メーカの人が自宅を訪問するとあらかじめ教えてもらっていたので

安心して説明を聞くことができました。

 

無呼吸症候群になると・・・

・睡眠中に呼吸が止まると息苦しくなると脳が覚醒して慌てて呼吸を再開するようになる。

 このため、ひと晩じゅう脳が休まらない、起きっぱなしの状態が続いている。

・呼吸が止まって苦しくなってから慌てて呼吸を再開するため、

 心臓では全力疾走と休憩を繰り返している状態。心臓に大きな負担がかかってしまっている。

 

このようなことからはじまって、今の状態を放置しているとどうなるか

脳や心臓にかかわる病気をはじめとしてほかの病気にもなりかねない怖いものだとのお話。

 

 

ちょっとショックだったのは、顔が小さい(小顔の)人は

骨格的に見て "いびき" をかきやすく僕も「顔が小さいですね」と言われたこと。

"小顔" って見た目はいいんですが、

健康面では必ずしもいいものではないのですね。

この顔の骨格は親子で遺伝するそうです。

もし自分がいびきをかきやすいなら、

両親かそのどちらかの家系がいびきをかきやすい骨格を持っているとのこと。

 

 

機器についてわからないことや無呼吸症候群について知りたいことなどいろいろと教えてもらいましたので

いい眠りに就けることを祈りながら夜からさっそく使い始めようと思います。


おうちで長岡花火

2020-08-03 21:13:58 | 日本生活

今年の長岡まつい大花火大会はコロナ禍のため中止になりましたが

2日、3日は花火師さんを迎えて

2019年の花火大会の様子を放送していましたね。

 

 

題して『おうちで長岡花火』。

 

ほんと良かったです。

来年こそは実際の花火大会を見たいです!


1ヶ月予報(8月1日版)

2020-08-03 21:00:02 | 日本生活

少し遅くなりましたが、7月30日に発表になった1ヶ月予報を見てみます。

まだ東北北部はまだ梅雨明けしていませんがいつになるでしょうか。

 

 

気温は全国的に高めの予想。従来から大きな変化はありません。

 

降水量は北ほど平年よりも多く、南ほど平年よりも少なめの予想。

日照時間は北ほど平年よりも少なく、南ほど平年よりも多め。

ここからわかるのは、北日本では曇りまたは雨の降る日が多く

南ほど暑さ厳しい夏の陽気が続きそうということですね。

 

 

 

なかでも北海道は期間を通して晴れの日が少ないと予想されてます。

 

東北地方も期間の前半を中心に晴れの日が少ない予想です。

 

北陸地方まで南下してくると、太平洋高気圧に覆われて晴れの日が多いと予想されています。

 

いずれにしても、極端な天気にならないいことを祈りたいですね。


北陸・東北南部梅雨明け

2020-08-02 11:19:39 | 日本生活

気象庁は、午前11時、「北陸と東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

 

やっと梅雨明けを迎えました。

今年は8月の梅雨明けになりました。

(8月の梅雨明けは過去10年間で3度目)