goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆしの勝手気まま!!

暇なときにいろいろ書いていきます。

岡山も雪

2011-02-14 17:36:43 | Weblog
今朝から降り始めた雪。
朝から昼にかけては
粉雪で積る気配すらなかった。
昼過ぎから
本格的になり、
今では5㎝以上積っている。
天気予報では
もうしばらく
降り続く予報に
なっている。
路面にも
雪が積もり始め、
シャーベット状に
なっている。
田んぼ、畑、木々も
雪化粧。
まるで
北国のようになっている。
こんなに積るのは
何年振りだろう。
地球温暖化が進み
暖かい冬が多かったせいか
記憶にあまりない。
明日の気温次第で、
路面凍結が
考えられる。
通勤、通学の時には
気をつけてください。

カヌーの里おおちオートキャンプ場(3)

2011-02-14 16:25:54 | Weblog
トレーラーハウスに
宿泊。
かなり広く、
ベッドルーム、キッチンリビング、
トイレ、風呂(シャワー)、
それに
もう一部屋あり
とても大きなものです。
定員は4名ですが、
ソファーベッドを含めると
8人は宿泊できます。
冷蔵庫、炊飯器食器類もついていて、
とても便利。
通常は12000円するのだが、
11月~3月にかけては
半額の6000円で借りることができる。
それに一人500円の
入場料を支払う。
今回は4人で行きましたので、
1泊8000円でした。
定員を超えると
1名増えるごとに3000円、
それに入場料がかかります。
食器類もあるのですが、
種類が少ないので、
多くの種類の
おかずを作った場合
足らなくなってしまうので
追加で持って行ったほうがいい。
室内には
全室に床暖房が利いていて、
また
キッチンリビングには
エアコンが付いている。
寒い冬でも
暖かく
過ごすことができます。
近くに温泉施設もありますので、
とてもいいところですよ。
今回は
雪が深かったため
この施設には行っていません。
3月の3連休も
割引期間になっているので、
是非行ってみてください。

カヌーの里おおちオートキャンプ場(2)

2011-02-14 10:03:54 | Weblog
初日の
雪の状況から
国道375号を
帰路についたときの
道路状況です。
景色的には
風情があって
とてもよかったのですが、
運転していると
楽しむゆとりがありませんでした。
まずはご覧ください。
ゆしの気ままフォト

雪国の方は
大したことはないのでしょうが、
日頃
雪など降らない
岡山県人は
これでも非常に積っている
と思ってしまう。
雪が少ないと言われる
国道375号で
この状況!!
赤名では
どのような状況だったのだろう。
想像するだけでも
恐ろしい。

カヌーの里おおちオートキャンプ場(1)

2011-02-14 09:28:13 | Weblog
2月11日からの3連休
カヌーの里おおちオートキャンプ場に
行ってきました。
11日は、
天気も良く
路面も乾いていて、
余裕で行くことができました。
雪遊びを目的にしていましたが、
思っていたより少なく
思えました。
しかし、
島根県の赤名付近は
雪が多く
家の屋根には
まだ
60㎝位
残っていました。
おおち到着時の
サイトの状況です。

画像も見ても
雪が少ないのがわかると
思います。
しかし
雪があまり降らない
岡山県人には
大量の雪!!
子供たちは
雪だるまを作ったりと
大はしゃぎ!!
二日目になると
打って変わって
大雪!!
雪が前の日より積っている。
しかし
気温が比較的高かったので、
路面には雪が積もっていない。
無事に買い出しに行くことができた。
最終日になっても雪。
かなりの積雪量。
ついに購入した
チェーンを巻く。
赤名は大雪とのことなので、
国道375号を帰る。
広島の三次も
雪が降っていたが
積ってはなく、じきに止む。
中国道は雪のため
通行止めになっていたので、
世羅町まで国道を帰り高速に乗って
帰ってきました。
雪には満足しましたが、
とても疲れた3連休でした。
写真は
また後日に!!