goo blog サービス終了のお知らせ 

パソ楽LOVE(パソラ・クラブ)

やさしく! 楽しく! 簡単に!
あなたの街のパソコン教室
「パソコン塾 長野北教室」です

ジンクス

2008年01月26日 23時44分19秒 | 教室の話題
長野北教室には奇妙なジンクスがあります。
それは同じ苗字の方が同じパソコンの前に座るというものです。
たとえば同じ「タナカさん」という苗字の方が2名、別々の時間帯に来ておられたとすると、
こちらで指定したわけではないのに同じパソコンの前にお座りになるのです。
実習用のパソコンは5台ですから、20%の確率で同じパソコンに着くわけですが、
現在同姓の方が5組いらっしゃる中で、4組の方が同じパソコンを使用しています。
「ナカシマ」さんと「ナカノシマ」のように、似通った苗字に方がもう二組いらっしゃいますが、やはり同じパソコンをお使いになっておられます。
7組中6組!?。
不思議な現象ですね。

餅は餅屋

2008年01月09日 18時44分32秒 | 教室の話題
教室の椅子が壊れてしまいました。


調整用の金具のボルトが折れてしまったためです。


ネジが特殊らしくて探しても手に入りません。
たかがボルト1本で椅子を捨てるのももったいないので、
教室の生徒さんで機械の専門家の人がいたので相談してみました。

相談すると、いとも簡単に新しい物を作ってきてくれました。


おかげさまで無事元通りの椅子になりました。


やはり餅は餅屋ですね。
本当にありがとうございました。

差出人不明

2008年01月05日 23時06分48秒 | 教室の話題
正月も5日になって、やっと年賀状の整理ができるようになってきました。
教室にも生徒さんからたくさんの年賀状をいただきました。
ところがその中で差出人のないものが・・・!?



年末に問い合わせはたくさんありましたので、どなたか見当がつきません。
お心当たりのある方はご連絡ください。

突然のプレゼント

2007年11月29日 18時45分40秒 | 教室の話題
昨日の授業中、突然「電報です」という声がして
出てみると、「NTTのものですが」といって
バックを渡してくれました。


受け取って開けてみると、「熊のプーさん」の持っている筒の中に
電文が入っていました。

教室に通っている生徒さん(実は電報の受付担当のお姉さんです。
が粋な電報を贈ってくれたのでした。

中身のプーさんこんな感じでパソコンの前に納まっています。

でもプーさんよりアルコールのプレゼントの方がよかったなあ

しかし、今は面白い電報があるんですね~。
(アルコールや食品はないようですが・・・)

年賀用の電報もあるそうですので、年賀状出し忘れたときにはいいかも。
ちなみに来年の年賀電報には裃チュウ太郎なんてかわいいものも
登場するそうです。




花の名前

2007年10月25日 18時56分39秒 | 教室の話題
真夏に野の花を撮ってブログにアップしましたが、
花の名前はわからないままでした。
  ===> 8月10日のブログ

昨日生徒さんが花の名前を調べてきてくれました。
ハイトリソウ(又はハエドクソウ)というのだそうです。
こちらが問いかけたことも忘れていましたが、
覚えていて調べていただきました。
ありがとうございました。

Vistaのインストール

2007年03月25日 19時03分08秒 | 教室の話題
教室のパソコンにWindows Vistaをインストールすることにしました。
予算を切り詰めるために「DSP版」を購入しました。
「DSP版」とはメモリーとかハードディスクとあわせて購入し、
これらのハードウェアt一緒に使うことを条件に価格が安くなっているものです。
価格は通常版の半額くらいになります。
今回は512MBのメモリーと一緒に購入しました。