猫まんじゅう犬まんじゅう

縁により家族となった5匹の猫と2匹の犬。
ふわふわの毎日に感謝しながら、
彷徨いながら歩むわが家の記録。

やっぱりお外が見たい。

2019年01月26日 | ジジ日和






ジジクロくん
お風呂場に侵入。




何したいのかと
思ったら




窓を細ぉく
開けてたから。




今度はリビング。

どうも、
鳥が屋根に止まったらしい。




お次はキッチンの窓。


だってね、



雪。




今日はお昼前に
一瞬、吹雪いて
夕方、少しだけ積もった。

夜にはもう雨。
つまんないね。





元保護猫、保護犬と暮らす
ささやかでちょっと愉快な日々。
応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 猫の日常へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


ひなとなずなのブログを作りました。
↓こちらからどうぞ(´△`)

















一喜一憂、でも喜

2019年01月26日 | なずな日和


今日25日はなずなの
ワクチン接種に行ってきた。

なずなと言えば
尿検査もついでに
しとかないとね。




まぁ、だいたい
落ち着きがない




お座りしたかと思えば




隣に座られた
トイプーちゃんにご挨拶。
よくできました



吠えたり
震えたりはないけれど
基本ビビりちゃんなので
興奮と不安のハァハァが
止まりません





呼ばれて、
半ば引きずるように
診察室へ。

体重 17.5kg
4月から1kg増

デブという訳ではないけど
これ以上増えると
くびれがなくなるかなぁと
言われましたぃ。




先生がワクチンを用意してる間
逃げ場所を探す





そうそう、大事な尿検査。
療法食をずっと食べてるけれど
それでもずっと酸性尿。

7月の検査でも
変わりがなかったから
療法食を続けても
効能がないかもしれない、
というお話だった。





でも、今回は
結石もph値も
問題ナッシングでした

療法食の量を減らして
普通のフードを
混ぜていたにも関わらず

徐々に療法食の量を
減らしてみて
また、様子見です。





先生が戻ってきて
おちりにぷすり

今日は私ひとりなので
体押さえてて
写真はなし




待合室に出た途端
帰るモード。
出口しか目に入ってない。

まだお会計があるからさ。




はいはい、
行こーかね。




はやっ。




それと、今回
初めて分かったこと。
右の犬歯にヒビが

かなり痛かった時期が
あったはず、と言われた。

うーん
うちへ来てから、ずっと
毎日、鹿の角を
ガリゴリしてるくらいだから
痛そうだった感じはないのだけど…

でも、もうシニアだから
これ以上酷くならないように
鹿の角、禁止にします


一喜一憂な
診断結果でした。

いち日でも長く
健康で暮らそうね。





元保護猫、保護犬と暮らす
ささやかでちょっと愉快な日々。
応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 猫の日常へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


ひなとなずなのブログを作りました。
↓こちらからどうぞ(´△`)