こんにちは、ままりん@メグ・ライアンです


今年は本当に暖冬ですね
。
週末に市の少年練成センターに行きましたが、
いつもは山盛りの雪があるグランド、土が見えていました。
あたたかくて雪かきしなくていいのはうれしいのですが、
本当にこんなんで良いのかしら?と心配になります
。
さて、長野県内のNPOの情報発信ツールとして
とてもおもしろいサイトがオープンしました。
当センターのメーリングリストに参加している方は、
すでにご存知だと思います。
仮称「ながのBLOG」サイトはこちら
ながのBLOG
まずは行ってみていただくと分かると思いますが、
県内情報ブログのポータルサイトです。
長野の地域情報について知りたい人にはとてもうれしい。
そんなサイトになりそうな予感。
ただ、すでにブログを書いている人は、
過去の記事をすべてお引越しするか、二つ目として使うか、
今のブログを閉鎖してこちらに人を流す作業をするか・・・。
ちょっぴり手間が掛かってしまいますが、
特に、地域に根ざした活動をしているNPOにとっては、
NPOどうし、はたまた市民との情報交換、
自分たちの情報発信・公開のツールとして有用だと思います。
情報公開情報公開とうるさく言って、シツコイ!
と思われるかもしれませんが、まだまだ言い続けます
。
だって、結局はそれが自分も含めたNPO自身のためだから・・・。
より身近な存在としてNPOに興味をもってもらうには、
お手軽なブログでまずは情報発信してみませんか?
地域ブログポータルは、沖縄を筆頭に今注目の的です。
始まって数日なのにブログの数は100を超えています。
どんな情報が集まっているのか、みてみて下さいなぁ~。
某映画を観て国家権力が怖くなったままりん




今年は本当に暖冬ですね

週末に市の少年練成センターに行きましたが、
いつもは山盛りの雪があるグランド、土が見えていました。
あたたかくて雪かきしなくていいのはうれしいのですが、
本当にこんなんで良いのかしら?と心配になります

さて、長野県内のNPOの情報発信ツールとして
とてもおもしろいサイトがオープンしました。
当センターのメーリングリストに参加している方は、
すでにご存知だと思います。
仮称「ながのBLOG」サイトはこちら

まずは行ってみていただくと分かると思いますが、
県内情報ブログのポータルサイトです。
長野の地域情報について知りたい人にはとてもうれしい。
そんなサイトになりそうな予感。
ただ、すでにブログを書いている人は、
過去の記事をすべてお引越しするか、二つ目として使うか、
今のブログを閉鎖してこちらに人を流す作業をするか・・・。
ちょっぴり手間が掛かってしまいますが、
特に、地域に根ざした活動をしているNPOにとっては、
NPOどうし、はたまた市民との情報交換、
自分たちの情報発信・公開のツールとして有用だと思います。
情報公開情報公開とうるさく言って、シツコイ!

と思われるかもしれませんが、まだまだ言い続けます

だって、結局はそれが自分も含めたNPO自身のためだから・・・。
より身近な存在としてNPOに興味をもってもらうには、
お手軽なブログでまずは情報発信してみませんか?
地域ブログポータルは、沖縄を筆頭に今注目の的です。
始まって数日なのにブログの数は100を超えています。
どんな情報が集まっているのか、みてみて下さいなぁ~。

某映画を観て国家権力が怖くなったままりん

