goo blog サービス終了のお知らせ 

703 ~NAOMI’s Room~

何の決まりもない、好き勝手なNAOMIの部屋

2017.2.12.SUN

2017-02-12 20:28:52 | DIARY♪
2017年。

住居を移し、半年。そして、新しい環境に身を置いて3カ月。

「1」からのスタートとなり、最初の1カ月は何もかもが初めてで、
解らないことだらけで、戸惑っていた。

3カ月が経った今、いろいろと周りが見えてきた。
良い面も。良くない面も。
正確には、あまりにも多すぎて幅広すぎる悪いところを補えるちょっと良いところも。



こう書いてしまうと、
ただネガティブで文句ばかりを言っている視野の狭い人間のようだな、と
自分でも思っているのだけれど、

実際、私にとっては、
今まで抱いていた価値観とあまりにも異なることの連続で、
どんなに状況が変わっても、根っこに持っていたいスタンスに背くことが多すぎる。

今までもこれに似た状況はあったけれど、

状況や環境において、
「色」が違うのと「素材」が違うのは大きな違い。

今は、まったくの異素材。
それはもう気体、液体、固体のそれのレベル。



とにかく、気持ちがごちゃごちゃした3カ月。


けれど最近は、毎日一つ二つ、
考え方を改めなければならないなと思う瞬間がある。
改める、というよりは、ちょっとだけ角度を変えてみようかなと静かに奮い立つ瞬間。

それは、やっぱり「人」から与えられる。


一人ひとりが、どのような状況に置かれているのか。
表には見えない部分で、どういった考えでいるのか。

もうちょっと冷静に、ゆっくり探ってみようと思う。

皆が皆、表面的には、
何事にも動じない心境に至っているように見えて、
恐ろしく達観してるなと、ある意味関心してしまう。



いま最も強く思うのは、
「多様性への対応」が、どれだけ大切かということ。

少し違うかもしれないけれど、

人間も、世の中もこういうもの。

そう思えるようなところまで辿り着ければ、どれだけラクか。

今のところは、全くそこまで行けていない。



次の3カ月を迎えた頃に、自分がどんな心境でいるのか、
少し興味がわいてきた。

良い方に転んでも悪い方に転んでも、自分を尊重する。


とにかく、自分を見失わず。
「冷静」と、「客観視」を忘れずに。


静かに闘志を燃やしてやる。




今日の一言。
「多様性への対応」





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。