モモイロタンポポ、、、キク科クレピス属
名前に「タンポポ」が付いていますが野に咲く黄色のタンポポとは種類が違うそうです。
ちなみに「野に咲く黄色のタンポポ」は同じキク科ですがタンポポ属、、、と書いてありました。

2012年5月5日撮影
昨年の秋、地植えとプランターとポットに種を蒔きました。
種は、一昨年に購入したモモイロタンポポから採った種を去年咲かせて
その種をまた今年咲かせました。
発芽率はいつも良いです。
冬はとても寒かったですね。
いつもは寒さ除けなどしないのですが、さすがに心配になり
不織布で覆い寒い冬を越しました。
寒い冬を乗り越えて、こんなに咲いてくれてとても嬉しいです。

2012年5月8日撮影
昨年まで白い花も咲いていたのですが、今年はピンクばかり!
確かに「白い色」の花の種を採ったはずなのですが、、、、。
これは去年の白い「モモイロタンポポ」です。

2011年5月10日撮影
名前に「タンポポ」が付いていますが野に咲く黄色のタンポポとは種類が違うそうです。
ちなみに「野に咲く黄色のタンポポ」は同じキク科ですがタンポポ属、、、と書いてありました。

2012年5月5日撮影
昨年の秋、地植えとプランターとポットに種を蒔きました。
種は、一昨年に購入したモモイロタンポポから採った種を去年咲かせて
その種をまた今年咲かせました。
発芽率はいつも良いです。
冬はとても寒かったですね。
いつもは寒さ除けなどしないのですが、さすがに心配になり
不織布で覆い寒い冬を越しました。
寒い冬を乗り越えて、こんなに咲いてくれてとても嬉しいです。

2012年5月8日撮影
昨年まで白い花も咲いていたのですが、今年はピンクばかり!
確かに「白い色」の花の種を採ったはずなのですが、、、、。
これは去年の白い「モモイロタンポポ」です。

2011年5月10日撮影