goo blog サービス終了のお知らせ 

長島製粉株式会社

創業明治3年 長島製粉株式会社のブログです。

2014.9.11 北海道視察

2014-09-29 09:50:28 | インポート
昨今、全国的に気象が目まぐるしく変化する中で、

北海道のソバもかなり被害を受けたとの報道がありました。

早々に9/11~9/14に北海道に行き、

当社契約農場を2、3件訪ねてまわりました。


Img_0088


写真の通り反収にはさほど影響がなかったとのことで

安心しました。


Img_0137


丁度刈取りの真最中、刈取ったソバは直ぐに

一時乾燥することが重要なので

皆さん忙しそうに働いていました。

お忙しい中、お邪魔してすいませんでした。


Img_0107





2014.8.15 北海道視察

2014-08-28 12:11:10 | インポート
お盆休みを利用して、音威子府、美深(道北)周辺に行ってきました。

台風11号や長雨の影響で業界では大きく被害報道が出ていましたが、

現地に行くと良い畑が多く見られました。


Img_0005_2


天気はあまりよくありませんでした。

ソバは現時点では実入りもそこそこ順調に見えました。

今後、刈り入れまでにはまだ半月ほどあります。

天候が非常に気がかりです。



Img_0048





2014.7.23 北海道視察

2014-08-12 15:47:01 | インポート

7月23日から北海道の畑を見に行って来ました。

作付は若干減少したように思います。

6月上旬から播種が始まり7月初めにはほとんど播き終わりました。

しかし日照りが続いたり、雷雨等で種が流され、播き返した畑があり、

成長に差が出ています。

Dsc00729




Dsc00754

立っているソバは良く分けつし、鈴なりに実を付けていました。

もう少し雨が降れば遅れているソバも順調に育つと言っていました。

今後の天候次第です。

写真は三好さんとその畑です。






産地の皆様と懇親会を開きました。

2011-11-08 15:39:17 | インポート
11月5日から北海道に行ってきました。
旭川空港の気温は8℃でした。
出発時の羽田空港では23℃くらいだったので、
温度差が激しく、北海道に来たという感じがしました。

現在のそば畑の様子です。


Img_0714
※ 画像をクリックすると拡大されます。

無事に収穫が終わったところです。
真っ白い花が満開だったころに比べると、
少しさみしい気もしますね。


Img_0708


掘り起こしたそば畑です。
例年だとあと2~3週間くらいで雪が降ると言ってました。
降り始めると動けなくなるので
今のうちから来年に向けて、
雪が溶けたらすぐに作業が出来るようにと
準備していると言っていました。

今年も良い蕎麦を作って頂きまして、
感謝の意味を込めて懇親会を開きました。


Img_0717


今年で7回目です。
産地の皆様に公民館に来て頂き、
音威子府村で生産した蕎麦を打ちました。

ニ八蕎麦を打ったのですが、
十割そばも食べてみたいとのこと。
色、味、香りと違いを比べていました。
どちらとも美味しいとのことでした。
今年もすごく楽しんで頂きました。

また来年に向けて産地の皆様と共に、
良い蕎麦を作っていきたいと思います。





新そばが入荷いたしました!

2011-10-04 14:10:37 | インポート
Img_0121

9月中旬、新そばが北海道から到着いたしました。
今年も始まりました!



Img_0116



袋を開けると、新穀の香りが漂います。
そばの実がきれいに精選されています。


Img_0119


そばのむき実です。
鮮やかな色合いで、とても冴えています。
今年も良い原料を作って頂いた生産者様に感謝しています!
またこの原料で良いそば粉を製粉していきたいと思います。


9月の下旬、台風の発生によりお客様から御心配の声を頂きました。
ありがとうございます。
台風や雨の影響はないとは言えませんが、
まだ収穫の最中、全て刈り取らないと分からないとのことでした。