siin すずかわいきいきネットワーク

■山形市鈴川地区
  "いきいきまちずくり"を応援しよう!
      ・・・協力者・会員募集中!!

□■山家田植え踊りのご案内・・・4月29日(日)

2007-04-28 08:05:17 | ■Siin 活動
田植え踊りは東北の民俗芸能で、早乙女と男衆からなる例が多い。山形県の田植え踊りの分布は、日本海側の庄内地方や南部の置賜地方には稀で、村山地方や最上地方に多い芸能である。山形市山家町では恒例「虚空蔵尊祭典」が4月29日(日)に行われ、無形文化財『山家田植え踊り』、が同時奉納されます。<雨天中止> . . . 本文を読む

◇◆間伐・森の力

2007-04-26 18:28:56 | ■siin広報・PR
■第2回 森の町内会-消費側から生産・流通をデザインする ●間伐に寄与した紙 環境gooニュースより ◆半谷栄寿(はんがいえいじゅ)さん。オフィス町内会事務局代表。東京電力事業開発部部長。1953年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。 ◆2005年12月から、翌1月にかけて岩手県岩泉町中島字外川目のアカマツ林で約1.8haにわたる間伐が行われました。絶乾ベース重量にして47.31tの間伐材の . . . 本文を読む

◇◆湯ったりしませんか・・・「大の目温泉」

2007-04-16 07:51:28 | ■湯ったりしませんか
◆◇天然温泉掛け流しの湯・・・「大の目温泉」◇◆ ◆地下800mの花岩石より沸き出る50℃の源泉! 大岩風呂に滝のように勢い良く流れ落ちる源泉の湯、湯 煙とお湯の落ちる音だけが鳴り響き大きな岩をめぐらした 浴室はまるで岩山の自然風呂といった風情を感じさせる。 . . . 本文を読む

☆☆★災害ボランティア必携!・・・ボランティア活動保険加入証

2007-04-10 06:52:27 | ■防犯・防災広報
■無い事をねがっていても、突然やってくる災害。 「備えあれば憂いなし」・・・災害ボランティア活動 参加するには、必ず加入が必要となります。 それから、服装・身支度は、ヘルメット・皮手袋・安全靴 (底は釘など刺さらない物)耐チェーンソー用ジャケット (チェーンソーでも切れない物)・身分証明書などが整え ば準備OK! でも、現地情報を把握して、「社会福祉協議会ボランティ アセンター」などに、事前に受 . . . 本文を読む