登山をしてきました。
大変でした。
山をなめていました。
いろいろな事が、起こり
頭がパニックおこしてます。
HPから、山道を印刷して持っていきましたが、トンネル入り口までは行きましたが・・・
何処をどのように間違えたのか???
何故か大山津見神社の脇にでました

あとから、聞いた話だと、1時間くらいの迂回だそうです
かなり険しい道でした。
ようやく、健脚コースに
こちらも険しい
ロープを伝って登るところも

それなりのコースに出ると人が居るので、コースの確認などを聞きながら
登りましたが、女性の多さと、元気の良さに圧倒されながら、クタクタになりながら
ようやく、頂上についたら雨が降ってきて、風も強く、寒かった
上からの眺めは、最高でしたね

降りるときも、何度か雨が
強く降ってきたので、雨宿り
同席していた、おばさん達からチョコレートの差し入れを貰い
そのチョコの美味しいこと
こんなにも、チョコが美味しいとは、思わなかった
何とか、下山したものの
無事に降りてきて、良かった
はじめての登山は、山を甘くみるな!!
洗礼を浴びた、感じです
けど、道を教えてくれた夫婦(神様かも)
チョコをくれたおばさん
先輩たちのお陰で、無事に終えてえがった
付き合ってくれた友人二人に 感謝感謝

次の日に、仕事で外回り
やけに階上岳が、大きく観えました。
また挑戦しようと思った今日この頃です
大変でした。
山をなめていました。
いろいろな事が、起こり

頭がパニックおこしてます。
HPから、山道を印刷して持っていきましたが、トンネル入り口までは行きましたが・・・

何処をどのように間違えたのか???
何故か大山津見神社の脇にでました


あとから、聞いた話だと、1時間くらいの迂回だそうです
かなり険しい道でした。
ようやく、健脚コースに
こちらも険しい

ロープを伝って登るところも

それなりのコースに出ると人が居るので、コースの確認などを聞きながら
登りましたが、女性の多さと、元気の良さに圧倒されながら、クタクタになりながら

ようやく、頂上についたら雨が降ってきて、風も強く、寒かった
上からの眺めは、最高でしたね


降りるときも、何度か雨が

強く降ってきたので、雨宿り
同席していた、おばさん達からチョコレートの差し入れを貰い
そのチョコの美味しいこと
こんなにも、チョコが美味しいとは、思わなかった

何とか、下山したものの
無事に降りてきて、良かった
はじめての登山は、山を甘くみるな!!
洗礼を浴びた、感じです
けど、道を教えてくれた夫婦(神様かも)
チョコをくれたおばさん
先輩たちのお陰で、無事に終えてえがった
付き合ってくれた友人二人に 感謝感謝


次の日に、仕事で外回り
やけに階上岳が、大きく観えました。
また挑戦しようと思った今日この頃です
