goo blog サービス終了のお知らせ 

娘と息子、ときどき旦那。

子育てを中心に日々の生活を綴っています。

生後241日 ~気づいたら~

2020-07-12 10:34:38 | 子育て

バンボが壊れてしまった!

 

妹から借りたのに。どうしよw弁償せな。

 

娘chanが成長して足が太くなってきてバンボから降ろすときいつも引っ張って出していたのに、最近スルッと抜けるから変だと思ってたんですよねーw

 

まだ7カ月なのにバンボはもう卒業ですかね。。。

 

↓あーあ、パックリとw


生後213日 ~今日から7カ月~

2020-06-14 11:25:17 | 子育て
生後6か月の総括
 
・離乳食1日2回(おもゆ+ペーストにした野菜・果物など)
 
・寝返りと寝返りがえりができるようになる。
 
・衣替え。
 
・後頭部が少しずつ濃くなる。
 
・足がムチムチでバンボから出せない。
 
・アベノマスクが届く(6月11日)
 
さあ、今月も頑張るぞい

生後206日 ~ダイソーで買った地味に使い勝手が良い商品~

2020-06-07 18:47:45 | 子育て
何かを使う時、あとちょっと、ほんの少しだけコンセントが届かない・・・(´;ω;`)


そんな時ありませんか!?


私はしょっちゅうありますヨ!!w


そんな時に役に立つのがコレ!!


70センチ延長コード(税込110円)です!!


1度に3本とか買います。



↓こんな感じでちょっとコンセントが届かない時に使ってます。

長い延長コードは本当に時々ですが、短いのは結構使う機会が多いので重宝してます。

上の画像は離乳食作るときに使ったフードプロセッサーのコンセントが届かなかったときに使ったものです。

生後203日 ~寝返らない~

2020-06-04 11:52:14 | 子育て
生後5か月から、離乳食の生活が始まりました。

アレルギー反応が出ることも無く、恐らく順調だと思われます。

現在生後6か月。

体を良く動かせるようになり、手足をバタバタ。

あんよを手でつかんだり、体全体をくねらせて体を移動させたり。

体幹がしっかりしてきたのでそろそろ寝返りそうな様子を見せてくれているのですが、なぜか寝返らない。

          /う~ん\


            /無理っ!\


寝返れないのか??

体を横に向けて、最大150度くらいまでなら体を傾けることができるのにケツが重いのか腕が邪魔なのかは分からないのですが、寝返れないですw

寝返る瞬間を激写したいのですが、なかなか訪れない。。。。

楽しみだなぁ😘 


生後182日 ~今日から6カ月~

2020-05-14 13:04:51 | 子育て
5カ月の総括

・離乳食開始、おもゆを1日1回食べるようになる。

・後頭部が薄くなる。

・頭頂部がツノが生えたような髪型になる。

・実親から赤ん坊へ夏服を提供される。

・義実家で今までにない程のギャン泣きをする。人見知りが始まったようだ。

・バウンサーに乗せると自ら降りようとする。乗せても数分ともたない。バウンサー卒業か。

・絵本の読み聞かせを開始する。

・未だ寝返りうてず。



さあ、今日から6カ月!!

今月はどんな変化を見せてくれるのかな!?