○弘の気が向いたらね

○弘のブログ以上でも以下でもない

( ´ω`)っ⑩

2011年03月15日 | 雑談
今日も今日とて募金募金・・・って今日はしてなかった(´Д`;)
とりあえず暗い感じではなく通常のノリで営業ということで
現状思ってることとかツラツラと


日本の情報が、自衛隊の活躍から都知事の発言まで色々巡ってますね
まずは最優先で被災者の状況と、原発の状況だけはこっちでも知りたい情報です
それにしても自衛隊凄いなぁ(´ー`)
自衛隊が来るまで頑張って耐えてた人も凄い
今なお危険な場所で頑張ってる人も凄い

そういえば知人や後輩が自衛隊だけど、行ってるのかなぁ?
普段自衛隊って訓練ばっかりでイマイチ活躍の場がわかり辛いですが
いざという時、一番頼りになるのは一国民として彼等を誇りに思いますね
自衛隊が活躍する=非常時というのが残念な気もしますが(´ω`)
彼等が普段流す血と汗と涙は、彼等が助ける・助けた人の代わりに流すものなのかもしれません


市では事態に備えて被災者を受け入れる体制をうんたらっていうのが、地元の新聞に載りました(´ー`)ノ
多分他のところでもこういう動きはあるんでしょうね
北海道は広いですからね(`ω´)
俺の部屋も縦に長く12畳あるので、1~2人なら普通に暮らせます(´ー`)ノ
贅沢しなければ衣食住はなんとか出来るくらいですし
実家も5人で住んでた所に今は両親2人だから部屋余ってますし
まぁこれはもしも話、先の話
そうならないよう頑張ってる人が居ますから、とにかく無事で居て欲しいです


ちょっと今、書いてる最中に震度6強の地震があったそうですね
歴史的大地震ですから、他のプレートにも影響はありそうだと思ってましたが
うーん・・・あまり悪い方に想像したくないなぁ
というか地震のレベルが高すぎて、どこまでが余震なのかもわからないですねこれ(´Д`;)


マスコミやら都知事やらは、まぁ色々思うところはあるでしょうが
非常時ですし、言葉は選びましょうということですかね(俺もだけど)
マスコミも休む暇なく駆けずり回ってイライラが溜まってるでしょうし
都知事も言いたいこと、ニュアンス的なのはわかるんですがね(´ω`)
なんか前もこんなの書いたような


それにしてもACのCMが多い(´Д`;)





■余談

友人がスカイプ楽しいと言っていたので、マイクの付いたヘッドホン買ってみました(´ー`)ノ
何の因果か、アマゾンで予約したのは災害前日
って別に何の因果もないんですがね(´ω`)

マイクがちゃんと機能してるかはわかりませんが、とりあえずヘッドホンの役割は果たしてるようです
そのうちどこかに突撃するかもしれません
実況とかはどうかなぁ・・・面白そうではあるんだけど
ただ、物がイマイチなのか、これで音楽は作り辛いかも(´Д`;)
なんかこもってるし、ずっと使ってたヘッドホンと明らかに音が違う(´ω`)


あ、そうそう
3/15は俺の誕生日でした(゜∀。)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海MAX2回転先生)
2011-03-16 09:50:29
そういや誕生日だったな。
ってか昨日会ったんだから言ってくれれば
タバコの空き箱じゃなくてコーヒー買ってやったのに。
マイク付きヘッドホン買ったんなら○豊が被爆してないか確認するために3人で○形の激痩せについて語ろうぜ。
Unknown (○弘)
2011-03-19 18:59:06
>>S先生
○豊って被爆するところに住んでたっけか(´ω`)
○形なら昨日会った
激痩せより、どんだけリバウンドするか掛けるしか( `ω´)っ⑩
Unknown (レイ)
2011-03-21 02:31:16
一応ニコニコからポイントで募金してみたけど、
うまくいったかどうか……

おそらく最も安全地帯にいたであろうから、
せめて何かしたいものだねぇ。
Unknown (○弘)
2011-03-21 17:55:59
>>レイさん
俺はコンビニやら体育館系のとこに設置してあるやつにしてますねぇ
公共施設とかもう何処にでもある感じ(´ー`)

何かしたいと思う気持ちが募金や応援メッセージなんですよね
ド素人が現地に行っても何も出来ませんし
被災者だけでなく、そこで救助活動をしてる人達に何かしてあげるのも大事なことです
だから無事な人は募金をし税金を納め、経済を回すのが一番被災地の為になるかと(´ー`)ノ
Unknown (Unknown)
2011-03-27 14:55:42
実は新潟-長野県境で震度6強の地震(東北地方太平洋沖地震とは無関係の地震)が起こって、そこにあった村が壊滅したりしてますけど(3月12日発生)、東北地方太平洋沖地震に紛れたおかげか、国からの補助はないわ大手マスコミも一切報道しないわという…

うーむ、マスコミも国もひどくね? と言うか、被害区域は東電の水力発電のメッカだって話だが、被害が無いわけないのに東電何も言わないね…世の中これでいいのか?
Unknown (○弘)
2011-03-31 22:42:32
>>Unknownさん
各地で誘発された地震は少なからずあるというのは何かで見たか聞いたかしましたね

国もマスコミも数字の大きい方を選ばざるを得ないというのもあるかもしれません
人手もお金も無限にあるわけじゃないですからね
政治家やマスコミの中にも、Unknownさんと同じ考えの人もきっと居るでしょう
大震災も通常の規模(?)なら並列してここでもこんなことが、という報道もされてたでしょうが
世界史上に残る大震災(津波)でしたから、とにかく最新の情報をいつでも配信できる状態となるとやはり規模の小さい方は後回しかネット配信程度になってしまったんでしょう
まぁあんなにACのCM流す時間があるなら、その時間分をなんとか出来ないのかなと思いますね(´ω`;)

俺としては、国やマスコミのやり方に不満が無いわけではありませんが、不満しかないということではないのですよ(´ー`)ノ
ちょっとうまく言葉に出来ませんが(´ω`;)

こういう話は難しくかなり長くなるので、改めて何かの機会に語ってはみたい気もします


東電関係はとにかくまず混乱を避けるようにしてるのかもしれませんね
ただでさえ買占めとか起こってるようですし
原発で不安なところに更に不安要素を追加していけば大混乱になるかもしれません
ここも上記の大>小の兼ね合いですかねぇ(´ω`)

世の中の良し悪しは、個人個人によって全く変わるのでなんとも(´ω`;)
そうですね、幸と思えることが1つでもあれば最悪ではないと思いますよ


ちょっと長くなりましたが、気分を害する書き込みでしたら削除します
Unknown (Unknown)
2011-03-31 23:55:54
マスコミは昔からアレなのである意味仕方ないのですが、国は…ねえ。現状、長野県だけで対処しているらしいです。災害救助法が適用されたらしいのでこれから国の援助が受けられる予定との話だけど。

東電は…うーん、昔から隠蔽しては隠しきれなくて云々が多かっただけに、今まで通りのような気がしないでもない。でもまあ、今回に限って言えば福島が凄いことになってるのでそれどころじゃないってのもあるでしょうが。

それはそれとして、台湾のチャリティー番組で集まった義援金の額が凄いですね。いやー…ありがたい話ではあるけど、それにしても半端ない。どうなってるんでしょうね?w
Unknown (○弘)
2011-04-03 15:58:39
>>Unknownさん
台湾は日本と仲良いんでしたっけ
それにしても凄い額になってますね
チャリティーだから本当に国民全員が日本の為にという感じで素晴らしいですね(´ー`)ノ

コメントを投稿