
きんようび通信No.31
▲今週の話題は、魁皇となでしこジャパン 。多くの人に勇気と感動を与えました ▲1047勝、幕内...
きんようび通信No.32
▲今回の通信は、「きんようび通信」としてまとめる前にブログに書いていたものをリメイクしま...

きんようび通信No.33
▲8月に入りました。夏本番ですね。今週の通信では、夏と言えば欠かせない「蝉」(セミ)につい...

きんようび通信No.34
▲今から26年前の1985年8月12日、群馬県御巣鷹山に羽田発伊丹行き123便、日航ボーイング747が...

きんようび通信No.36
▲8月も残すところ6日、夏休みの宿題も追い込みに。小3のみゆきは、先日おじいちゃんが作った...

きんようび通信No.37
▲「ハシズム」って知っていますか?最近、市民団体などで使われている言葉、漢字では「橋下主...

きんようび通信No.38
▲知っていますか?10月1日より、小惑星「イトカワ」から、数々を困難を乗り越えて地球外物質...

きんようび通信No.39
12日、福井に向かうの中で読んだ谷川俊太郎さんの詩。素敵な言葉がいっぱいありました。谷川...

祝!きんようび通信No.40
▲15日、文化庁が「2010年度国語に関する世論調査」を発表しました。「寒っ」など形容詞を短縮...

きんようび通信No.41
▲「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。空を見上げると、いわし雲、富士山には初冠...