
谷山ふるさと祭りへ。社内の谷山事業所がほぼ全員で参加
2年前は、踊るも今年は、写真撮影だけのため、同行。
その折の写真が今回のもの。
参考 谷山ふるさと祭りとは 2008年10月26日(日)
旧谷山地区は人口17万人
谷山地区が人口10万人を突破したことを記念してはじまったのが「谷山ふるさと祭り」です。
谷山商工会が主催して回を重ねること29回、満28年の歴史が刻まれています。
今日は大変に肌寒く、曇りから雨に変わる生憎の天気でしたが、
谷山名物のおそばが振舞われ沿道は多くの見物者で溢れていました。
しかし、県内行事の「ねんりんピック」や「妙円寺参り」と重なったこともあって、
お客さまは例年より少なかったように思えました。
谷山地区の人口は17万人と云われ、鹿児島市と合併した当時の4倍になっているそうです。
2年前は、踊るも今年は、写真撮影だけのため、同行。
その折の写真が今回のもの。
参考 谷山ふるさと祭りとは 2008年10月26日(日)
旧谷山地区は人口17万人
谷山地区が人口10万人を突破したことを記念してはじまったのが「谷山ふるさと祭り」です。
谷山商工会が主催して回を重ねること29回、満28年の歴史が刻まれています。
今日は大変に肌寒く、曇りから雨に変わる生憎の天気でしたが、
谷山名物のおそばが振舞われ沿道は多くの見物者で溢れていました。
しかし、県内行事の「ねんりんピック」や「妙円寺参り」と重なったこともあって、
お客さまは例年より少なかったように思えました。
谷山地区の人口は17万人と云われ、鹿児島市と合併した当時の4倍になっているそうです。