goo blog サービス終了のお知らせ 

行き当たり、バッタリの日々

『走れば治る』の精神で、

走れメロスマラソンに向けて

2008-06-18 | Weblog
次の日曜日、22日に『走れメロスマラソン』が五所川原で開催されます
名前に誘われてついついハーフ(約22キロ)にエントリー もはや後悔
ハーフは、5回目ですけど、毎回タイムが落ちているような
もう少し、普段から走り込みしないと、タイムが良くならないよなぁ
そんなことを、考えながら
いまさら、トレーニングをしてますけど・・・
しないよりいいか
ゴールした時の達成感が、たまらないだよね。
それに、この大会は斜陽館の前を走る時に、津軽三味線隊が演奏していて気持ちいいよ

JUNO

2008-06-14 | Weblog
「JUNO」映画を観てきました。
とても、不思議な女の子が、大人になる過程に妊娠してしまい、両親、友人に助けられて大人へとナル
やはり、男は、情けないような、鈍感な感じけど、おやじは違うな10年以上おやじをしていると違うのかな
とにかく、明るく、ほのぼのするです。
音楽もいいよ


Bブロック昇格

2008-06-10 | Weblog
17-12で南が、勝ちました。
これでBブロック昇格です。
Cブロックだと、お互いにボロボロな試合をするのかな?? と思っていたら
普通にウイングまでボールを回すし、スクラムもしっかり組んでましたね!
余分な反則なく、気持ち良く観て来ました

それにしても、暑いなかお疲れさまです。

南 vs 高専 お疲れ様

2008-06-08 | Weblog
本日は、OBは4人 そのうち一人は土曜日から泊まりで、
3人は日曜だけですけど(私も)
さらに、校長も試合を観に来られました。

さらに、高専さんは去年の花園予選に合同チームで挑んだ仲間ですし、お互いにがんばっでいきましょう

八戸南 VS 八戸高専 2

2008-06-08 | Weblog
ハーフタイム
選手みんなで修正点を話し合い。最後に監督から「どんどんチャレンジ!!」
思い切って行こうと
その言葉が効いたのか?
後半の立ち上がりから、敵陣に
安定していたスクラムからサイドアタックで見事にトライ!
続いて、キックオフからモールからオープン攻撃で、ウイングがフリーでトライ
ゴールも決まり、あとは、南のペース試合は進み
27-0で勝ちました。
でも、前半にトライを捕られると???


八戸南 VS 八戸高専

2008-06-08 | Weblog
大鰐のラグビー場にて試合がありました。
天気が良く絶好のラグビー日和です。
けど、選手たちは緊張気味です。たぶん、みんなそうでしたよね

試合が、始まりましたが、緊張が解けない南は、押されぎみ
後から聴いたら、立ち上がりはいつもこの様だとか
相手のミスにも助けられて、逆に南がゴール前に
やはり、先にトライした方が波に乗りそうな展開です。
何とか、前半終了まじかにトライを決めて、波がこちらかな??

15人制ラグビー

2008-06-07 | Weblog
はじめまして、朝無(あさむ)です。
突然ですけど、我が母校のラグビー部が久しぶりに15人制の大会に出場し、一回戦を突破したので、明日、OBとして応援にいきます。
最近は、少子化の影響で母校の廃校もほぼ決定みたいですけど

寂しい限りです。けど、最後まで応援できればと思います