goo blog サービス終了のお知らせ 

サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

音楽の話

2011-09-15 22:39:06 | 日記
今日はサックスのレッスンでした。
しかし、吹いた時間はわずか5分程度。
しかもコンスタンを持ってったのにイベール。
でも、今回はこのイベールについてとにかくアナリーゼ、そしてミュールとイベール、デファイエの話を聞けたのがすごく良かった。
サックスという楽器が歴史が浅いからこそ、その時代を知っている先生の言葉の一つひとつが重たく、そして貴重なものでした。
やはり服部先生は巨匠だ!
今までのイベールの室内小協奏曲の見方がガラッと変わりました。
よくよく考えてみるとイベールは受験時以来。
4年振りにこんにちはです(汗)
あの頃と今はどうなんだろう。
集大成が試されます。


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

それでも、生きてゆく(終)

2011-09-15 22:39:06 | 日記
とても重く、すごくもどかしく、心えぐられ、人間の純粋さや汚さ、喜怒哀楽を毎週楽しめたドラマがとうとう終わってしまいました。
久々にはまりました!
ストーリー、キャスティング、音楽、完ぺきな三拍子でした。
毎週何かを問いかけられている、そんなドラマでした。



最近は決意した事に疑問が出たり、考えなおしたりすることが多々あります。
計画した事がうまくいかなかった時に自分の非を認めない時もあります。
どれだけ考えて行動して計画して動いていてもふとした瞬間将来が不安になります。
色々悩みます、だって人間だもの(笑)
でも、ふと冷静に考えるとやっぱり自分に中では揺るがない一本の線があるんですね。
特に今週はバイオリン、指揮法、そして明日のサックスのレッスンを控えて述べるのもあれですが自分には音楽しかないと思うのです。
普段、師匠である服部先生と話している時にもそれはよく思います。
だからこそ、その音楽で現実的に生きて行くために自分は今目の前にある事に全力でぶつかっていくのしかないのです。

サックスだって、バイオリンだって、ピアノだって、指揮だって、編曲だって、裏方の仕事だって・・・全てが自分の人生観や音楽観に必ずリンクしていきます。
それを実感する瞬間がたまりません。

「将来どんな○○になりたいんだ?」
とちょいちょい色々な人に言われます。

明確なビジョンを見つけるために悩ませて下さい、全力投球させて下さい。

今日はいつも話を聞いてくれる数少ない理解者にちょいちょい迷惑を掛けました。
その分、恩返しできるよう力身につけよう。

とりあえず、久々に真面目な日記になってしまった・・・。
終わり!

明日はサックスのレッスン終わったら楽譜書いて、銀行回りして久々にお買い物に行って、ハープの先輩の演奏会を聴きに行く!
土曜は師匠の演奏会。
日曜はお世話になっている市原フィルにバイオリンを弾きに行く。
月曜は恩師に会いに行く。

休みはいらん!


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415