goo blog サービス終了のお知らせ 

A Single Woman

洋画、本の完全ネタバレレビューブログ ※作品を観る前、読む前の閲覧厳禁※

フィフティ・シェイズ・フリード Fifty Shades Freed #1

2014年09月20日 | Fifty Shades
 アメリカ Fifty Shades Freed E L James (訳)池田真紀子 #1





 「フィフティ・シェイズ」ブログを立ち上げたのに更新できずに申し訳ありません。これで本の「フィフティ・シェイズ」は完結します!来年の2015年2月には映画も公開されますね。ではあらすじです。


 ◾︎あらすじ◾︎

 彼はやっぱり、わたしの運命の人ーーそう確信し、クリスチャンのプロポーズを承諾したアナ。家族の愛に包まれた結婚式に、憧れの地へのハネムーンと、愛する人の妻として過ごす夢のような日々が待っていた。でも、そんな幸せと官能に溺れるふたりのあいだにも、やっぱり火種はつきなくてーー。この愛は本当に永遠なの?究極の愛の形って? 世界中をとろけさせたラブ・ストーリー、第三弾(早川書房Riviera『フィフティ・シェイズ・フリード(上)』より)

 信じあうふたりには、もうハードリミットなんてないはずーー刺激的だけれど、ときに残酷なまでに変わるクリスチャンとの愛の行為。アナは過剰な愛と、リッチすぎる世界にとまどっていた。こんなに彼を愛してるのに、なぜ気持ちがすれ違うの? 幸せいっぱいでも波乱ぶくみのふたりの新婚生活に謎のストーカーの影も忍び寄ってきてーー。話題沸騰、全世界的超ベストセラー三部作、ついに完結(早川書房Riviera『フィフティ・シェイズ・フリード(下)』より)


時間があれば人物詳細についても書きたいと思っていますが、今は書けないので本当に申し訳ないです!

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ Fifty Shades of Grey

2014年09月20日 | Fifty Shades
 2015 アメリカ Fifty Shades of Grey



 本を読んでからかなりの日数が経ちますが、ついに映画公開日が決定しました。私はマット・ボマーが主演ではなくなったことであまり興味が湧かなくなったのですが(苦笑)、ヒロインのダコタ・ジョンソンちゃん、とても綺麗で美人でアナにぴったりだと思います!ここでは演じる俳優さんと本のキャラクターを並べて、映画公開後の比較材料になればいいな~と。リンクは私が以前書いた登場人物のWikipedia並にネタバレしている人物紹介とキャストの名前を並べていて、押すとキャラクターの詳細だけではありますが、一応出てくるので参考にしていただければと思っています。


 ◾︎登場人物◾︎

 アナスタシア・ローズ・“アナ”・スティール(Anastasia“Ana”Rose Steele)/ダコタ・ジョンソン(Dakota Johnson)


 出演作:『ソーシャルネットワーク』アメリア・リッター、『ビーストリー』スローン・ハーゲン


 クリスチャン・トレヴェリアン=グレイ(Christian Trevelyan Grey)/ジェイミー・ドーナン(Jamie Dornan)


 出演作:『マリーアントワネット』フェルゼン伯爵、『ワンス・アポン・ア・タイム』グレアム・ハンバート保安官


 キャサリン・アグネス・“ケイト”・キャヴァナー(Katherine“Kate”Agnes Kavanagh)/エロイーズ・マンフォード(Eloise Mumford)


 代表作:『THE RIVER 呪いの川』リナ・ランドリー


 ホセ・ロドリゲス(Jose Rodriguez)/ヴィクター・ラサック(Victor Rasuk)


 出演作:『ロード・オブ・ドッグタウン』トニー・アルヴァ、『スティーブ・ジョブズ』ビル・フェルナンデス


 カーラ・メイ・アダムズ(Carla May Adams)/ジェニファー・イーリー(Jennifer Ehle)


 出演作:『抱擁』クリスタベル・ラモット、『英国王のスピーチ』ローグ夫人、『ゼロ・ダーク・サーティ』ジェシカ


 レイモンド・“レイ”・スティール(Raymond“Ray”Steele)/カルム・キース・レニー(Callum Keith Rennie)


 出演作:『メメント』ドッド、『沈みゆく女』ゲイリー


 ロビン・“ボブ”・アダムス(Robbin “Bob” Adams)/ディラン・ニール(Dylan Neal)


 出演作:『ドーソンズ・クリーク』ダグラス・ウィッター、『ARROW/アロー』アンソニー・アイヴォ


 ミスター・キャリック・グレイ(Mr.Carrick Grey)/アンドリュー・エアリー(Andrew Airlie)


 出演作:『ニュースの天才』アレック・シャンパート、『50/50 フィフティ・フィフティ』ロス医師


 ドクター・グレース・トレヴェリアン=グレイ(Dr.Grace Trevelyn Grey)/マーシャ・ゲイ・ハーデン(Marcia Gay Harden)


 出演作:『モナリザ・スマイル』ナンシー、『ダメージ』クレア・マドックス


 エリオット・グレイ(Elliot Grey)/ルーク・グライムス(Luke Grimes)


 出演作:『ブラザーズ&シスターズ』ライアン・ラファティ、『96時間/リベンジ』ジェイミー


 ミア・グレイ(Mia Grey)/リタ・オラ(Rita Ora)


 出演作:『ワイルド・スピード EURO MISSION』


 ジェーソン・テイラー(Jason Taylor)/マックス・マーティーニ(Max Martini)


 出演作:『パシフィック・リム』ハーク・ハンセン、『ザ・ユニット 米軍極秘部隊』マック・ゲルハルト


 ドクター・グリーン(Dr.Green)/アン・マリー・デルイーズ(Anne Marie DeLuise)


 出演作:『マウンテン・ウォーズ ホライズン高校物語』ソフィー・ベッカー、『ヤング・スーパーマン』


 ポール・クレイトン(Paul Clayton)/アンソニー・コネツニー(Anthony Conechny)


 出演作:『GODZILLA ゴジラ』サッチ、『ALMOST HUMAN/オールモスト・ヒューマン』


 アンドレア(Andrea)/レイチェル・スカーステン(Rachel Skarsten)


 出演作:『リスナー 心を読む青い瞳』


 ミセス・ロビンソンがまだ登場しないのは意外。本の『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の中でも二人の会話にしか出てこないので、まあ仕方ないかもしれませんが。この映画のキャスティングは結構話題になりましたよね。マット・ボマーとアレクシス・ブレデルにしてほしい、と女性たちが署名活動までしました。私もそのキャストの方を希望だったので残念。でもジェイミー・ドーナンが『ワンス・アポン・ア・タイム』に出てきたときの衝撃も覚えてますよ、「何このイケメン!」って!グレアムかっこよかったな~(しみじみ)。ケイトのお兄さんであるイーサン・キャヴァナー役の俳優さんは決まっていないのか、それともイーサンはいないのか。どっちなんだろう、イーサン必要だと思うけど(笑)監督を務めるサム・テイラー=ジョンソンさんの旦那さんで俳優のアーロン・テイラー=ジョンソンさん(最近だとアメリカ版ゴジラの主演でした!)も何かの役で出演するみたいですね。かっこいいので、何の役なのかワクワク。個人的に驚いたことは3つあって、1つはクリスチャンのSPであるテイラー役がマックス・マーティーニ。ドンピシャだと思います…テイラー感が凄い(笑)2つめはクリスチャンの母がマーシャ・ゲイ・ハーデン。クリスチャンの母とアナの母、配役逆じゃない?個人的意見だから別にいいのだけど。3つめはドクター・グリーンとポール・クレイトン、出てくるんですか!本の中でもほとんど出てこないのに映画にはいるのか。びっくり。それにしても本当ダコタちゃん可愛い、美人すぎる。アンドレア役のレイチェル・スカーステンも綺麗すぎてびっくりしました。あとツッコミたいのは、クリスチャン役のジェイミー・ドーナンとエリオット役のルーク・グライムスの顔なんか似てるわ~(笑)兄弟だけど一応二人とも養子の設定だから、別に顔は似てなくてもいいはずだけど。2015年2月13日公開なので、興味のある方は観てみてください。

時間があれば『フィフティ・シェイズ・フリード』の記事も書けたらな~と思っています。
 

フィフティ・シェイズ・ダーカー Fifty Shades Darker #6

2013年03月05日 | Fifty Shades
 Fifty Shades Darker E L James (訳)池田真紀子 #6


※※以下ネタバレを含みます※※


 ☆ 感想 ☆

 まずは『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』リストを作りました。今までの記事のまとめです。ネタバレ記事なので、まだ読んでいない方などの閲覧はご遠慮いただいたほうがよろしいかと思います。

 いや~、ついに発売されました『フィフティ・シェイズ・ダーカー』。前作よりも面白かったです!なぜなら、最初から最後までとにかくドラマチック。あんなに色々事件が起きたのにわずか一週間弱しか経っていないという(笑)それに前作では、契約内容についてばかり話し合っていて先が全く見えなかったんですが、今作ではクリスチャンがアナを取り戻すために契約を放棄します。晴れて普通の恋人同士となりますが、そこには過去の亡霊が付きまといます。クリスチャンの元サブミッシブや元ドミナント、そして生い立ちです。前作はどうにかしてクリスチャンを手に入れたかったアナが葛藤しますが、今作では語り手がアナであることには変わりませんが、クリスチャンの葛藤がメインです。15歳の思春期のときから大学中退までミセス・ロビンソンに身を捧げたクリスチャンには、純粋な青春時代がありませんでした。そして恋愛経験ゼロの純粋なアナに会い、ある意味精神年齢が合ったのだと思います。あのクリスチャンがアナに心を捧げたのです。

 今作のポイントは、前作の謎だった部分があらゆる人の話を通し、点と点が繋がるところです。そして、ミセス・ロビンソンはやはりキー・パーソンでした。喧嘩ばかりして2度も退学処分を受けたクリスチャンが、どうやってハーヴァード大学政治経済学部に入学できるほどの優秀な学生になったのかなど、ミセス・ロビンソンの教えた新しい発散の方法はクリスチャンに効果覿面だったようです。華麗な振る舞い方やダンス、音楽、言葉遣いからビジネスに至るまでほとんどがミセス・ロビンソンのおかげでした。読んでて「まるで、男版マイ・フェア・レディみたい♪笑」と思って笑ってしまいました。笑ったといえば、クリスチャンの財力の凄さ!何でもかんでも買収(笑)スケールが毎度大きすぎてもはや面白くかんじます。そして作者のE・L・ジェイムズさん、今回も謎を残してくれました。2つあるのですが、1つは、ジャックを解雇して、ジャックのコンピュータの中にアナとクリスチャンの私的なメールとは別に、もっと重要なデータを保存していたそうですが謎のまま…。2つ目はクリスチャンの〈チャーリー・タンゴ〉墜落事件で電気系統を破壊した犯人はもはやあの人しか思いつきませんが、どうやって侵入したのかというところが謎のままです。なので、完結編で暴いてほしいところです。

 今作で婚約したアナとクリスチャンですが、私は今回登場出番の少なかったキャラクターたちの恋愛模様が気になって仕方がありません。例えば、ケイトとエリオットのバルバドス旅行での思い出とか、『Twilight』のアリスとジャスパーにあたる、ミアとイーサンの恋の行方。特にイーサンの気持ちは分からなくもない。だって、妹の親友がグレイ家の次男と付き合っていて、妹が長男と付き合っていて、さらに自分が長女と付き合うとなると…ここまでの“THE 世間は狭い”ってなかなかないですもん(笑)それから、ドクター・フリンと妻リアンのやり取りは面白かったです。本を読むのと同時に映画の空想もしていたのですが、私の中で、ドクター・フリンが実は結構若くて、イギリス人と読んですぐに浮かんだのが、白衣を着たユアン・マクレガー!端役すぎて絶対に断るだろうけど。ドクター・グレース・グレイは、ヘレン・ハントとかが似合いそう。エリオットはチャイニング・テイタムとかどうだろう?ミアはパッと浮かんだのがクリステン・リッターだけど、もっと若い黒髪が似合う人が思いつかない。ミセス・ロビンソンはマリア・ベロなんてどうかな~?逆にクリスチャンはマット・ボマー以外思いつかない!!アナはアレクシス・ブレデル!!!他の面々はまだ悩んでます。まあ、偉そうに俳優たちの名前並べて私は何様なんだ(笑)

 なんと今月にも完結編『Fifty Shades Freed(原題)』が発売されるそうなので、また楽しみに待ちます。


P.S.書き忘れた!上巻の前半でアナとクリスチャンはヨリを戻すんですが、そのときにクリスチャンはアナに大きなプレゼントを渡すんです。アナが帰宅して中を見ると、別れたときに返したものが…。そしてクリスチャンは新たにipadをあげます。ipadにはクリスチャンの想いがこれでもかというほど詰まっていて、新たに追加された曲を見ると、COLDPLAYの『The Scientist』が入っていて、これを聴いてアナは号泣してしまいます。それで何が言いたいのかというと、この『The Scientist』の歌詞!私はCOLDPLAYのファンなので幸いにも歌詞を知っていまして、これを読んだとき、クリスチャンの気持ちが痛いほど伝わってきました。『フィフティ・シェイズ・ダーカー』のためにあるような歌詞で、今までもただでさえこの曲にジーンとしていたのに、より感傷的な気分になってしまいます。一度聴いてみてください。

フィフティ・シェイズ・ダーカー Fifty Shades Darker #5

2013年03月04日 | Fifty Shades
 アメリカ Fifty Shades Darker E L James (訳)池田真紀子 #5


 前作同様、『Fifty Shades』シリーズ第2弾の本文中にある詳細な情報を(Wikipedia並に詳しく!)書きます。これから本を読む方はネタバレ記事の閲覧はご遠慮下さい。


 *登場人物(クリスチャンの関係者)*

 ジェーソン・テイラー(Jason Taylor)
 クリスチャンの付き人。元軍人で、あらゆる乗り物の運転や武器の扱いに精通し、さらにはレイラがアナを狙ってストーカーを始めてからクリスチャンがセキュリティを強化した際にセキュリティ・チームの指揮を執った。クリスチャンの家に住み込んでいて、テイラー専用のオフィスやキッチンとバスルーム付きの部屋がある。離婚した妻との間に7歳の娘がいる。アナとテイラーが軽くお喋りをしたら、嫉妬したクリスチャンに激しく叱られた模様。レイラがアナとケイトのアパートメントに侵入した日、午後にも部屋を点検したのにレイラを見つけられなかったためにアナを危険に曝した、と自責の念を感じていて、これにはクリスチャンもアナもテイラーのせいではないと励ました。今作でもどこからともなくクリスチャンと共に現れ、アナを危険から何度も救った。

 エレナ・リンカーン“ミセス・ロビンソン”(Elena Lincoln“Mrs.Robinson”)
 クリスチャンの師であり、友人であり、ビジネスパートナーである。〈グレイ・エンタープライズ・ホールディングズ〉の美容部門を運営していて、自身も一部のサロンに顔を出している。ボブカットで天使の輪のように艶のあるプラチナ・ブロンドの髪、整った顔立ち、抜群のスタイル、小麦色の肌をした年齢不祥の超絶美女。クリスチャンに連れられて行ったサロンで奇遇にもアナと会い、以来事あるごとにアナに接触しようとしてくる。製材業大手会社の社長と結婚したが、いわゆる“トロフィー妻”でミセス・ロビンソンの外出や外で仕事をさせないなど、全て支配する男だった。クリスチャンがまだ15歳のときに、このままでは刑務所暮らしも有り得るような生活から違う選択肢があることを教え、性的関係を持つ。その後、長年の関係がミセス・ロビンソンの夫に知られ、結婚生活は破綻し、元夫にクリスチャンは仕返しされた。そういった関係ではあるが、二人は友人でもあり、大学を中退したクリスチャンに会社設立のために10万ドル出資した。クリスチャンからは友人であり、ビジネスパートナーと認識されているが、本人は自分はクリスチャンの救世主で今でも友達以上恋人未満と思っているようである。最終的にアナに接触を試みるだけでは済まず、婚約について口を出し、アナにカクテルを顔にかけられ、罵られた。そのあと、クリスチャンも割って入り、ついにはビジネスパトナー解消という結果になってしまった。最後は異変に気づいたドクター・グレイによって、家から追い出される。

 レイラ・ウィリアムズ(Leila Williams)
 クリスチャンの元服従者(サブミッシブ)。整った顔立ちで、血の気のない青白い幽霊のような肌をしていて、髪はブルネットで、バーボンのような茶色の瞳をしたアナにそっくりな女性。アナとクリスチャンが自分には許されなかった恋愛関係を築いていることに嫉妬して、アナとクリスチャンが州立大学の卒業式で撮った写真が出回り始めてからストーカーになった。明るい性格だったが、2年半前にクリスチャンに普通の恋愛関係を望んだため、拒絶されて関係が破綻。すぐに別の男性と結婚するが、4ヵ月前に他の男性と駆け落ちした。しかし、その男性が3週間前に交通事故死してしまい、以来精神を病んで、以前関係があったクリスチャンと恋人アナをストーカーし始めた。初めはアナとクリスチャンがジョージアにいたときに〈エスカーラ〉に侵入して、ミセス・ジョーンズの前で手首を切った。6月9日に〈SIP〉の前でアナを待ち伏せ、その日銃所持許可の申請がくだり、クリスチャンはセキュリティを強化した。11日深夜には非常階段から〈エスカーラ〉のクリスチャンの部屋に侵入して、クリスチャンのベッドで眠るアナを観察していた。13日にイーサンを迎えに来たアナを部屋の中で銃を構えて待っていた。異変に気づいたクリスチャンとテイラーが部屋に突入して、最終的にはレイラをドクター・フリンのいる精神科病院に入院させた。

 ドクター・ジョン・フリン(Dr.John Flynn)

 クリスチャンのセカンド・オピニオンで精神分析医。グレイ夫妻宅での慈善パーティに来場していて、クリスチャンを妬かせるためにわざとアナのダンスパートナー・オークションを吊り上げた。背は高く、年齢は若い。イギリス・ロンドン出身で、イギリス訛りが特徴。リアンという妻がいる。

 ミセス・ゲイル・ジョーンズ(Mrs.Gaie Jones)

 クリスチャンの〈エスカーラ〉で働く家政婦。ミセス・ジョーンズ専用のキッチンとバスルーム付きの部屋がある。朝食から夕食まで素晴らしい料理をクリスチャンとアナに提供する。基本的に働くのは、平日のみである。

フィフティ・シェイズ・ダーカー Fifty Shades Darker #4

2013年03月04日 | Fifty Shades
 アメリカ Fifty Shades Darker E L James (訳)池田真紀子 #4


 前作同様、『Fifty Shades』シリーズ第2弾の本文中にある詳細な情報を(Wikipedia並に詳しく!)書きます。これから本を読む方はネタバレ記事の閲覧はご遠慮下さい。


 *登場人物(クリスチャンの関係者)*

 ミスター・キャリック・グレイ(Mr.Carrick Grey)
 クリスチャンの父親。アナといるクリスチャンが昔の姿とはまるで想像がつかないくらい生き生きとしていたため、グレイ夫妻の自宅(クリスチャンの実家)で行われた仮面を付けた慈善パーティでアナにうっかりクリスチャンを家に迎えた頃の話をしてしまった。

 ドクター・グレース・トレヴェリアン=グレイ(Dr.Grace Trevelyn Grey)
 クリスチャンの母親。クリスチャンにとっては母である以上に、どん底にいた自分を救い、引き取ってくれた天使で、尊敬している。クリスチャンが家族の中で一番最初に婚約を伝えたのもドクター・グレイ。クリスチャンとミセス・ロビンソンの仲は薄々察していたようで、婚約にまで口を出すミセス・ロビンソンをパーティから追い払った後、突然喧嘩をやめたクリスチャンの思春期に何があったのか、クリスチャンの口から全て聞くこととなる。クリスチャンたちの子供時代によく言っていた教育方針は、“楽器・語学・武術”。

 エリオット・グレイ(Elliot Grey)
 クリスチャンの兄でケイトの恋人。キャヴァナー家のバルバドス旅行に一緒に参加して、その明るくて温かい性格はケイトの兄であるイーサンにまで影響を与えた。語学面ではスペイン語し、楽器はギターを弾き、武術は柔道が出来る。ノリの軽い人物で、クリスチャンにも家族にしか通じないような軽いノリの言葉で話しかける。

 ミア・グレイ(Mia Grey)
 クリスチャンとエリオットの妹。グレイ家に引き取られてもなお、心を開かなかったクリスチャンにとって、小さくて可愛い完璧なミアは希望の光であり、ミアが来たことは嬉しくてたまらなかった。得意な語学はフランス語で、ヴァイオリンを演奏することが出来る。慈善パーティでアナに会い、寄付金集めのダンスパートナー・オークションにアナを半ば強制的にステージに立たせた。そのときに、10代初めの頃のクリスチャンがどれだけ荒れていたか、そして15、6歳のときにピタリと反抗がとまったことを話した。6月16日にアナとランチを取る約束をしていたが、昇進して忙しくなったアナに代わってランチに来たケイトの兄イーサンに一目惚れした。次の日、クリスチャンの安否確認のために〈エスカーラ〉に来ていたイーサンに告白するが、ミアの兄エリオットと妹ケイトが付き合っていて、さらに自分たちが交際するのはあまりにも近すぎて近親相姦みたいだ、と深く考えられてしまい、断られた。断られてもなお、イーサンを諦められなかったミアは、18日のクリスチャンの誕生日兼婚約披露パーティでアナにどうしたらイーサンを振り向かせることができるか相談。アナからは「私よりもケイトのほうがイーサンを知りつくしてるわよ」とアドバイスされた。