11月に藤沢、鎌倉両市が、武田と両市との間で交わされる予定の「環境保全に関する協定(案)」について、広く意見公募していました。
その結果が、そろそろ出始めています。
現時点(12/6)に分かっていることは、
【藤沢市】
12/2に民政常任委員会が行われ、公募について以下の結果報告がありました。
意見数:91件
主な内容
・動物実験:61件
・住民を含めた3者協定:28件
・管理目標:27件
・住民参加の安全協議会の設置:25件
・遺伝子組み換え実験:25件
・研究所の稼働中止:12件
・実験動物焼却炉の外部委託;10件
・情報公開:9件
・排気、排水の監視:6件
・住民による立入り検査:6件
・苦情窓口の設置:5件
・協定は住民の意見を聞いて:5件
など
(平成22年12月藤沢市議会定例会 民生常任委員会資料 より)
委員の傍聴はしなかったのですが、傍聴に行かれた方からの報告によると、これらについてはすべて不採択だったとのことです。
(公募を閉め切って12日目のことです。本当に読みこなし、吟味していただいたのか。。。
すべて不採択とは、その本当の理由を知りたいのが率直な感想ですね。。。)
12/9 10:00から本会議で、この不採択が採択されるかどうか確定します。
こちらの傍聴は自由ですので、(行かれる方は早めがよいと思います)
【鎌倉市】
確認中・・・・
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/takeda-ikenkobo.html
こちらで公開する予定のようです。
また、以下の日程で、本協定案について、藤沢市および鎌倉市は武田薬品工業株式会社と共同で説明会を開催するそうです。。
藤沢市
日時:2010年12月26日(日)午前10時から正午まで
場所:村岡公民館 ホール
問い合わせ:藤沢市環境保全課
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/khozen/page100166.shtml
鎌倉市
日時:2010年12月26日(日)午後2時から4時まで
場所:玉縄行政センター(図書館のある方)
問い合わせ:鎌倉市環境保全課
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/takeda-ikenkobo.html
協定書について考えを伝えた方やそうでない方も、武田と行政と市民が同時に集まる場です。
なるべく多くの方が参加されればと思います。
その結果が、そろそろ出始めています。
現時点(12/6)に分かっていることは、
【藤沢市】
12/2に民政常任委員会が行われ、公募について以下の結果報告がありました。
意見数:91件
主な内容
・動物実験:61件
・住民を含めた3者協定:28件
・管理目標:27件
・住民参加の安全協議会の設置:25件
・遺伝子組み換え実験:25件
・研究所の稼働中止:12件
・実験動物焼却炉の外部委託;10件
・情報公開:9件
・排気、排水の監視:6件
・住民による立入り検査:6件
・苦情窓口の設置:5件
・協定は住民の意見を聞いて:5件
など
(平成22年12月藤沢市議会定例会 民生常任委員会資料 より)
委員の傍聴はしなかったのですが、傍聴に行かれた方からの報告によると、これらについてはすべて不採択だったとのことです。
(公募を閉め切って12日目のことです。本当に読みこなし、吟味していただいたのか。。。
すべて不採択とは、その本当の理由を知りたいのが率直な感想ですね。。。)
12/9 10:00から本会議で、この不採択が採択されるかどうか確定します。
こちらの傍聴は自由ですので、(行かれる方は早めがよいと思います)
【鎌倉市】
確認中・・・・
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/takeda-ikenkobo.html
こちらで公開する予定のようです。
また、以下の日程で、本協定案について、藤沢市および鎌倉市は武田薬品工業株式会社と共同で説明会を開催するそうです。。
藤沢市
日時:2010年12月26日(日)午前10時から正午まで
場所:村岡公民館 ホール
問い合わせ:藤沢市環境保全課
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/khozen/page100166.shtml
鎌倉市
日時:2010年12月26日(日)午後2時から4時まで
場所:玉縄行政センター(図書館のある方)
問い合わせ:鎌倉市環境保全課
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/takeda-ikenkobo.html
協定書について考えを伝えた方やそうでない方も、武田と行政と市民が同時に集まる場です。
なるべく多くの方が参加されればと思います。