goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 ご こ ろ

私の旅日記






※著作権法に基づき無断転載・複製することはご遠慮ください。

虹が・・

2006-07-17 02:47:56 | Weblog

こういう時もあるよ・・

そんな言葉が聞えてくるかのよう・・

大きな虹が 微笑んでいるようでした。

しかし、この先もう一度、雷雨の中を走る事になり

都下に入った辺りで、この虹のもう片方を見ることが出来ました。

集中豪雨?

2006-07-17 02:41:46 | Weblog

あっという間に大雨になって

ワイパーも役に立たないくらい

隣の車の水しぶきに前も見えない・・

そんな時間がどのくらいでしょうか。

甲府辺りでは晴れ間も見えて、遠くに富士山も見えました。

でも、でも・・・

どうも雨雲に邪魔されているのか?後ろを振り返ると薄日が差していたり・・


花の丘公園

2006-07-17 02:33:43 | Weblog

ちょっと花の時期には中途半端な時期でした。

今月末から、8月が混雑はしても高原には合うのかもしれません。

でも、きれいな ひまわりに出逢う事ができました。

日差しも強く、帽子を忘れた私には 頭が熱くて日陰を捜してしまいました。

それなのに・・遠くに雷の音を聞きながらも

ブルーベリー狩りになると・・そんな事も忘れて夢中になってしまった私です。


もりそば

2006-07-17 02:22:14 | Weblog

旅先では良く、手打ち蕎麦を捜して食べる。

少し濃い目の汁に 葱の薄さとシソの香りがいい。

麺は、細く濃い目のつゆがよくからみ食べやすい。

蕎麦の香りを楽しみながら 美味しく頂いた。

蕎麦湯もしっかり味わい、大満足。

ご馳走様でした。

最近、こだわりのお蕎麦屋さんがあちこちに出来ているのか

出かける先でよく見かけるけれど・・

雰囲気と言い、味と言い 私の美味しい場所リストに載せておこ!

蕎麦の実

2006-07-17 02:09:41 | Weblog

注文したお蕎麦が来るまで

蕎麦の実の煎ったものが出てきました。

香ばしい蕎麦の実を摘まみながら

木々に囲まれた森に目をやると

木いちごが赤く色付き 山紫陽花の白い花も咲いていました。

小鳥の囀りを聞きながら ゆっくり 昼食

森の中の蕎麦処 発見!

2006-07-17 01:59:31 | Weblog
信州に来たら・・お蕎麦でしょう。

甲斐大泉へ下って

八ヶ岳倶楽部(混んでいました)の前を通り

長坂方面への道、見落としそうな看板を発見!

バックして別荘地の中の小道を入っていくと

高い木々の急に開けた所に、落ち着いたお店が・・

手打蕎麦 『さかさい』

バリアフリーのお店という事でした。

最近、八ヶ岳はペット連れの方が多いからでしょうか?

店の外には、パラソルの席もありました。


清里高原美しの森

2006-07-17 01:44:36 | Weblog

ユリ園へ数年ぶりに・・

やっぱりまだ開花は先になりそうでした。

でも、高山植物たちが慰めてくれました。

ひときわ目を惹いたのが アヤメ。

日差しが強く 山の斜面に眩しいそうに咲く アヤメ

信州斑尾へドライブ

2006-07-17 01:14:15 | Weblog

7月15日(土)
このところの熱帯夜から逃れたいと思っていた三連休。
早朝5時に出発!
3時間で斑尾高原へ
晴れ間も覗いて・・遠くの山々も綺麗に見えていたのです が・・・

湿原のコンサート

2006-07-08 09:23:47 | Weblog


宮床湿原

誰もいない静かな湿原に

しずかに スローに 風に揺られ

さわさわ ざわざわ さ~~~ 

ワタスゲが 踊る

遠くで 雷鳴の効果音


周りの木々や 草花たちの伴奏に

野鳥達の高音の囀りと 

低音の蛙たちの歌声がこだまする

そして 耳を傾けるのは

私 と ニッコウキスゲ