goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

7月28日お茶渋谷ヒカリエ11階・THE THEATRE COFFEE

2025-07-28 23:54:15 | 日記
渋谷ヒカリエのレオ・レオーニの企画展を見に来たのだが、暑いのでまずは飲み物。
と思ったが、下のスタバは混んでるし、上に来てみたら、空いてるところがあった。

自分はアイスカフェオレを。
妻はアイスコーヒーを。

娘は抹茶オレを頼んでどっかにでていった。
一杯700円くらいかな。
サブスクコーヒーとかあるみたい。
オフィスある人なら良いのかも。
飲み終えて、目的のレオ・レオーニの企画展へ。
良い1日でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日池袋・東京油組総本店池袋組

2025-07-28 23:07:07 | 日記
土日勤務の振替で休み。
渋谷に行く途中、池袋で中華ランチと思ったら、早仕舞いで終わってた。
ということで、娘がハマってる油そばの店を探し、行ってみることに。

油そばが、どの量でも880円均一なのでW盛り(確か320g)で。


それほどせずに着丼
酢とラー油を4周してくださいと書いてあるが、丼にタレが入っているので、少なめにして混ぜた。

モチモチでうまい。
具が少ないけど、その分食べやすい。
ラーメンの3分の2のカロリーで、半分の塩分とか書いてあった気がするが、わかる気もする。
味変で辛味を少し入れたら、結構辛かった。が、おいしい。
食べやすくて、もたれない良い油そば。
並盛(160g)で足りなかった娘に少しと言われ食べられた。最初から大盛(たぶん240g)にすればよいのに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日高崎問屋町・Restaurant & Coffee RUBBISH

2025-07-27 22:00:59 | 日記
最近、週末グンマー。
今日は、娘のバイト先の群馬出身店長おすすめの店へ。ハンバーグやオムライス、パスタの店のようです。




12時45分頃に着き、3組待ち。15分ほど外、15分ほど中で待ち、着席。
自分はハンバーグディッシュオムライス(1680円)をデミグラスソースで。
妻はスパゲティで海老とアスパラの塩(1350円)をLサイズ(+150円)にしてもらい、もらおうという魂胆。
娘はチーズハンバーグオムライス(1550円)をデミクリーム。
今日はスタッフが少ないということで、モバイルオーダーです。
オムライスは一人でひとつずつ焼くので結構時間がかかるようです。満席時全テーブルのお客さんのお料理が出るまで1時間くらいかかるとか。あらかじめ知らせるのは、親切表示。
なので、ゆったりこられる日に来るのがよい店のようです。平日と土日祝のオープン時は予約可能とか。
15分ほどでサラダとスープ。



さっぱりドレッシングがおいしいです。
その後15分弱でメインの料理



ハンバーグは柔らかくておいしい!
次にデミグラスソースと一緒に玉子、チキンライスを食べたが、やすい味。
味が濃くてドロっとしてると、暑い時期にはキツイかなと思ったが、すごく食べやすい。
スパゲティも少しもらったが、やっぱり味つけはおとなしめだが、物足りないわけではなく、すごく優しい食べやすい味。
洋食屋って重めでたまにだから良いと思うところが多いが、ここのは毎日でも食べられそうです。
妻と娘はイチゴミルク飲んでた。

人気があるのがわかる店だな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日飲み会森林公園・新盛

2025-07-26 23:38:32 | 日記
4月から職場バラバラになった後輩らと中間点あたりの良い店で。

生大(900円)のお供にやきとりをレバー、タン、ハツ、カシラ(150円)から。



それ以外にもつ煮(550円)、枝豆、唐揚げ、ポテトフライ(350円)を。



その後はつくね、豚ばら、トリナンコツ(これらも150円だったかな)かな。

ナンコツとシロが切れちゃって食べられず。またの楽しみだ。
帰りに東上線が乱れて帰りが大変だった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日夕食本庄?・登利平

2025-07-22 00:19:17 | 日記
投稿忘れ2
夕食は群馬が誇る弁当登利平
安定のうまさ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日寄居・伊達男

2025-07-22 00:15:23 | 日記
投稿忘れ
仕事中の昼飯
伊達男さんの弁当。
イタリアンな感じでおいしいです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日伊勢崎・かき氷JOBU(上武)

2025-07-21 22:52:45 | 日記
前橋の行きつけの店にかき氷を食べに行くも、予約が6組入っており、断念。やはり平日に休みの日にしよう。
ちょっと車を走らせ、伊勢崎の店へ。

普通のシロップ400円、プレミアムシロップ基本600円と安い!

自分は山梨白桃(600円)
妻は北海道メロン(600円)

お盆に乗って山梨白桃のシロップと練乳が容器に入り、置かれ継ぎ足し放題!
白桃シロップのみから食べ、あま〜い!
練乳足して、また違う甘さ。
暑いからほんとにうまい!
安くてかけ放題、これは良いです。
薩摩西郷梅や宮崎マンゴー、宇治金時や700円のとちおとめスペシャルも食べてみたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日上里町神保原・轆轤(ろくろ)

2025-07-21 22:38:30 | 日記
群馬方面に用があり、途中で昼を仕事関係の方に教わった洋食屋で。
店名を教わっていたのでナビで行けたが、この店は普通に通っては気づけないというか、通らない住宅地の中。



晴天の外から店内入ると薄暗くて雰囲気があります。



自分はランチメニューでホワイトボードにあった手ごねハンバーグセット(1180円)をデミグラスソースで。
妻はアスパラベーコンのパスタのBセット(1520円)で、ドリアとアイスコーヒーがついてます。
出てきたお皿はワンプレートランチ!

サラダは中華ドレッシングにマヨネーズもあって、味変可能。
わかめスープもおいしいです。
ハンバーグは、柔らかでおいしい。

ご飯が進みます。
妻とパスタとミニドリアも美味しい。



色々食べてみたいお店です。
子供たちもたぶん好きだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日桜沢・Bacco(バッコ)

2025-07-19 23:52:58 | 日記
午前中仕事で、昼を外で。
寄居の夏メニュー松風の冷したぬき、横浜屋の冷やし中華を上げたが、パスタを忘れてた。
以前はラヴェンナの冷製パスタを良く食べたが、今年閉店。
そうなるとBacco(バッコ)で冷製を。

ツナとトマトの冷製スパゲティー(1100円)を大盛(440円)で。
妻はラヴェナーラ(990円)、息子はイカと明太子の和風(990円)を大盛で。
大盛は量が多いと思ってたら、2倍だったんだ!
まぐろとアボカドのタルタルも

前菜的に食べたが、相変わらずうまい!
なかなかなボリューム!
出てきた瞬間、さきたま古墳群の丸墓山古墳の円墳かと思うくらいの丸いコンモリ感(埼玉好き、歴史好きでも伝わるかどうか)
バジルやドレッシングが爽やかで、冷たくて食べやすい!
ボリュームあるけど妻に少し分ければまあまあ余裕で完食!

ラヴェナーラは相変わらずうまい!
癖になる辛旨。
 
そしてイカと明太子の和風。これもボリュームすごいが、美味くて完食!
穴場です。
みんなここ食べず人生損してる。
けど、知られて混むのも。うーん難しい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日寄居・金太郎

2025-07-19 23:40:09 | 日記
最近火曜日は金太郎の蕎麦が多い。


今日は蕎麦プラスまぐろサーモン丼(1200円)で。

先に玉子焼きとまぐろサーモン丼
うまい!
食べ終わる頃に蕎麦



うまい!
蕎麦が冷たく締まり、つゆも鰹出汁が効いておいしい。
まだしばらくは食べそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日寄居町玉淀・つばき

2025-07-13 22:11:18 | 日記
土日月のみ営業の老舗の食堂へ。
寄居駅より玉淀駅が近いかな。





寄居方面から歩くと踏切あたりから見えます。
座敷は4人がけテーブル3組位でカウンターが、8席位か。



ドライカレーを以前メニューで見た気がするが
、今日はなさそうで、本日の目玉(1300円)を
今日はスタミナ焼にチキンとキスのフライ。

お新香、お味噌汁が先に出て、ご飯とメインが続いて出てきました。


ご飯も多くて、おかずもたくさん。
スタミナ焼は、豚とネギの炒め物。
キスのフライにはタルタル、チキンフライにはソース。その下にはマカロニサラダも隠れていました。
フライは、柔らかくてフワフワ。
スタミナ焼はご飯が進む。
お新香を食べ、味噌汁すする。
こういう定食がいい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日武蔵嵐山・麺座すず丸

2025-07-13 07:46:30 | 日記
店で食べたことのない洋食屋で何かご飯ものを食べようと週の半ばくらいから思っていたが、娘を送迎がてら、息子が最近よく食べてるチェーンの味噌ラーメン屋へ行こうという流れに。
娘を送ったあと、話をしてたら、最近食べてない豚骨を食べたくなり、滑川の育元に向かうも満車の大盛況。
スルーして、嵐山の煮干系新店へ。

駐車場は店前254沿いを通り越したため、ワークマンの敷地から回って店の裏に。
券売機左上は特製のどろにぼ(1500円)だが、息子がどろにぼっぽいので、自分は限定Bの超濃厚煮干し系中華そば(1000円)。
大盛(100円)で券を買ったが、あとから写真みたら、大盛対応なしだったのね。
店員さんが、麺だけ大盛になりますがよろしいですか?と聞かれたが、そういうことか。
良く読まず無茶をやってしまった。が、対応していただき申し訳ない。
息子は濃厚煮干まぜそばのどろにぼ(1100円)を大盛(100円)に追い飯用に小ライス(100円)



卓上を見ながら待ち、着丼

第一印象は、具がネギしかないんだ!
だが、これも券売機に書いてあった。
スープを一口
うまい!
煮干が濃いけどくどくなくポタージュみたいな感じで、麺に絡みうまい!
これは好き。

息子のどろにぼは太麺で美味しそう。
スープが余ったので、自分も追い飯で半ライス(100円)



普通のライスでも食べられちゃうかも。
美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日寄居・横浜屋

2025-07-08 23:54:39 | 日記


松風の冷したぬきと並ぶ、寄居の夏メニュー横浜屋の冷やし中華(900円)を2玉(+400円)で。
なかなか麺の量があって良いです。夏は食べたい一品です。


昔は3玉とか頼み、お盆のような皿ででてきたが、2玉位で丁度よいかな。職場先輩が大盛りにしてたけど大盛は100円増しっぽい。値段を考えると大盛でよいかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日秩父・本家原

2025-07-07 21:14:42 | 日記
秩父方面へ仕事で出たので途中で昼を。
暑いのでそばを。





とろろそば(980円)を大盛(+230円)とみそポテト(450円)。


とろろがたくさん、つゆもたくさん。
ネギ、わさび、しそと薬味も十分。
大盛で十分。特盛はきついな。
そしてみそポテト

ホカホカしてて、甘辛いみそがうまい!
お腹がいっぱい。満足です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日夕食武蔵浦和・生そばかき揚げ彩むさし

2025-07-07 01:10:01 | 日記
飲んだ後、主食を食べてないので武蔵浦和駅構内のそば屋で。


さらっと冷したぬきそば(510円)を。
大盛りにはせず。

さっぱりうまい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする