昨日、茨城県境町の生産者(個人農家)さんに、玄蕎麦を持って来て頂きました。
時期的に遅いお話しだった為、少し考えましたが、せっかくですので買う事に
しました。

早速、簡単にチェックをしたところ、一粒々が大きいし、実入りも良く、外皮を剥くと
ころ々していて「常陸秋そば」の特徴が出ています。

ただ残念な事に、写真では綺麗な緑色ですが、実際のところは彩た色目には、見えませんでした。
水分量も通常のものよりも低く目で、これ単体の商品としては考えていません。
生産者さんに尋ねたら、今年は夏までは良かったが、台風や、強雨、刈り入れ時の雪で、農作業が遅れ、
適期を逃したと言っていました。スムーズに収穫されれば、非常に良い蕎麦なので残念です。
来期は、その辺も考慮しながら作って行くと仰っていましたので、私達も楽しみにしております。
時期的に遅いお話しだった為、少し考えましたが、せっかくですので買う事に
しました。

早速、簡単にチェックをしたところ、一粒々が大きいし、実入りも良く、外皮を剥くと
ころ々していて「常陸秋そば」の特徴が出ています。


ただ残念な事に、写真では綺麗な緑色ですが、実際のところは彩た色目には、見えませんでした。
水分量も通常のものよりも低く目で、これ単体の商品としては考えていません。
生産者さんに尋ねたら、今年は夏までは良かったが、台風や、強雨、刈り入れ時の雪で、農作業が遅れ、
適期を逃したと言っていました。スムーズに収穫されれば、非常に良い蕎麦なので残念です。
来期は、その辺も考慮しながら作って行くと仰っていましたので、私達も楽しみにしております。