あ はっぴぃ にゅぅ いやぁ

2008年01月04日 09時20分52秒 | 日記な感じ
なんかいつも年末年始ってついてない、、、
ということで、なんか日記さぼってました。


ただいま夜と朝が逆転しております、、、


今年の抱負はどうしようかなぁ、、、


1。いい女になる
これ、大事ね。最近なんか不健康です(朝8時にねて3時におきるww)
だめだね、これは、規則正しい生活をして、輝いた女になりたいね


2。やりたいことを辛くても逃げ出さない。
今は逃げ出したくはないんだけど、
せっかくやりたいことを見つけたんだから最後までやり通したい。
自分の中でのベストを。


3。ハンドメイドマスターになるww
編みものをはじめ、実はミシンもかった私。。ww
まだ来てないんだけどね、、でもめっちゃ楽しみ。
ということで、いろいろなモノを作っていけたらなぁって思います



4。ちょっと一休み。
ちょっとここ何年かつっぱしってきたので、そろそろ休憩。
夏はたぶん日本に帰れるから 
ちょっとみんなに癒されたいですな。
2年ぶりになるので、、、、


5。友達を大事にする。
いや、いままで してなかったわけじゃ、、
でも、2007年は友達中心で結構楽しかったので
それをまだ続けようかとww


うぅーん、今回はこれといってすごいものは見付からんけど、、
こんなもんかなぁ??
とりあえず

悩まない、
焦らない、
気にしない

がいつもテーマなんでww

というわけで、こんな私ですが今年もよろしくお願いしますね
2008年は私にとってもみんなにとってもいい年でありますよーに

なんか書いてる途中でお腹すいてきてしまったwww
ということで アディオス アミーゴス!ww

今年もおわっちゃうね。

2007年12月31日 12時03分59秒 | 日記な感じ
日本ではもうお正月ですかね??
こちらは大晦日です、
大掃除とまではいきませんけど、部屋の模様替え、
ちょっと掃除機かけました

なんつぅか、日本人ですものね。
さてさて2007年振り返ってみようかね、、、、

っつっても月ごとにおぼえてないので、、、おおざっぱにww


えぇっと、
春学期はそりゃぁ、スペイン語のクラスが
全部スペイン語で話されてなきそうでした。、

とういより泣きましたww
毎日のようにバイトとバイトの間に先生のところにいって、
いろいろ質問した毎日だったなぁ。
とりあえず死にそうでしたww


おかげでAでした
夏はひたすらはたらいたねぇ、
あと 人生最大の決断もしたね、
専攻をナーシングにかえたこと。

それからの授業は新鮮で、勉強するのが楽しかったな。


あと、Physiologyの先生とは相変わらず毎日のように受業後レッスンしてましたww


理系の簡単なクラスは
ナーシングの子がおおくって、
すぐ仲良くなれたのでそれも新鮮だったな。


秋学期はトリスティンとの出会いですね。
一見華やかな彼女、
でも優しくて、いつも気をつかってくれるいいこ。


でもやっぱり最後のパーティーとかは華やかだったwww
化学もめっちゃ勉強したなぁ、、、

トリスティンはぎりぎりC!!(ナーシングに必要)
いやぁこれでまた次の学期に違うクラスを一緒にとれそう

この学期は勉強もしたけど、遊びもそこそこできたし、
なんだか充実してたな

カフェテリアでは仲良かった子が次々とやめ、
ちょっとお姉さん寂しかったわん、、



んでもって冬休み、、、、
ほんっと今年最大の厄がwww

まぁ今は元気なのでいいでしょう。


さぁて、2007年の抱負をふりかえってみよう




1、1人の時間をうまく使う
     1人の時間ができても楽しめるようになりたい。
     常に誰かいないとダメ症候群を治すのです!

これはおっけ
今じゃ編みものやってますよ。
一人結構たのしいww

でも誰かいたほうがもっと楽しいとおもうけど。



2、やせる
     永遠のテーマwwいつか細いといわれるまで。。。

これは、、、、、、、
去年からまるっきり変わっていない体重ww
でもね、最近気づきました。
もちろん細くて素敵なのはいいと思う。
でも、無理して痩せて食べたいものを食べれないなら



生きてる意味ない!ww

ということで、とりあえず太らない。健康的な生活をおくろうとおもいます。
ってか今結構ちゃんとバランスよく食べてるのでいいんです!w



3、恋人が出来ても24/7にならない
     24時間7日間ww 少しは距離もおいて、引くときは引ける女に!!

あぁーーーううぅーん。
今はなんかね、微妙ね。w(あ)
まぁ24/7ではない。
友達とあそぶの楽しいし。

4、挑戦することをやめない
     反対されてる夏のスペイン留学をなっとくさせる!!

スペイン留学は、、、まぁ専攻変えたのでね、いいでしょう。
挑戦かぁ、ナーシングプログラムに入るために勉強ががんばったね。
編みものとか、 友達作りは昔よりうまくなったんじゃないかな?
今じゃどんどんおばちゃんみたいにしゃべってます。ww



5、身の回りはキレイにする
     部屋がきれいだと ココロもキレイになれるからね。

テスト近くなると、、、心も身の回りもみだれてましたが、、w
大抵普通だったとおもいますよ。
今の部屋はきれいです



6、人の話をきく
     自分ばっかしゃべらないww

あ、、、どうだろう、、、
まぁ友達がマシンガントークだったから
聞かざるを得なかったってのもあるww



7、自分のしたいことをする
     十分してるかww

してるね、無法地帯ですねww
悪いことはしてないけど、、、
なんか生き方が自由ww
いいのかしら、、、 ま、楽しいからいいのか、


8、濃い一年にする
     2006年みたいにイロイロある年にしたいです!


濃かったとおもう。
劇的に濃かったわけじゃないけど、
やっぱり人との出会いもたくさんあったし、
精神的にはかなり、、、、、



おばさんになった、


今年最大の大事件も普通のこよりは
落ち着いた態度で処理していったとおもう。




ってか、うじうじしなくなったわね、私ww





ということで、どんどん日本の生活に馴染めなくなっていくわたしでしたw

あみあみ

2007年12月30日 10時02分27秒 | 日記な感じ
いろいろありまして、
ワシントン行きはキャンセルに、、、

ということでヒマヒマなMy CaRです

なので、かみじょおさんからもらったかぎ編み棒(?)を
ほら、なんか棒の先にフック船長の手がついてるやつww
使って編みものしようとおもいます。


人生初。


女の子っぽいことが大嫌い、その上左利きという最強コンビが
今まで遠ざけていたのですww


ということで、とりあえずインターネットで
編み方を調べたんだけど、、、


あのねぇ、何が大変って左右逆にやらなくちゃいけなくて、
最初の結び目を作るのに
完全に習得するまでに4時間以上はかかったよ、、、


不器用なので、、、根気はあるんだけどww
ということで今マフラー編んでます。


まだ2行めww




時間はあるからゆっくりがんばっていきたいとおもいまーす






ってか、私はまだミシン諦めてません(かみじょおさん宛ww)


この町にもファブリックストアーがあると小耳にはさんだので
今度いってみようとおもいまーす


もちろん雪がなくなったら(いつだよww)

くだらな日記

2007年11月28日 04時36分42秒 | 日記な感じ
今授業の合間に日記かいてみたり。 今セメもあと2週間とファイナルウィーク(テスト期間)のみです。 毎回感じることだけど、、、






 やるきでねええええええ



力つきてますwww


最近はチャリにものらず車で移動。。。

さむすぎです




話は変わるけど、
たまに自分が日本にいるのかアメリカにいるのかわからなくなるときがあるww

普通にアメリカ人に日本語しゃべってしまうときがある。。。
この間は紺色のシャツといいたかったのに


コンシャツ
といった。www


あとどうにも
えー!!
とか
あー。(納得)
とか
ん?
とか そのままいってしまうことが多いww



でも原因はわかってる。。。
夢のせいだとおもうwww



最近の私の夢は


相手が英語でしゃべってきて
自分日本語喋るということが多い

それでも相手に伝わるからおきてても そのままやってしまうww


まだまだだね。
ちょっと前までは英語の夢だったのにな。
日本に帰りたくてしょうがないのかもww

三浦の寿司がくいてー

あのネタがシャリの3倍くらいあるやつ!!


ま あと半年はかえれないから 忘れるしかない


2年かえらないことになるのか。
皆かわってるんだろうな。
大人なんだろうね---
私は横にばっか大きくなっていくよ。

そろそろ趣味を料理すること(というよりは食べることww)から
何かにかえなくちゃね。



といいつつ、実は最近 ミシンが欲しいのです。
こっちのジーパンなげぇので自分でなおそうかと、
で、
慣れてきたら何かつくりたいなーと。

もともと何か作るのは好きなんだよね。
無駄に手紙とかこってたもんな。

あぼさんといたときはww



にしてもミシン の選びかたがわからん!!
しかも高いのね。。。


誰か裁縫得意なかた。
アドバイスよろしくお願いします。



あ。
できればアメリカでもうってるやつww

ばとーーーん

2007年11月25日 08時58分36秒 | 日記な感じ
実はすぽっとさんからかなーーり前にもらったのですが、、、
すっかり忘れてました。。。
ごめんなさい

『1~3は、お題の質問に答え、4は質問を変えていく 』 
だそーです


1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
確かに、曲は、、、流れないですね。
でも今想像して流れた曲はロッキーのテーマですかねぇw





2.日本人に生まれて良かったこと

ここに来てほーーんっと日本人でよかったぁーと思います。

まずご飯。
味覚には、
Sweet(甘味) Salt(、、しょっぱい?w) Sour(酸味) Bitter(苦味)



と 
Umami(旨味)

があるんです!
アメリカの教科書にちゃーんとのってます。
ちなみに、Nutrition(栄養学) Physiology(生理学?) Anatomy(解剖学)
でならったので 自信あり!
レストランは高くてまずい!

あとは、礼儀。
レストランでのフレンドリーなウェイトレスもいいけど、
やっぱり日本のお客様を上に。みたいな 謙虚な心意気が私は好きです。

アメリカのウェイトレスチップ目当てのやさしさ。
日本のウェイトレスチップがでない代わりに、みんなに優しい(と感じるww)

時間を守れる。
これは大事。
日本人でもできない人はいるけど、、、
一般的に守れる人が多いとおもう。
そんな環境に育ってきてよかったとおもう。



誤りを認められる

これ、できないお国柄の人が多いです。。。
アメリカ人はすごい、、、と感じることがあります

私の周りはあまりいないけど、
喧嘩とかみてると、、、うわぁってなりますww









3.小さい頃は、どんな子でしたか?

自分はなんでもできると信じてましたww
人魚になれる!
やら
大人になったらドアとかも簡単に壊せるとか
(映画のみすぎw)
やら
画家になる
(お母さんによく美術館つれていってもらったからw)
やら
レスキュー隊になって人を助ける
やら
色々夢のある子だったし、、、、



よくお人形としゃべってた、、記憶がある。
本気で、、

あとよく迷子になってたなぁー
わざと隠れたりしてたらしいww
横断歩道を赤なのにいったりきたりしてたりwwしかも私の記憶では歌ってました。
渡りながらww


冒険も大好きだったな。
でも友達が嫌いだったから無理矢理いかせたという
結構嫌なやつかもww

あとは一番は海が好きだったなぁ

小学校3、4年になると、
お母さんが子供たちだけで海にいってもいいっていうから
(泳ぐんじゃなくって)
夏おわりくらいに誰もいない海に友達といって、
クラゲきって
パン屋でもらったパンの耳かじりながらままごとするのが日課だったきがするww



あぁ、なんか海いきたくなってきたーーー




4.ブログを始めたきっかけ
すぽっとさんの質問でーす。

きっかけ。。。
最初はMSNのマイスペースとかいうやつをやってたのですが、
それのきっかけは
MSNのチャットするところに 新しいボタンができて押したら
マイスペースが作られた、、、みたいなところでしょうか、、、w


おもしろくなくってごめんなさーい

今ではお母さんへの生存報告となって大活躍でございますww











5.送り主さんへのメッセージ

すぽっとさん、ずいぶんやるのが遅くなってしまってごめんなさぃ、、、
待たせた割にはおもしろくなくってごめんなさーーい
毎日忙しいと思いますが、
これからもこのMy CaRの成長日記よろしくおねがいします!



6.次に回す人を3人指名
うーん。
それでは
machinyaさん
みきちゃん
グレコぼん
おねがいしまーす。
忙しかったら。、、、ごめんなさーい


そして、みなさんの4番目の質問は。

やってしまった。。。人生の大失敗

を、、、、お願いします!









そうそう、Anatomy(解剖学)のラボで最近。
色々切ってます。


羊さんの、
脳みそ、
目玉
心臓

しかもそれぞれの 人間版もラボにおいてあって、
臭う臭う。。。
初めてのときはかなり臭いにやられたけど、
今は、、
人間って恐いですね。
なれましたww

こういうとき、
これは死んでいる

っておもうから切れるのであって、
生きてたら無理だよー
って思った。。。
私、ちゃんと注射とかできるのかしら。。。


色々な患者さんのシチュエーションを考えては力が抜けるMy CaRでした。。