goo blog サービス終了のお知らせ 

☆HAPPY LIFE☆

そんなこんなで、今日も行く。

とろとろトロアジ

2006-03-12 23:54:21 | 旅行
今回の旅行の場所を決めるのに
決め手となったのは「とろ鯵」
先日、母達が旅行した時に
お土産で買って帰った「トロ鯵」が各家庭で大好評
釣り好きのお父さんと叔父さんが
「ここに行きたい」と大絶賛
そして、この旅館に決めた程おいしい

私も食べたけど「なんじゃこりゃ~本当に鯵??」って位美味しかった
「トロ鯵」なんて初めて聞いたけど
本当に「トロ」と名前をつけても恥ずかしくないくらい
脂がのってて美味
自分家用にお土産でも買ってきちゃいました
千葉に行かれた方は絶対に食べて下さい

って、ちょっと調べたら、千葉以外でも売ってるのね
富山でも。。。
まぁとりあえず、巡りあった方は是非食べて下さい

祝☆米寿祝い

2006-03-11 23:35:24 | 旅行
先日の誕生日で母方のおばあちゃんが米寿を迎えました

そこで親戚一同集まっての米寿祝い旅行
千葉の館山に行ってきました

親戚一同と言っても母方なので
おじさん、おばさん、イトコ等で計10名

今回はお母さん達が何回か泊まってる「花しぶき」と言う旅館


館山駅からは少し離れてて海の目の前で、
季節的に海には入れないけれど
窓を開けるてると潮騒と優しい風が入ってくる


タクシーの運ちゃんと話してたら
良くテレビにも出てるとか
その点あって、サービス満点
そして、料理もかなり美味しい
夜はひらめ・石鯛・ほうぼうの活き作り
ひらめの活き作りなんて初めて

伊勢海老のしゃぶしゃぶなんかも出ました

朝は前夜の魚のアラを使ってのアラ汁
玉子焼きは目の前で焼いてくれて
磯の香りがひろがるのり
その他諸々
朝から豪華です

自分達で泊まるにはちょっと高いかな~とは思うけど
かなり大満足の宿でした

ちょっと贅沢をしたい時に泊まるにはかなり満点


今シーズン2回目

2006-03-09 21:48:56 | 旅行

今シーズン2回目
スノーボードに行ってきました

土日とも天気はどっぴんかん
滑ってても暑い位

スキー場は前回に痛い目にあった岩原
抵抗はあったんだけど、
前回は天気が悪すぎて滑るだけだったので、
ためしに行ってみました

岩原はどちらかと言うと、なだらかて幅広いコースが多く
ビギナー向け
駐車場やリフト乗り場なんかは混んでるけど
コースが広いので人がちらばるせいか、
滑ってて混み具合は気にならない

技術を磨きたかったうちらにとっては
初心者ゲレンデでは最高

今回は7名の大所帯
そのうちの私含む4名は1名を講師に
ひたすら180゜の練習

みんな転ぶ転ぶ
でも、悔しいのと楽しいのとで
どんどん挑戦
そのかいあってか、ちょっと近づけた?
(出来たわけではない)
夜はリゾートマンションなので、買出しに行き
鍋をメインに料理&お酒が盛り沢山
久しぶりにみんなでワイワイ食べて飲んで
ボードも、天気がよくて、見晴らしもよかったし
かなり楽しいボード旅行になりました

先日の引退宣言は取りやめました

むしろ、前以上にはまってしまったかも

ぽん酒館

2006-02-06 23:18:55 | 旅行
ボード旅行二日目
今回は電車なので、二日目もバッチリすべれる
はずだったのですが
昨日以上の吹雪…

みんなそれぞれ、昨日のイヤな事ばかりの記憶がよみがえる
「無理をする必要もないか~」
と「温泉ツアー」に予定変更

とりあえず越後湯沢の駅に行き、温泉を探そうと思ったら
湯沢駅の構内に「ぽん酒館」なるものが!!

別名越後のお酒ミュージアム
越後のお酒が数多くそろうだけでなく
越後の特産品やお酒を使った食べ物やお菓子も売っている

そして、酒風呂もありました
天然温泉に入浴用のお酒が入っているとか

温泉の硫黄の匂いしかせず、よく解らなかったが
お肌はツルツルになりました

そして、お昼に新潟名物!?もち豚丼を賞味
もちもちしてるから「もち豚」?
とってもジューシーなり

そしてそして、日本酒利き酒コーナーへ!!

この様なサーバーの100種類位ある日本酒の中から
500円でおちょこ5杯飲めますおつまみ付き

「久保田の百寿」
「越乃寒梅」
「八海山」
の有名所から
「あかい酒」と言うあかい果実酒みたいな日本酒や
新潟限定販売の珍しい物まで
私と友達と二人で5種類
ユウキが5種類
計、10種類頂きました

おつまみの漬物も八海山を使ってつけてあるとか
これまた「美味しい!!」

駅構内だから、大雪でも電車の時間ギリギリまで遊べるし
機会のある方はぜひどうぞ

あっそうそう
ホリケンとビビル大木を見ました
あまりに普通にいすぎて声をかけるタイミングを逃しました
今回の旅行の悔やまれる点です

今シーズン初☆岩原

2006-02-06 23:01:02 | 旅行
宣言通り、初ボード行ってきました
しか~し、前日の予報では「寒波」が来ているとか
越後湯沢は最高気温が「-4℃」
「まぁなんだかんだ言いつつ、いつも晴れるしな~
と自分の晴れ女パワーを信じていた…が!?
雪は降り続く~

せっかくの「初ボード」こんな事でめげちゃいけない
と、防寒もバッチリして、いざ出陣

今回のスキー場は岩原
ゴンドラのコースは全長2キロ超あるロングコース
混んでると聞いていたが、ガラガラ
雪のせい??

全然太陽が見えないけど、
雪のおかげでかなりパフパフパウダー
歩いててもキュッキュ♪音がするし
触ってもサラサラ

しか~し
パルダーすぎて、普通に滑ってても埋まる埋まる
ショートカットコースに行ったら、ヒザまで埋まる。。。
そのコースが使えないと、ビィンディングを外さないといけないし
下手に体力を消耗する場所が多くて。。。

晴れてたら、良いコースなんだろうな~
かなり残念

そして、今回のボードで思った。。。
そろそろ引退

去年も一回しか行けてないせいか、年のせいか
身体が前みたいに動かない…

滑ってても、友達やユウキは変化は感じてないみたいだけど
自分の中での違和感をスゴイ感じてしまう

スポーツジム探そうかな

沖縄観光

2005-10-22 21:36:42 | 旅行
最終日は夕方の飛行機までは一日フリー
2日目の夜はみんなのCカード取得祝いで
泡盛、ガブガブ飲んじゃいました
気がつけば2時半まで。。。
でも、次の日の朝はまったくと言っていいほど
残ってない。。。泡盛マジック

まずは「首里城」行ってきました~


中も色々と観て、豪華絢爛

また首里城からは那覇の街並みや海が見えて見晴らし最高


その後、国際通りでお買い物TIME

それぞれお土産を買い
空港にできたDFSでも買い物

かなり疲れましたが、久々に複数人(4名)でワイワイと旅行して
楽しかったです
これでダイバー仲間も増えたし
ますますダイビングが楽しくなるかな


旅行を終えて

2005-10-02 18:40:52 | 旅行
今回の旅行は色々と勉強になった旅行だった

初!!
*ホームステイ
*一人現地ツアー参加
*タクシーに乗って目的地を告げる
etc・・・

英語嫌いな私が、心から
「英語が話せるようになりたい」と思ったのも始めてかも

コミュニケーションが取れないのもツライし
なによりも、感謝の言葉をどうやって伝えたらいいのかも
わからないのが辛かった
せめて人並みに話せるようになろうかな

そして自分のキャパの小ささを
自分の度胸のなさを
感じた旅でもありました
もっと色んな物を見て、色んな事を感じて
自分のキャパを広げて行きたいっす

オーストラリア旅行記を長々と読んでくれた方、
ありがとうございました


9/19 帰国

2005-10-01 23:39:05 | 旅行
Maki宅から帰ってきて帰国の準備

準備してる間
mamaが入ってきて、お土産をくれてハグしてくれた

思わず泣きそうに。。。ってか、泣いてた

「NO!!go back JAPAN」と言い出す私
MAMAもケティも優しくて
居心地良すぎるんだもん

でも、帰らなきゃね

ケティが日本語で「またね」と言ってくれたのが
私の心を軽くしてくれた

All the happy memories of stay in that are my tereasures

空港は意外にもお店がいっぱいありました
でも、高い!!街のスーパーの2倍以上!!
物によっては10倍近いのも

帰りも手続きはなんなく通過
「ロボッツ」を観てゲームして飛行機満喫しました!!

しか~し、朝食の時に急下降
コップ水が中を浮き、所々から悲鳴
かなりビビリました
コップの水でびしょぬれになった子もいました
「保険入ってて良かった」とか考えてしまった

それでも、それを越えたら青空が迎えてくれました


ただいまJAPAN!!

9/18 最終日

2005-10-01 23:38:39 | 旅行
9/18 最終日

ではmamaのファミリー総勢14名が集まってランチパーティ
ラザニア、カネロニ、ピザ、フライetc…料理&デザートがすごい量
mama曰く「Big Lunch!!」
本当に「BIG」です
私たちもそこからお昼ご飯をいただきました
やっぱりmamaの料理は美味しい

それから
姉友のMakiの家へ姉とケティと行く
「サーターアンダギー」を作ってくれた
結構簡単に作れるのでビックリ

私はケティとトランプして遊んでたけど
本当にケティは英語が全然出来ない私にも
ゆっくり話してくれたり、優しくて面白くて大好き

お昼食べ過ぎたのもあって、あまり食べれなかったので
Makiがサーターアンダギーをお土産にくれた



9/17 ワイナリー&ZOOツアー

2005-10-01 23:38:14 | 旅行
9/17 
ビーチダイビングを1個中止にしたので、
今日はスワンヴァレー&ZOOツアーに変更
姉友のKAZUMIも一緒
このツアーは私達だけだったので、気楽

初めはカバシャムZOO
ここはカンガルーにエサをあげる事が出来る
朝早かったせいか、エサをもとめるカンガルー
私の手を押さえて必死で食べてました


そして白いカンガルーも発見!!


おじいさんみたい
ウサギのおばけみたい
散々な言われよう

ロバやヤギとも触れ合える





ウォンバットを抱っこする事もできます

ちょっとオネムみたいです

コアラをなでなで


随分活発に動きます
途中滑ったりしてました
抱っこは別料金になるのかな?
でも、別に近くで触れて見れれば満足っす

次はChocolate Factory
がっつり試食してきました


そしてワイナリー
ワイナリーは一件しか行かなかったけど
6本も味見させてくれた


こんなの初めて!!
と言う様なワインに出会った
デザートワインのPORT
ブランデーに近いカンジ

フラッペやアイスにかけても美味しいかもねと話つつ
三人ともお買い上げ

私はお土産に赤・白と合計3本買いました!!
味の割りにやっぱり安い!!

ワイナリーツアーが午前で終わり
午後にシティから電車で3駅ほど離れたスビアコ市場

雰囲気的にはフリーマントルで行ったマーケットと同じ感じ

でも、元々野菜とかフルーツが1キロ1A$~2A$とかなのに
4時過ぎると更に安くなる
どんどん人ごみがすごかったです


夜は姉のオススメ「SHED」と言うPUBへ
水曜に行った「MUSTANG」は日本人やコリアンが多かったけど
ここはほとんどアジア系がいません
着いた頃は、人が多いな~位だけど
時間と共にヒートアップ
ぎゅうぎゅうの中みんな踊りまくる

「We are the Champion」が流れると大合唱

地元の雰囲気を味わいました