goo blog サービス終了のお知らせ 

☆HAPPY LIFE☆

そんなこんなで、今日も行く。

9/16 フリーマントル

2005-10-01 23:37:45 | 旅行
9/16はフリーマントル観光

パースから電車で30分ほどの港町
植民地時代の刑務所等がある
とても歴史のある街

でも、観光地って事もあって、思ったより店がある
パースのCityは古い建物と新しい建物が混ざって建ってるけど
フリーマントルはほとんだが古い様式の建物
町並みがカワイイ
TownHall


フリーマントルのMarketは金~日だけやっていて
食べ物だけでなく、色々な物が売っていた

かわいい雑貨やアロマ等の癒し系グッズも満載

一旦歩いて回った


改めて考えてみたら、これはインド洋!!
インド洋を見たのは初めてです!!
だから何ってワケでもないけど

それから無料バスに乗ってグルっと見て回り
mamaオススメの港の傍にあるCicerella`s

で名物「フィッシュ&チップス」

と言っても、ただの白身魚とポテトのフライです
姉と二人で一つを食べても
最後にちょっと辛くなる位の量だったけど
周りはこれを一人一つずつ食べてました
だから白人はみんなぽっちゃりしてるんだよ~
(↑ちょっと偏見?)

ビーチを散策しイルカを呼んでみるが来ず
(当たり前)


天気がよくて気持ちのいい一日だった
でも、雲が流れてて不思議な空だった

9/14 キングスパーク

2005-10-01 22:10:04 | 旅行
9/14 今日はFREE

午前中は家のそばのギャラリアでお買い物
こっちの大きいモールに劣らない位大きい姉がいなきゃ迷子になります

ランチタイムには 姉の学校へ遊びに行った
会う人会う人に「妹なの」→「えっ!?似てな~い」を何度聞いた事か

学校でランチをした後、
TAKUとYOSHIKO、KYOKOさんを誘ってKingsParkへGO!!
天気も良いし見晴らし良好!!





こうして見ると、パースって都会だよね

ワイルドフラワーが咲き乱れる!!って有名な公園だけど
今週末のフェスティバルに向けて移植してました
それは「ワイルド」ではありませんから~!
(ワイルドフワラー=野花)
広すぎて途中で断念してバスに乗る

夜は姉行きつけのPUB「MUSTANG」デビュー
また色んな人と会いました
オーストラリアを自転車で一周した人も!!
「簡単だよ~」って。。。無理っす!!

色んな人と話して、こっちに来た目的、きっかけ、目標を色々聞けた
夢をかなえる為に来た人、夢を探しにきた人
みんなそれぞれの思いがあるのね
楽しかったし刺激になりました



9/13 ピナクルズツアー

2005-09-28 22:01:40 | 旅行
9/13は「ピナクルズツアー」へGO

一人ツアー参加

しかも、日本語ガイドツアーはかなり高くなるので、英語ツアー

でも、
日本人2人×2組
カリフォルニアからきたシェーン(話しかけて仲良くなった
私の計6人

心配通り、ガイドさんの言ってる言葉は良く分からず。。。
でも、なんと、1組が日本語ガイドを頼んでてそれに便乗
かなりラッキーでした

荒野を走るので4WD


まずはYanchepNationalPark
ここはコアラがかなり遠い



片言ながらシェーンとちょっと話してた
シェーンも一人旅らしい

その後、カンガルーを見に移動したがこれも遠い。。。



でも、カンガルーが全力で走ったりするのが
見えたのは中々迫力がありました

次はPristineBeach


飲み物とクッキー&ケーキでティータイム
海、かなりキレイっす
誰もいなくて、いつまでも見てられる

その後、砂漠に行ってサンドボード


スノボー見たいに立ってやる写真を見たけれど
何年か前にケガをした人がいて、禁止になり
ソリみたいに座って降りた
最初は怖かったけど、やってみると中々楽しい
すべり降りた後、砂山を登るのがツライけど

青空に白い砂漠
印象的でした

そしてワイルドフラワーが見れる草原をひたすら何時間も走る
野良カンガルーや野良エミューも見た
その後、お昼を食べて
いざPinnacles
歩いて丘を越え、広すぎるので残りは車で回る



「荒野の墓標」とも別名があるPinnacle=尖塔
昔海だった所に貝殻が積もり石灰岩質の土台が出来
その上に木が根をはり、土台を浸食
やがで木々は朽ちてゆき、根の間に土台が残される
その土台部分が徐々に風化して出来たもの

って言ってもピンとこないよね



夕方がまた一段とキレイだとか

見てみたいけど、今回は帰宅
その後、2~3時間走り続けて帰ってきました~
一つ一つの時間は短かったけど、
色々と回ったのでかなり疲れた一日でした

9/12 ドルフィンスイムツアー

2005-09-28 21:51:14 | 旅行
9/12はドルフィンスイムツアー

Cityから40分ほど車にのり
ロッキンハムビーチ

ここは湾になっていて、その湾の中には150頭のイルカがいるらしい


ウェットとマスクで待機して、
ボートに乗って遊んでくれそうなイルカを探す
(食事中だったりすると遊んでくれない)

「いないよ~」と思っていたのも束の間、
いるいる!!船のすぐ横を通ったり、船の波に乗ってジャンプしたり
かわいい~!!

「Go」の合図で、海に入る

しか~し
朝は3度とか4度とかのこの季節
気温&水温は日本の3月並み。。。
最初は心臓麻痺を起こしそうになった

でも、すぐ下をすぐ横をイルカが通り過ぎる
イルカの鳴き声も聞こえる

イルカは少し遊ぶとどこかへ
また船に上がり→船移動→「Go」の合図で海に入るを繰り返す
トータルで5回位やったけど、リタイアする人が出てくる
この私でさえ、最後の一回はリタイヤしようと思ったほど
足の感覚が麻痺してました

「これを逃したら次いイルカと泳げるかわからない!!」
と思い、根性でした

イルカって早いから、撮るの難しいのね
はじめは背びれしか写らなかった
早めにシャッター押してもUターンしたり
その上、天気も微妙に曇ってる
フラッシュもたいちゃいけないので
中々上手く取れませんでした
(まぁ技術が足りないのが一番だけど

手とか写ってるし

でも、一緒に泳げた感動は忘れません






9/11 シティ観光

2005-09-28 21:47:47 | 旅行
到着後、朝食を食べ、荷物を片付け
シティ観光
しかし。。。

オージーはやる気0(ゼロ)
お店のシャッターはほとんど閉まってた
「休みの日こそ稼ごう」とか言う気持ちはさらさらないらしい

とりあえず観光
「狭いから観光する所ないよ~」
って姉に言われたけど、
私は始めてなので建物や公園を見るだけでも嬉しい
ベルタワー

何だかカッコイイ
でも、鐘はよくわからない時間に鳴る
オージータイム??


街は昔風と今風の建物が並んでいた
ロンドンコート


???なんだろ?


街中を観光した後は
姉の友達のでちらし寿司パーティ

のはずが留守番人がオートロックなのに、鍵を持たず外へ

みんな手を尽くしてあけようとしたり、鍵屋へ電話して交渉
私は何もできないので、隣の隣の家でお菓子食べて眺めてました

鍵屋もきて無事にOPEN
ドタバタしたけど、逆に想い出に深く刻まれました

9/11 ホームステイ

2005-09-28 21:34:59 | 旅行
今回の旅行のステイ先は姉のホームステイに8日間お世話になった

朝早く着いたにも関わらず、ステイ先のmamaが起きてきてくれて
「Nice to me to」と何度もハグしてくれた
他に何か言われたが、あんまりわからず。。。
でも「優しい気持ち」は伝わってきて
どこかで緊張してたのもあり、
かなり嬉しい気持ちでいっぱいになった

荷物を置き、
mamaが入れてくれた美味しいコーヒーを飲み、ちょっとおしゃべり
と言っても全然分からず姉が変わりに話してくれたり
私も単語並べるだけはしてみた

mamaはイタリア人
イタリアンのシェフで、引退してからはホームステイで色々な人を受け入れてる
受け入れられる部屋は私が知ってるだけでも4部屋はあった
私の部屋は姉と同じ部屋
ベットが二つある大きな部屋なのでちょうどよい

mamaの料理も話には聞いていたが、かなり美味しい&量が多い
ラザニアのパスタなんかも自分で作っちゃう
そこらへんのレストランで食べるより全然美味しい
「貴方がいる間、色んな物を作るからね」と言われた
この旅行の楽しみの一つでもありました

ケティ
姉のほかにステイしてるタイ人のケティ
ついた日は旅行中だったけど、次の日帰って来た
会っていきなり「おっは~」と言われた
ケティは英語が上手だが、変な日本語も沢山覚えてる
「OK牧場」とか「彼氏いるの?」とか
かなり面白い&優しくて大好きになった

私の旅行を素敵な思い出にしてくれたのは
この二人もかなり大きな存在なんだと思う
姉のおかげが第一だけどね

Thank you for wonderful eight days

9/10 ラッキーガール

2005-09-27 18:25:00 | 旅行
9/10日本からパースへ発つ日

実は姉のスーツケースを持って帰国をすると言う使命があるため
でよく見る、山岳隊や調査隊等が背負ってるようなリュックで行く事に
父が仕事で南極に行く時に使ってたので、本物です(偽者もないけど)

元々155(弱)の私の身長だと半分以上が隠れる
「リュックが歩いてる」と家族中に笑われた

中身もリュックに詰め詰め。。。
重い!!
マジで無理っす!!

と言ってたら、重い荷物を運ぶ用の折りたたみ式の台車(?)が
これにくくりつけていく事にしました。。。

父には「どこに探検にいくんですか?」と笑われた

何とか出発

乗換駅で電車がこない。。。
飛行機の機体トラブルで搭乗が30分以上遅れたり
途中でかなり揺れたり、機内の電気系のトラブルで電気が消え、
テレビ画面には変な英語の文字

かなり心配になりましたが無事に到着
となりの今日からワーホリスタートの子とも友達になった

22:30に出て朝7:00(パース時間)到着。約10時間



パース入国手続き
色々不安のあった税関も心配するほど厳しくなく通過
ここでも前に書いてた心配だったビザもいつの間にか通過
何もかもがあっさりで、気づいたら到着ロビーに出てました

タクシーでさえも
住所を見せて「ここに行きたい」と意思表示
あっさり「OK」
着いてしまいました

みんなに言われたけど、本当にラッキーでした

パースご紹介

2005-09-24 21:20:20 | 旅行
PCが不調のため、やっと画像の整理をしている所
思い出にひたりつつ

オーストラリア パース をご紹介

「オーストラリア」と言うと
「ケアンズ」「シドニー」セカチューで有名になった「エアーズロック」
ぶっちゃけて言うと「パース」と言われて
何も思い浮かばなかった

でも、「光の都市」「世界一清潔な街」「世界で最も住んでみたい街」などの
様々な異名を持つ優しい都市。パース

通貨 オーストラリアドル(1A$=85円位)
   世界でも一番進んでると思われる
   一見普通の紙幣だが、プラスチック製
   水にも強く、破れにくい
時差 意外にもー1時間
   (ケアンズ&シドニーは+1時間、ウルルは0時間)
気候 日本と真逆
   今は冬から春になった所(3月位)
   ベストシーズンはこれから
物価 100円ショップやユニクロに慣れてると
   「ちょっと高い?」と思う
   でも、マーケットに行くと果物や野菜が1キロ1A$
一概には何とも言えませんな
交通 電車は路線が1~2種類かな
   その変わり、バスの種類が多い
   市内は無料バスが走っていたり、
   有料区域でも結構安い


その他 オーストラリアには宮崎駿作品のモデルになった箇所があります
    そのうちの一つがパースにある
    上で紹介した無料バス「CAT」と言う猫が目印のバス
    「となりのトトロ」で出てくる「猫バス」のきっかけになったとか

    姉はオーストラリア中にあるこの宮崎駿作品のモデルを見るのも
    旅の楽しみの一つとか。。。
    いいな~

いい日旅立ち

2005-09-10 19:27:08 | 旅行
ただ今成田

後一時間後にはオーストラリアのパースへ旅立ちます(* ̄∇ ̄*)

本当はゆっくりとブログをUPしたかったのですが
この一週間はドタバタしてたし
今日も何だかんだで、動いていたので無理でした(T△T)
帰ってきたらまとめてUPします

今回の課題は
*空港からステイ先へ一人で行く
*英語のツアーに一人で参加する
*沢山英語を話す(笑)

まだまだあるけどこんな感じかな(^_^ゞ

では行ってきま~す(*≧∇≦)ノ゛

ユースホステル

2005-09-04 21:04:29 | 旅行
ちょこちょこと書いてましたが
来週末はオーストラリア旅行です

姉に頼まれた物を含め買い出しに

かなり疲れました。。。

そのついでにユースホステルの会員になってきました
これは日本国内でも旅行好きな人は会員になってる方は多いと思います

ユースホステルはドイツが発祥の
世界的な旅の宿ネットワーク
世界80カ国、日本国内でも330カ所にホテルがあります

「宿」といっても、普通に旅行に行くのとは違い
アメニテイやタオルが置いてなかったり
ドミトリー式で8人部屋とかに泊まる事になったりします

経費を軽減する事で一泊二日で5~6千円
海外では2千円程で泊まれます

ホテルによっては一人部屋等もあります

このYH会員はホテルだけでなく
アクテイブで割り引かれたり
場所によっては換金手数料がoff
色々な体験プログラムに参加できたりと得点あり

年間費は大人で2500円

オーストラリアのホテルは取らなくてすんだのですが
ダイビングでの割引が、年会費より安いので会員になりました

よく旅行をされている方は是非利用してみてください