goo blog サービス終了のお知らせ 

娘と息子、ときどき旦那。

子育てを中心に日々の生活を綴っています。

生後268日 ~積み木借りました~

2020-08-08 13:18:22 | 子育て

数日前、義実家の親戚から使わなくなったオモチャがあるということで積み木を貸していただきました。

 

ちょうど買おうと思っていたところだったので凄く助かりました。

スヌーピーの絵柄!?

 

いくらかは不明ですがコレ絶対高いやつです。すごく状態が良いですし大切に使っていたんだと思います。

 

 

おすわりもできるようになったので後ろに授乳クッションを置いて遊んでもらっています。

 

▼これは別の日に撮影した画像です。旦那が一緒に遊んでくれています。

 

旦那曰く、丸の形が特に食いつきが良いとのことです。

 

右下の丸い積木、ヨダレがべっとりw

 

こうやって部屋の中がどんどんオモチャでいっぱいになっていくんだなぁ(遠い目)


生後266日 ~つかまり立ち~

2020-08-06 12:44:16 | 子育て

最近、寝返り以外にできるようになったことが1つ。

 

足の力が強くなったようで、娘自身の手でつかまるところがあれば私の支えなしで立つことができるようです。

 

 

ヨロヨロだったので支えなしでつかまり立ちできていたのは数秒ですが、ズリバイもできない娘ちゃんがここまでできるようになったのは少し嬉しかったです。

 

寝返りしてうつ伏せになると動けずにそのまま泣き出す娘ちゃんw

 

このままいくとズリバイとかハイハイとかすっ飛ばして成長してくれるのかな、という期待を抱いています


生後259日 ~おすわり~

2020-07-30 15:11:55 | 子育て

最近、一人で座ることができるようになりました。

 

目は離せないのですが、おもちゃを渡して一人にしておくと勝手に遊んでくれます。

 

ヒマになると泣き出すのですがそうでなければ色んな方向を向いて何かをしています。

 

 

ただ、遊ばせてるとおもちゃが転がっていくので座椅子でバリケード作ってますw

 

そろそろバリケード必要かなぁ。

 

まだズリバイとかできないので動き回る心配はありませんが、手でモノをつかむ力が強くなっているのでおもちゃを与えても良いかな、と思ってます。

 

そろそろ部屋も片付けないとなぁ


生後244日 ~初めての発熱~

2020-07-15 16:44:29 | 子育て

今朝38.1度の熱が出たので、小児科へ行ってきました。

 

診察の結果としては、何とも言えないとのことでした。

 

この時期の赤ちゃんは熱が上がったり下がったりを繰り返すので様子を見るしかない、と言われました

 

※ちなみに私が住んでいるのは1カ月以上コロナの感染者の出ていない地域であるため、コロナの可能性は低いです。

 

帰宅し、しばらく寝かせたら37.1度まで下がりました

 

でも、薬とかは飲ませていないのでまた熱が上がってしまうかも知れません

 

 

~ここからはメモ書きです~

 

1週間くらい前から咳込んでいたのですが食欲旺盛、元気いっぱいだったので気にしていませんでした。

 

しかし、13日(月)の朝、離乳食を食べている時にモリっと胃の内容物全てを吐き出しました。

 

その時は熱も無く元気そうだったため、しばらくしてから母乳のみを与えていました。

 

次の日の夕方、元気そうだったので離乳食を再開したのですが、寝る直前になって再び嘔吐してしまいました。

 

熱も無く、10分置きくらいに何度も嘔吐するので#8000に相談したのですが「う~ん」という感じでした。

 

風邪なのか何なのか

 

あまりに何度も吐くので洗濯する着替えとタオルが凄まじい量になってしまいました

 

嘔吐もしなくなったのでしばらく時間を置いて母乳を与えたら布団の上に「ゲボッ」とされ、この日は母乳なしで寝かせました。

 

強制夜間断乳とは思ってもみませんでしたw

 

夜中2時にようやく就寝したと思ったら4:30ごろに再びギャン泣き。

 

次の日旦那の仕事が休みだったので交代してもらい私は少し寝ました。

 

なんかまとまりもなくダラダラ書いちゃったのでこの辺で。


生後243日 ~今日から8カ月~

2020-07-14 12:43:52 | 子育て

生後7か月にあったこと

 

・離乳食1日2回、果物や野菜、いろいろな食品で試してみる。昨日、母乳ごとゲロったため今日の夜から離乳食再開してみる。

 

・言葉にならない言葉を発するようになる。これがクーイングなのか喃語なのか良く分からないw

「あうあうあ・・・」とか言ってたりどこかの国の言葉みたいなよく分からない文章を発するようになる。

 

・甲高い奇声を発するようになる。こちらは耳元で大声出されてビックリするが可愛くて許してる。

 

・とうとう寝返りしかしなくなりました。

 

・机の下に潜り込み、ガリガリ、カチャカチャするようになる。私はこれを「整備士ごっこ」と名付ける。

 

さあ、今日から8カ月が始まります!月日が経つのは早いですね!