宗谷小学校水族館の水槽の中にはホタテがいます。
地域の主要な水産物であるホタテの生態を間近で観察することができるのです。
さて、タイトルの「ホタテの目はどこにある?」ですが、正解は、「みみにある」です。ホタテの「ひも」とか「みみ」とか言われる部分に黒い点が並んでいるのですが、これが「目」というか光を感じる器官です。
話では聞いていましたし、ホタテを剥くときに黒い点は確認していましたが、それが水中でどのように使われているかは、宗谷小学校水族館で観察してはじめてわかりました。
水槽のガラスの近くにいるホタテの前に手をかざすと、パチンと貝を閉ざすので、光を感じていることがよく分かります。【沢】