店で食べたことのない洋食屋で何かご飯ものを食べようと週の半ばくらいから思っていたが、娘を送迎がてら、息子が最近よく食べてるチェーンの味噌ラーメン屋へ行こうという流れに。
娘を送ったあと、話をしてたら、最近食べてない豚骨を食べたくなり、滑川の育元に向かうも満車の大盛況。
スルーして、嵐山の煮干系新店へ。

駐車場は店前254沿いを通り越したため、ワークマンの敷地から回って店の裏に。

券売機左上は特製のどろにぼ(1500円)だが、息子がどろにぼっぽいので、自分は限定Bの超濃厚煮干し系中華そば(1000円)。
大盛(100円)で券を買ったが、あとから写真みたら、大盛対応なしだったのね。
店員さんが、麺だけ大盛になりますがよろしいですか?と聞かれたが、そういうことか。
良く読まず無茶をやってしまった。が、対応していただき申し訳ない。
息子は濃厚煮干まぜそばのどろにぼ(1100円)を大盛(100円)に追い飯用に小ライス(100円)


卓上を見ながら待ち、着丼

第一印象は、具がネギしかないんだ!
だが、これも券売機に書いてあった。
スープを一口
うまい!
煮干が濃いけどくどくなくポタージュみたいな感じで、麺に絡みうまい!
これは好き。

息子のどろにぼは太麺で美味しそう。
スープが余ったので、自分も追い飯で半ライス(100円)


普通のライスでも食べられちゃうかも。


普通のライスでも食べられちゃうかも。
美味しかったです。