goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

7月1日寄居・金太郎

2025-07-05 21:38:23 | 日記
7月に入った。
やっぱり暑い。

昼は金太郎で蕎麦を。
シンプルにそばの大盛り(1000円)を

先に卵焼きときんぴら
きんぴらは、ピリ辛で美味しいです。



大盛りは、まあまあ量があります。
冷たく、よく締まって、おいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日夕食池袋ホープセンター内・とんかつ大吉

2025-07-05 21:31:13 | 日記
京都帰りで荷物重くて近場で食べようというパターン。
池袋発のTJを20時30分でとり、その間で食べられるとなるとホープセンターの中。
前回はTOKYOUNDERGROUNDRAMENだったし、昨夜、今日の昼とラーメンだったのでご飯ものをと空いてそうなとんかつの店へ。

ロースカツ定食(1900円)を息子はかつ丼(1600円)
色々バタついて、キャベツしか撮ってない!
メインを撮り忘れた!
落ち着いて食べたいものです。
ちなみにご飯1回おかわり自由。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日おやつ京都市京都駅八条口アスティ京都内・京町家茶屋抹茶亭福寿園

2025-07-04 00:22:55 | 日記
三泊四日の京都万博めぐり、最後はスイーツ
祇園辻利もあったが、福寿園の方へ。

抹茶ソフトクリームプレミアム(500円)をカップではなく、コーンで。
普通の抹茶ソフトクリームは400円で、抹茶の粉がある分プレミアム。

濃厚で美味い!
京都に来たら、一度は抹茶のスイーツ食べないと。来た気がしない。
満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日京都市一乗寺・京都ラーメン天天有

2025-07-02 00:53:41 | 日記
鞍馬寺に行った帰りに、叡山電鉄のチラシで見てしまったので、一乗寺のラーメン街道へ。そうでなくても宮本武蔵で有名な、下り松に行こうと思っていたので、ちょうどよい。
名前聞いたことあるのは天天有。とりあえずそこへ行ってみよう。
平日の13時半くらいということもあり、すんなり入店。

豚のこまきれ、餃子(5個)をおつまみ(各300円)に瓶ビール(600円)を飲もう。
その分ラーメンは並(850円)で煮卵。
息子は1.5玉の中盛(900円)でやはり煮卵。
チャーシューの量を減らして同額って得した気分。やはり京都ラーメンはチャーシュー多めがデフォルトなのかな。
豚のこまきれとビールと一緒に。

豚はちょっと、酸味のあるタレでおいしい。
少し遅れてきた餃子は肉や野菜の汁が多くてうまい!

思わず1枚追加。
そしてラーメン。



九条ネギ、チャーシュー、甘めのメンマにもやし。
良い脂に絶妙な噛み応えの麺。過不足無い隙のない具。
流石老舗。
これは良い店です。
改めて見直したけど、ネギの量増やせたのかな。失敗だ!
そして外観撮ったと思ったが、撮れてなかった。反省です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日朝食東福寺・パンとコーヒーとひらりんと⋯

2025-07-02 00:29:35 | 日記
京都滞在最終日。
まずは朝食をモーニングセットで食べようとホテルから10分ほど歩いたかな。


民家みたいな店
モーニングは、7〜10時なので、結構ギリギリだった。

自分はお得!盛りセット(600円)、息子はホットドックセット(700円)
トースト、ベーコン、サラダ、卵にふくふくブレンドというコーヒー。

お得!盛りセットはワンプレートにたくさん!
バランス食べられて彩りも良いです。
ホットドックはなかなか立派

美味しそうです。
最後にコーヒー
ふくふくブレンドと言って、幸せになれるコーヒーとか言ってたかな。
値上げしないため、ミルクが20円、砂糖は10円とか。ブラックの人には良いね。息子は頼んでました。
満足度の高いモーニングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日遅い夕食大阪市道頓堀・らぁ麺はやし田

2025-07-02 00:07:56 | 日記
万博を21時過ぎまで堪能し、帰路へ着くのだが、道頓堀に行ってみたくて、急ぎ足で向かい、この時間やっていて、素早く食べられそうな店を探していたら、ラーメン屋が。
ラストオーダー22時45分だったかな。
たし、券売機左上、特製醤油らーめん(1200円)を。
小ぶりな丼にチャーシューが鶏と豚2種かな?
それに穂先メンマにネギ、煮玉子かな。
ぱっつんとした麺は、そこまで好きではないけど、丁寧な作りで、美味しくてスープまで完飲。食べられてよかった!
店員の方に道頓堀らしい看板ってもっと先ですか?と聞いたところ、
あのグリコの看板ですか?というので、
そうですと言ったら、
この上です!とのこと。
お腹すきすぎて、食べ物屋しか探してなかったからとは言え、まさに灯台下暗し。
なかなかマヌケなやり取りでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日ブランチ大阪新福島・うどん讃く

2025-07-01 23:56:04 | 日記
万博へ向かう途中うどんが食べたくて環状線福島駅から新福島を越えて歩く。
この福島が福島県と間違って来ちゃうことのある福島なのね。
しばらく歩くと到着。

食券買って、渡すスタイル。
自分は牛めし定食(1100円)、息子はかつ丼セット?(950円)を。
食券渡す際に温と冷聞かれ、暑いので当然、冷たいので。
そんなに待たずにでてきて、それなりのボリューム。





ネギ、天かす、生姜おろしを入れて席へ。
牛丼は甘辛な感じでおいしいです。
みた、うどんは、やわかたという感じで讃岐のようなノーマルうどんのような感じでさっぱり美味しいです。
冷奴が地味にうれしい。
11時前でも次々とお客さんが来て人気です。値段と味のバランスから人気もわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日夕食京都九条河原町・水月亭

2025-06-28 22:33:41 | 日記
ホテルの近くを散策したら、焼肉屋が。
2人が可能か聞いてみたら大丈夫そう。 
お供には、生ビール中とライス中。
むし豚上(600円)、天肉焼(650円)、ハラミ焼(700円)、ヒレ焼(700円)、ホルモン(ミックス600円)、レバー(600円)をタレ、塩のうち塩で。
むし豚は酢味噌のような付けるものが来たが、そのまま食べてもおいしい。
レバーは塩とごま油で良い。
ほか4種は味付けして一つの皿に。
ちょい辛めで、ほのかに甘いような。
ごはんにあいます。
朝にラーメン食べたあとご飯を食べなかったので、十分にカロリーをとれました。
基本タレとかはなく、味のついたものを焼く感じです。これはこれで良いけど、味変ある埼玉の豚焼肉のほうが慣れ親しんでるな。
店内撮影禁止なのでテキストのみです。
賑わって次から次と来てました。自分らみたいに予約なしで来る人も多かったが、したほうが良い店のようです。
京都の人にも埼玉北部の豚文化を味わってほしい。きっと気にいるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日朝食京都七条・麺屋えでぃしょん京都本店

2025-06-28 21:48:33 | 日記
法事に出る前に朝食。
喫茶のモーニングのつもりが、息子がコンビニで食べるかな等と言い出すので、じゃあ他で食べようと、ルート上にあったラーメン屋へ。朝から背脂のラーメン(笑)


七条駅の前というか上というか。
1階のカウンターが8席位かな。流石に暑い日の朝なので空いてる。
自分は背脂醤油ラーメンを朝から禁断の大盛(990円)で。
息子は焦がし醤油を使った漆黒のスープ、ダークサイドの全部乗せDX(1230円)
トッピングキャンペーンでネギ、背脂無料とのことで、自分はネギ、息子は両方。

出てきたラーメンはノーマルでも具が多め。
昨年の新福菜館や第一旭でも思ったが、チャーシュー多いなぁ、京都のラーメン。
ネギもたくさんで良いです。
背脂だけどあっさりと感じるような食べやすさ。近ければ来たくなるかも。
麺も柔めだが、ちょうど良い感じ。
好きだなぁ。
ダークサイドは、結構醤油が強め。
これも良いかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日飲み夕食京都市京都東九条・居酒屋(笑)しべ長者

2025-06-28 07:56:52 | 日記
京都に着き、ホテルに荷物を置き、食事というか飲みというか。
プラプラ歩いてたら、お好み焼きの看板!

入ってみよう。
カウンターとテーブル。
カウンターには常連っぽい、若干コワモテの方々。
テーブルに座り、まずは生ビール(600円)。



息子リクエストの豚キムチ(800円)にお好み焼き(900円)をそばで玉子(50円)
焼いてくれるのを温めた鉄板の上で。





豚キムチ美味くて、もう一品、すじ焼き(800円)も。

で、ビールおかわりも。
ソースは黒い容器は甘くて、赤い容器が辛いと言われ、赤い方は確かにピリッと来る。
すじ焼きのときには、さらに辛い赤いのがきて、これまたおいしい。
ビールとともに美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日軽い夕食東京駅地下・羽田市場回転寿司 グランスタ東京店

2025-06-28 07:31:52 | 日記
息子と法事で京都へ。
新幹線に乗る前に東京駅地下で軽くごはん。
サクッと食べられそうな回転寿司へ。



まぐろ3貫と白身3貫で、いずれも850円。
中とろ、まぐろ、ねぎとろとぶり、真鯛、本日の白身。スズキ?





最後にねぎとろ(350円)を

さすが都会ど真ん中のエキナカ。
ちょい高めだが、適量つまめて便利。
おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日寄居・松風

2025-06-24 22:31:50 | 日記
久々に松風
冷したぬきそば(800円)と思ったが、おばちゃんに大?と聞かれ、禁断の大に(900円)。


相変わらず多いです。
でも、さっぱり美味しいので、食べられちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日前橋・Cafe Kanowa(カフェカノワ)

2025-06-24 22:24:23 | 日記
前橋で、県庁よりちょっと北北東に行った方にあるパンやケーキ、かき氷もある店舗群の中の店舗で、上品なかき氷を。



自分はベリー・ボルケーノ、妻はメロンメロウ(共に1300円)

いちごのソースに中にマスカルポーネクリーム。かき氷のようなケーキのような。
練乳かけるとまた甘くて美味い!



メロンも果実がたくさん!

店の方と話していたら、今日はお客さん少ないので、とサービスしてくれました。ありがたい!
もうちょっとしたら始まると思われる、桃のかき氷をまた食べにまた行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日所在は上里町、駅は丹荘・くおん

2025-06-24 22:15:14 | 日記
午後から所用で外へ。
群馬に向かう途中ラーメン屋へ。

自分は未食の醤油つけ麺(990円)を大盛(100円)で、もつ煮丼(360円)も。
妻は塩の濃厚タンメン(960円)を中盛(50円)で。







酸味と甘味と塩味とで、ツルツルの麺と合う。
たべやすいつけ麺。
もつ煮丼は、やわらかもつでおいしい。ごはん少なめ、もつ多めだとより良いかな。
濃厚タンメンは間違いない。

具だくさんでおいしいです。
平日は塩の濃厚タンメンが好きかな。
あとは土日の二郎系食べてみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日反省会朝霞台・てんぐ大ホール

2025-06-24 22:08:24 | 日記
反省会を。

ビアブラウンをジョッキでいただき、



もやしナムル、チョレギサラダ、炙りしめ鯖、鰹の漁師盛り、餃子、いか焼き、麻婆豆腐、巻かないだし巻き卵、アボカドの天ぷら、砂肝、ちくわ磯辺や、山芋揚げなど



















締めで屋台のラーメン


負けると疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする