goo blog サービス終了のお知らせ 

エセお百姓さん

ガーデン日記

伊藤若冲

2016-11-11 08:34:19 | 日記

 
 どこから飛んできたのか・・・こんな季節になりました。

 おはようございます。

 本日快晴・・・夜中に結構雨が降ったようですが、今はお日さまが顔をのぞかせています。
 最低気温9℃、最高気温17℃。
 過ごしやすい一日になりそう。



 グラスの穂が朝日を浴びて・・・。



 キラキラ・・・。

 秋バラたちも最後のがんばり・・・見てやって。


 ニューウェーヴ

 霜が降りるまでに開花にたどり着くのか・・・ちょっと心配な蕾が何個か上がってる。
 ふぁいとぉ。


 ミニバラ スィートチャリオット・・・かな?

 咲かなきゃ分からない・・・。


 ボレロ?かな

 ポツポツ咲き続けてます。


 え~ッ、と?

 虫のせいでたぶんブサイクだと思うのですが・・・雨粒との競演。


 原種シクラメン シリシアム

 「8年もの」だよ~。
 鉢の上に白い飾り砂が敷き詰められて・・・コレ、乾燥したかどうか分かりにくいのですが、横山サン。 


 シンフォリカルボス・スノーベリー・ワインレッド 

 かわいいべ?



 鉢から逃げ出して根付いた枝かあるから・・・消える心配はなくなりました。
 冬・・・植え替えてあげたい。


 アリッサム

 「アリッサム」はコレですね、JOUちゃん。HAHAHA
 昨日の球根植物は「アリウム」ダス。スンマセン

 今日も午後から忙しい・・・午前中に鉢増ししなきゃ。

 ではまたね。

 to JOUちゃん

 「若冲展」・・・ぜひ行ってくださいマセ。
 TOKYOでは入場まで3時間待ちだったそうです。(1ヶ月で44万人・・・ひぇ~ッ。)
 KYOTOはね、すぐ入場できます。
 2週間くらい前の平日行った知人は、展示場内が人でいっぱいで画の前でゆっくり出来なかったとか。
 ワタシ達は4時過ぎに入場したお陰で・・・「開館は5時までです。」と受付で念を押される始末でしたが、画の前でゆっくり出来ました。
 展示は入れ替えがあるようです・・・彩色画は少なかった。
 ちなみに代表作(?)の「樹下鳥獣図屏風」は11月22日からの展示だそうです。

 代表作を一堂に集めて展示して欲しいよね・・・たぶん気分が悪いくらいの人出になると思いますが。

 そうそう「ジャクチュウ」とインプットするとちゃんと「若冲」と変換される・・・ちょっと感動した。
 若冲は2000年くらいから注目されてるそうです。
 知らなかったよ。
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ~ッ!

2016-11-10 09:42:53 | 日記

 十月桜

 おはようございます。

 本日快晴(ビミョウな予報だな~。)、最低気温4℃、最高気温13℃。
 寒いね~・・・今朝はかなり冷え込みました。


 
 八重なのね~。
 咲き進むと白くなりますが・・・最初は淡いピンクです。



 清楚でかわいいべ? 



 葉はもうすぐ散ってしまいそうですが・・・蕾はまだまだ準備中。



 ノーブランドのビオラ。
 モリモリしてね~。


 ROKAビオラ

 寒さに耐えて・・・広がってきた。
 匍匐性ビオラですね。 



 まだ鉢増しできていないの・・・今日は寒いけれどちょっと頑張りたい、オーナー。


 Fサンちのアリッサム

 5球が60球以上に増えたアレ。
 全部小さな鉢にひき詰めました・・・出てきたよぉ。

 まだ春咲き球根を植えていない。
 いそいで植え込まなきゃ・・・。

 1泊2日の京都旅行から戻りました。
 初日17815歩、2日目15388歩・・・よく歩いた。
 それでも食べ過ぎのせいで・・・体重は最近では見たことのない数字に。トホホ
 今日はスイミング、頑張ります。

 京都旅行の報告はまた追い追いに・・・。
 重いカメラを持参したのに・・・1枚も撮らず、写真はOTTOのスマホ頼みなの。

 昨日のショーゲキ

 午後には判明するはずだったアメリカ大統領・・・息子達がスマホチェックしていましたが、「まだみたい・・・。」と。
 夕方「若冲展」に向かう途中、判明した・・・次期大統領はトランプ氏。

 関係ないし、彼にはすっごく失礼ですが・・・あちゃ~ッ、って気分かな。
 やってくれるね、アメリカ人。
 最近、世界の動静は「あちゃ~ッ」が多いような気がする、今日この頃。

 ではまたね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2016-11-08 06:10:50 | 日記

 アリッサム

 「スーパー」がついていないごく普通のアリッサム・・・久し振りに購入しました。

 おはようございます。

 今日は一日傘マーク・・・午後には「強雨」予報も出てるよ~。
 一雨ごとに季節が進む候・・・明日から12月並の寒さだそうです。
 ちなみに最低気温9℃、最高気温12℃の予報。ブルブル

 そういえば昨日は「立冬」だった・・・結構暖かかったけどね。
 こんな季節は旅支度が悩ましい。



 こんなビオラを選んでみました。
 ノーブランドのリーズナブルなビオラ・・・凝っていない分タフだったりして。
 モリモリになった日がタノシミです。



 たくさん届いたケースの中に一つだけ入っていたそうです、コレ。
 写真写りはイマイチなのですが・・・すっごくステキな色なの。
 次回期待してね。



 3回目のオキザリス。
 葉色と花色のバランスが絶妙なの。

 「え~ッ、買ってくれませんでした?」って、EIKOちゃんにあきれられた・・・。
 「球根だから毎年出るでしょ?」って。

 いや~ッ、それほど甘くない。
 ちょろッと葉が出たりしますが・・・1年草なんスよ、コレが。


 アジュガ シルバーシフォン

 ついでに笑っちゃったのがアジュガ。
 昨夜、「1年前のあなたのブログ」をチェックしていたら、去年も買ってた、コレ。
 お気に入りのWFに入れて・・・WFごと行方不明だよ、トホホ。

 「アジュガもイロイロ買ってくれてるから・・・。」とEIKOちゃん。
 
 いやいや、買ったからといっても残っているとは限らない・・・残念なワタシ。

 今日はこれからKYOTOでデート。
 うふッ。

 ではまたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月桜

2016-11-07 07:34:05 | 日記

 10月桜

 咲きました~。

 おはようございます。

 本日快晴・・・今朝も冷え込んでいます。
 ファンヒーター、ポチッ。

 ハウス温度・・・13℃。



 一つずつ・・・ポツポツと。
 何だかすごくいとおしい桜です。



 昨日は快晴予定でしたが・・・晴れたり曇ったりの一日でした。
 日曜日は忙しいワタシ。
 庭遊びの予定はなかったけれど、日が陰ると薄ら寒くて・・・お天気って大事だな~。


 ROKAサンのビオラ

 植えて一週間・・・ちょっと広がったかしら。
 

 リンドウ

 朝はお休み中です。


 原種シクラメン シリシアム

 寒い季節のお花は長持ち。


 シクラメン サラダ



 お花も葉っぱもチリチリ。
 1年草扱いでも、つい買ってしまう・・・シクラメン。


 山茶花(?)

 昨日お山の帰りに車外を見ていたら・・・ピンクに染まった大きな木を発見した。
 すぐ車を止めてポキッ、ポキッ。
 思いがけず大きな花。
 アスファルトの道の端っこで大木になっています。
 
 今日は久し振りの「ボタ教室」・・・水遣りも済ませなきゃ。
 ちょっとジタバタの朝です。

 ではまたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遣り3年

2016-11-06 08:31:59 | 日記

 リンドウ セシルピンク

 おはようございます。

 本日も快晴・・・続くね~、ありがたやありがたや。
 最低気温8℃、朝夕は冷え込みますが。

 起きてすぐハウスを見に行った。
 気温13℃・・・ほッ。
 昨日水やりしましたからね・・・10℃を切るようならキビシイでしょう? 
 昨夜はまだハウスを閉めなかったの。



 TAMAKIちゃん、リンドウ尽くしだよ・・・もう飽きた?
 まッ、見てやって。



 昨日は広島カープの優勝パレードと黒田サンの引退セレモニー。
 TVを見てるヒマがなかったから、ネットニュースと今朝の新聞でチェックしました。
 「出来すぎの野球人生」という言葉がいいね!
 野球の神様がウィンクしてくれた感じでしょうか。

 物語の続編はどうなるのか・・・外野はタノシミにしています。 


 
 今季3株植えました。
 来年、何株残ってくれるかな。

 

 お日サマ浴びて・・・かわいいべ?



 リンドウって寒さに強いはずだよね。
 ガンバ!


 笹リンドウ

 野趣あふれる姿がお気に入りの一株です。

 水遣りが1日遅れて・・・ちょっとへたらせてしまいました。
 黒砂が白くなりかけたら水遣りタイムだね、コレは。 

 「水遣り3年」。
 こんな言葉があるのかどうか不明ですが・・・水遣りは難しい。
 鉢が増えればどうしても雑になる。
 今夏、脅威的にヘレボを減らしたのは・・・水やりしすぎたせいだと思う。
 根腐れです。

 昨日久し振りにヘレボのお手入れをしました。
 植え替えの進まないヘレボ鉢の土がすごっく悪くなっているのが分かる・・・パサパサ、サラサラ、養分なんて残ってない感じ。
 何とかしなきゃ・・・。


 シンフォリカルボス・スノーベリー・ワインレッド

 かわいいべ?かわいいべ?



 この薄赤い葉は新芽です。
 寒い冬、どうなっちゃうのか、ちょっと心配。
 今冬は落葉中に鉢増し予定。(あくまで予定)

 最近の老化現象。
 
 最近、スイッチが入る瞬間がありまして・・・年相応、口汚くののしるなんてことはしませんが、静かに言い負かす。
 OTTOにではありませんよ・・・OTTOへの不満は口を閉ざす作戦デス。
 この「スイッチ」が老化だな~と思う。

 以前、「切れる老人」というのがニュースになってた。
 アレは駅員サンに暴力を奮ったりしてたから、ホンマにアカンけど、ちょっとわかる気がしてきた。
 年寄りはいくら元気でも非生産的存在だし・・・相手にされないもんね。 

 日曜日は午前も午後も予定が入ってる多忙なワタシ。
 ではまたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする