goo blog サービス終了のお知らせ 

Agile

ちょっと心がお疲れ気味のJaneの通院記録がメイン。
他に、ちょっとした息抜きに趣味などについて書いています。

スポーツの力(サッカー大好き)

2013-11-18 20:38:42 | 趣味

スポーツっていいですよね。
私は、スタジアムに行って観戦したことは残念ながら1度しかないのですが、
野球、サッカー、バレーボール、陸上競技など、TVでスポーツをよく観ます。

スポーツ選手は偉大だなと思います。
素晴らしいプレーだけではなく、
彼らがスポーツに取り組む姿勢、生き様にどれだけの人が
心を動かされ、励まされていることか。
時には、悪童タイプのレジェンドもいますが、
それはそれで面白いし、考えさせられますよね、いろんな意味で(笑)


私は、特にサッカーが好きで、サッカー雑誌なんかもたまに買って読んだりするんです。
社会人になって2年目で病気になったとき、たまたま読んだ
GK川口選手のインタビュー記事で、すごく救われたのを覚えています。
当時の川口選手は、イングランドでレギュラーになることができず、
その後移籍したデンマークでも、苦労をされていたようです。
その記事では、特にイングランドでの辛い時期、とても落ち込んで、
精神的に追い詰められたことが語られていました。

当時、私自身もとても落ち込んでいたので、その記事は本当に励みになりました。
川口選手のような日本の守護神と呼ばれるほどの偉大な選手でも、
海外では酷い挫折を経験し、悩み、苦しみながらもプレーを続けているということに
とても感銘を受け、自分も頑張ろうという気持ちにさせてくれました。

スポーツ選手は、素晴らしいプレーを見せてくれて、
観ている人をエキサイトさせてくれるのはもちろんなのですが、
勝者がいれば、敗者もいるという厳しい世界で生きている
1人の人間の人生という意味でも、沢山の人にいろいろなものを与えてくれますよね。
本当に素晴らしいと思います。


ここ最近は、香川選手に注目しています。
セレッソでも、ドルトムントでも大活躍し、満を持してのマンU移籍だったわけですが、
今シーズン序盤はモイーズ監督の下、スタメンどころかベンチ外のことも。
クラブで出場機会に恵まれないために、日本代表でのパフォーマンスもイマイチ・・・。
やっと、最近マンUでも徐々に出場機会が増えてきて、
アーセナル戦で先発したときは、めちゃくちゃテンション上がりました。
先日の日本代表VSオランダ戦では、プレーにキレが戻ってきているように見えました。

マンUで出場機会が増えてきたとはいえ、本来のトップ下のポジションで
起用されているわけではないし(代表でもそうだけど)、マンUやプレミアリーグの
プレースタイルがあまり彼にマッチしていないという意見も多いですよね。
来年WCも控えていて、実力もある選手だけに、
ファンの間では冬に移籍すべきか否かなどが今も話題になったりしていますね。

会社員も、所属部署や上司でキャリアが大きく変わってくるところがあり、
そういう部分はサッカー選手に似ているなと思います。
香川選手の場合、将来有望な若手社員が、せっかく花形部署に異動できたのに、
上司と合わなかったり、これまでの経験が活かせない仕事を与えられて
業績が伸び悩んでいるといったところでしょうか。

ビッグクラブでプレーしたいという気持ちや、自分はもっとできるという思いやプライドなど、
彼の中でも、きっと思うところはいろいろあるだろうなと思います。
彼が、今後マンUで新たな才能を開花させていくのか、埋もれてしまうのか、
はたまた新天地でチャンスを掴むのか、サッカー選手としてちょうど旬な時期だけに
どういう道を歩むかとても気になるところです。


ところで、11/16日の日本VSオランダ戦は日本が善戦しましたね。
個人的には、後半日本のペースになったのは、遠藤と香川が効いていたのもありますが、
デヨングが交代した事も大きいような気がします。
彼がプレーしていた時間は、本田が消えて、チームのよさも消されていたように見えました。
そういう苦しい状況、かつ、2点ビハインドで嫌なムードが漂っている中の大迫の1点が、
その後、勢いを取り戻すきっかけにもなったし、日本の進歩を見せてくれたという意味で、
一番光ったプレーだったと思います。
2点目の本田のゴールは、ゴールにいたるまでのプロセスが美しくエクセレントでしたが、
私は前半の1点を推したいです。
元々、柿谷には懐疑的だったので、大迫頑張って欲しいですね!
今後出番があるかは監督次第ですが、ジーニアスより半端ないプレーに期待しています!


しかし、日本のサッカーは強くなりましたよね。
私が小学生の時にJリーグができ、中学生の時にドーハの悲劇があり、
高校生の時にジョホールバルの歓喜がありました。
中田のシュートがこぼれて、岡野が蹴り込んだあの瞬間は、今思い返しても胸が熱くなります。
それが今や、多くの日本人選手がプレミア、セリエ、ブンデス等の
世界TOPレベルのリーグでプレーしていて、日本人がCLに出るのも珍しくない・・・。
まさかこんなに早くそんな時代が来るなんて!

ブラジルなんか見ていると、国民全員サッカー選手かつ監督みたいな文化があって、
そういう雰囲気には流石にまだまだなっていないけど、
日本のサッカーはどんどん面白くなっていますね。
エキサイティングなプレーでストレス解消させてもらうのも楽しみだし、
ハイレベルな選手が出てくれば出てくるほど、
感動的なプレーや、いろいろなサクセスストーリーや名言なんかも出てくるだろうし。
これからがとても楽しみですね!

ちなみに、上述の通り、川口選手や香川選手はとても好きなんですが、
歴代サッカー選手の中で一番の選手を選ぶとしたら、やっぱりロナウジーニョだなぁ。
彼のスマイルはすごくチャーミングだし、何よりボールを持った時のワクワク感が凄かった。
最高の選手だと思いますね。
あと、思い入れのある選手は、ウェイン・ルーニー。
そして、レジェンドだと思うのは、鈴木隆行とフェルナンド・トーレス(笑)


最新の画像もっと見る