冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

突然の発熱

2009年04月06日 09時12分51秒 | 日誌



2009年 4月 6日(月) 0時 26分
首の痛み、顔左半分の痺れ、胃の痛み+
パブロン
食事 リゾット
☆☆☆★★



2009年 4月 5日(日) 22時 42分
倦怠感++、熱+、関節痛、筋肉痛
36度4分 パブロン
☆☆☆★★


2009年 4月 5日(日) 21時 13分
熱+、37度4分、目がしみる
パブロン4T
☆☆☆★★


2009年 4月 5日(日) 20時 25分
症状緩和、36度2分
左手痺れ、頭痛(頭が締め付けられる感じ)+、首の痛み+、倦怠感+
☆☆★★★


2009年 4月 5日(日) 18時 56分
症状増悪
38度4分
首の痛み+、のどの痛み-、関節痛+、筋肉痛+、めまい++、倦怠感++、熱++、息切れ、発汗、鼻水、吐き気、不整脈(PVC)±、顔面に脈が響く感じ(上代静脈症候群由来と思われる)
柴胡桂枝湯、パブロン5T
☆★★★★



2009年 4月 5日(日) 18時 28分
症状増悪
首の痛み+、首に左手を当ててしばらく休むと楽になった。
☆☆☆★★


2009年 4月 5日(日) 10時 55分
強風、薄曇
20度、1010hPa、38%
吐き気+、意のもたれ+、両手の痺れ、みぞおちに異物感++
筋肉痛、発熱、風邪様症状は数時間寝たら軽減~消失。
☆☆☆★★


2009年 4月 5日(日) 7時 54分
晴れ、風なし、22度、1009hPa、38%
発熱+、筋肉痛+、首の痛み+、くしゃみ+、鼻水+、両手の痺れ±
36度8分
#柔軟体操は肩こり、首のこり、頭部の血行改善にはいいようだが、発熱や風邪様症状には無効みたい。
少し様子を見る。
☆☆★★★



2009年 4月 5日(日) 5時 47分
ふとした拍子に体をねじった所、頭部の血行改善。
明らかに血流を感じることができた。
しばらく薬を控えめにして、柔軟体操を取り入れてみる。
現在晴れ、風なし、20度 1009hPa 39%
少し熱を感じる。
左肩に軽度のコリ
36度3分
☆☆☆★★


2009年 4月 5日(日) 3時 57分
起床 曇り、風なし
16度 1007hPa 42%
首の後ろ~付け根にかけてちくちくして痒い。
冷たいものに触れると全身がビクッとする。
体調は悪そう。
筋肉痛、関節痛+
62/92 36度8分 72
SSRI、バファリン
お茶漬け
☆☆★★★